言うまでもないことだが、猫というものは箱が大好きである(関連記事)。前後左右を壁に囲まれていると安心するのか、狭いところがあると入ってみたくなるらしい。
そんな姿をみかけたらすかさず撮るべし。
先日、猫が集まる公園に遊びにいったら、猫の世話をしてる人が「猫のおやつを箱買いしました」と箱を出してきたのである。そうしたら、いつのまにかこんなことに。
あきらかに無理なんだけど、野良猫でも箱があったら入ってみたくなるらしい。何匹かの猫が、入れ替わり立ち替わり箱と戯れにやってくるのはなかなか壮観。
猫が入りたがる対象は箱のみにあらず。ある日、ガサガサと音がしたと思ったら、「大五郎」がレジ袋に顔を突っ込んだまま目隠し状態で歩いてるっ。わはははは。これはおかしかった。
レジ袋に匂いでもついていたのか。奥まで顔を入れたいのだが、顔を入れようとするともちろん袋ごと自分が前に進んで、いつまでたっても奥には行けないのである。

この連載の記事
- 第769回 新登場、キヤノン「EOS R7」は軽くて猫瞳AFも優秀 猫散歩用にいい感じ!
- 第768回 突然のシャッターチャンスも逃さない! OM-1の高速連写とプロキャプチャー機能がすごい!
- 第767回 深夜に愛猫が緊急手術! わが家のセキュリティカメラが決定的瞬間をとらえてた!
- 第766回 ソニーα、ニコンZ、キヤノンEOS R、OM-1……と出そろってきた「猫瞳AF」はどれが一番か、整理してみた
- 第765回 「12-100mm F4レンズ」と猫瞳AFの組み合わせで、OM-1は最強の猫撮りカメラになった!
- 第764回 平成~令和、「小江戸」のお寺で撮った川越猫とデジタル一眼の変遷を振り返ってみた
- 第763回 キヤノンの超広角レンズ「RF 16mm F2.8 STM」をつけて近距離猫撮影
- 第762回 軽くて素晴らしい望遠ズームは猫撮りに最適!
- 第761回 ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」で2匹の猫の絡み合いを撮る
- 第760回 デジタル一眼で「猫と自転車」という最高に相性のいいカップリングを撮る
- 第759回 ソニー「α7C」にシグマの「90mm F2.8」をつけておうちで飼い猫を撮る
- この連載の一覧へ