このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

富士「FinePix」がタッチパネルデジカメに!

2009年06月11日 16時00分更新

文● 行正和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「FinePix Z300」

「FinePix Z300」。写真のホワイトのほか、ピンクゴールド、パープル、ブラックのカラーバリエーションを用意している

 各社からタッチパネル操作のデジタルカメラが登場するなか、富士フイルムからもタッチ操作に重きを置いたコンパクトデジタルカメラが発表された。

 「FinePix Z300」は従来機「Z200fd」をベースに、背面に3型のタッチパネル式ワイド液晶モニターを搭載。ほとんどの操作を画面タッチで行なえる。発売日は6月20日で、予想実売価格は4万円前後だ。


背面にはモニターがあるのみ

ワイド液晶以外はなにもない背面。タッチパネルがあるため、最近のデジタルカメラと見比べると液晶のコントラストが若干低く、直射日光が当たるなどの状況だとやや視認性が落ちてしまう

ワイド液晶以外はなにもない背面。タッチパネルがあるため、最近のデジタルカメラと見比べると液晶のコントラストが若干低く、直射日光が当たるなどの状況だとやや視認性が落ちてしまう

 Z200fdから背面のデザインが大きく変わり、カーソル+ボタンが一切なくなった。1面のワイド液晶があるのみだ。これにともなってズームレバーも本体上面に移ったほか、やはり上面にMENUを呼び出せるボタンが付いた。MENUはタッチ操作でも呼び出せるが、頻繁に呼び出すだけにハードウェアとしての専用ボタンがあるのは便利だ。

撮影時の画面表示。4:3の画面の左右に機能ボタンが配置され、右上はホールドの親指でタッチしてしまわないように空いている

撮影時の画面表示。4:3の画面の左右に機能ボタンが配置され、右上はホールドの親指でタッチしてしまわないように空いている

 液晶表示やメニューシステムはタッチ操作に合わせて大きく変わり、とくにワイド液晶を活かして4:3画面の左右に各種アイコンが並んだ表示方式は見やすく操作しやすい(撮影モードには16:9比率のモードも用意されているが、この場合はアイコンがオーバーラップ表示される)。

SR-AUTOのアイコン。SR-AUTOで起動したときにこのように並んだ表示が一瞬出るのみだが、被写体に向けてシャッターを半押しにするとシーン自動認識によってそれぞれのアイコンが表示される

SR-AUTOのアイコン。SR-AUTOで起動したときにこのように並んだ表示が一瞬出るのみだが、被写体に向けてシャッターを半押しにするとシーン自動認識によってそれぞれのアイコンが表示される

撮影時のメニューで左最上部のアイコンをタッチすると撮影モードの選択画面となる。上段左からSR-AUTO、AUTO、タッチショット、シーンプログラム。下段左からナイトショット、高感度二枚撮り、マニュアル、動画

撮影時のメニューで左最上部のアイコンをタッチすると撮影モードの選択画面となる。上段左からSR-AUTO、AUTO、タッチショット、シーンプログラム。下段左からナイトショット、高感度二枚撮り、マニュアル、動画

 アイコンの並びは左側が縦5段なのに対し、右側は下側に2つしかない。これは手で持ったときに右手親指でアイコンを押してしまわないようにとの配慮だ。撮影時に表示されるアイコンは撮影モード(オート、シーン認識オート、各種シーンプログラムなど)、フラッシュ、タイマー、マクロ、それにMENU、再生モードといった、利用頻度の高い機能となっている。

MENUボタンを押してのメインメニューもカラフルなアイコンになって一覧性が増している。AUTOモードなどで、露出補正やホワイトバランスなどのアイコンはグレーアウトしている

MENUボタンを押してのメインメニューもカラフルなアイコンになって一覧性が増している。AUTOモードなどで、露出補正やホワイトバランスなどのアイコンはグレーアウトしている

 ISO感度や記録画素数、露出やホワイトバランスなどの機能はMENUキーを押しての設定となるが、ここで表示されるメニューもアイコンの並びとなっていて、従来のFinePixとはかなり印象が異なったものになっている。

 インターフェイスはかなり練られており、撮影・再生ともにアイコンの視認性・少ないタッチ数で各種の操作ができるなど使いやすい。

 また、FinePix Zシリーズなどの入門機の場合、露出補正やマニュアルホワイトバランスなどはメニュー内の2ページ目にあるなどして、ちょっと補正したいときに操作がやや煩雑になってしまったのに対し、アイコン列とタッチ操作である本機の場合はMENUを押しての一覧に出てくるため、結果的に少ないアクションでさまざまな操作ができるようになったのもありがたい。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン