外猫が幸せそうにのほほんと暮らせる場所は、猫にとって快適な環境……安全で、食べ物に困らず、自由に動き回れるところに違いない。
街中より公園、公園よりは神社、神社よりはお寺。そう思う。特にお寺は生き物を大事にするからね(というか、そうじゃないとまずかろう)。
わたしは古い神社とか仏閣とか砦とか遺跡とか古道とか、そんなのが好きなので、そこで猫と出会うことも多い。
春先、鎌倉時代に稲毛氏が鎌倉へ向かうために使った鎌倉街道を散策に行ったのである。その稲毛氏の館跡に建てられたお寺があり、ふと立ち寄ってみたのだ。
すると、足を踏み入れた途端、向こうから焦げ茶色の猫がとことことやってくるではないか。無警戒にもほどがある、ってくらい無防備にやってくる。
こちらもそれを迎えるべくしゃがんで待っていると、目の前まできて、ゴロン。
なんと、おなかが超でかい。妊娠中である。かなりでかいので、たぶん、まもなく生まれるのだろう。
それがお腹を上にしてごろんと転がり、撫でてくれとねだるのだ。あまりにねだるので、右手に一眼レフを構えつつ、左手で撫で撫で。
そしたら気持ちよさそうにいつまででもゴロゴロしてる。

この連載の記事
- 第763回 キヤノンの超広角レンズ「RF 16mm F2.8 STM」をつけて近距離猫撮影
- 第762回 軽くて素晴らしい望遠ズームは猫撮りに最適!
- 第761回 ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」で2匹の猫の絡み合いを撮る
- 第760回 デジタル一眼で「猫と自転車」という最高に相性のいいカップリングを撮る
- 第759回 ソニー「α7C」にシグマの「90mm F2.8」をつけておうちで飼い猫を撮る
- 第758回 最新ミラーレス「OM-1」と中望遠の単焦点レンズで猫撮影に出かけよう!
- 第757回 最新ミラーレス「OM-1」とレンズ「12-100mm F4 PRO」の組み合わせは秀逸な猫撮影コンビ
- 第756回 最新ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」の連写と猫AFはヤバすぎて堕落する
- 第755回 ぽかぽか陽気だからシグマのレンズをソニー「α7C」に付けて猫散歩
- 第754回 景気づけに新しい猫用レンズ(?)「90mm F2.8 DG DN」を買ってみた
- 第753回 デジタル1眼「OM-1」が出るぞ記念で初代OM-D(オリンパス)で撮った猫を発掘
- この連載の一覧へ