映画のプロが教える、配給と宣伝の仕組み
コンテンツのプロフェッショナルを養成する東京ディストリビューション・オブ・コンテンツ セミナー(TDCS)は7月5日、映画の配給と宣伝に関する無料シンポジウムを秋葉原UDXで開催する。
シンポジウムではアスミック・エース、ギャガ、東映、パラマウントジャパンという大手4社の宣伝プロデューサーが集まり、映画のマーケティングに関する手法の違いを語る。
登壇者は「トランスポーター3 アンリミテッド」や「G.I.ジョ-」といった今夏公開の最新映画に携わる有名プロデューサーばかりだ。
映画館では毎月のように、世界各国の最新映画が入れ替わり、立ち替わり上映されている。だが、その要となる「配給」と「宣伝」がどんな仕事をしているのかはあまり知られていない。
「シネマコンプレックスによる予約システムの変化で配給にどんな変化があったのか」、「公開日までのスケジューリングや企画の立て方はどのように決まっていくのか」、そもそも「洋画と邦画のマーケティングの違いは何か」といった、一般には知る機会のなかった映画業界のビジネスサイドを知るチャンスだろう。
詳しい日程や登壇者は下記のとおり。ただ見ているだけでは満足せず、もっと映画に詳しくなりたい人は訪れてみてはいかがだろうか。なお、申し込みはこちらのページから受け付けている。
- 日時
- 2009年7月5日(日)14:00~16:00
- 会場
- 秋葉原UDX 南ウィング6階 UDX Conference
- 登壇者(50音順)
- アスミック・エース エンタテインメント 映画事業本部GM 宣伝プロデューサー廣村織香氏(「トランスポーター3 アンリミテッド」ほか)
- ギャガ・コミュニケーションズ 宣伝部部長 松下剛氏
- 東映 映画宣伝部 宣伝室長 野村敏哉氏(「剣岳」ほか)
- 東映 映画宣伝部 宣伝プロデューサー 孤嶋健二郎氏
- パラマウントジャパン 宣伝プロデューサー 田中祐士氏(「G.I.ジョー」ほか)