アイ・オー・データ機器から6月下旬に発売されるパソコン用デジタルチューナーカード「GV-MVP/VS」は、デジタル3波放送に対応して希望小売価格はわずかに1万9845円! その昔、ハードウェアエンコーダを搭載した5万円近い地アナキャプチャカードを買ったことがある身としては、その価格の安さに驚くばかりである。
CSの海外ドラマも録画し放題!
GV-MVP/VSの特徴として挙げられるのが、地デジに加えてBSデジタルや110度CSデジタルの受信も可能な3波対応チューナーの搭載だ。スポーツ中継や海外ドラマ、懐かしのアニメなど、地デジではなかなか放送されない番組を見たいユーザーであれば、この特徴だけでも十分買う価値を見いだせるのではないだろうか。
また、昨今の地デジキャプチャカードで採用例の多いシリコンチューナーをGV-MVP/VSでも採用している。メリットは従来のチューナーユニットよりも感度が高く、また非常にコンパクトなことだ。
実際GV-MVP/VSの基板は従来のキャプチャカードと比べると至ってシンプルで、コンパクトな基板上にB-CASカードのスロットまで取り付けられている。またブラケットを取り替えることで、Low Profileスロットにも対応できる。
パソコンとの接続インターフェイスはPCI Express x1で、事前にB-CASカードを基板上のカードスロットに装着した上でパソコンに取り付ける。いったんパソコン内に納めてしまうとB-CASカードにはアクセスできなくなるが、抜き差しが必要になることはないので困らないだろう。
この連載の記事
-
第95回
AV
映像を見ながらコミュニケーションを楽しむ「RZタグラー」 -
第94回
AV
録画番組の視聴スタイルを変えるAndroid端末「SV-MV100」 -
第93回
AV
HD動画もスムーズ!? 「iPad 2」のAV機能をチェック -
第92回
AV
ガツンとくる重低音ヘッドフォン 気になる3機種をチェック! -
第91回
AV
電車の中でも気軽に作曲! iPhone用シーケンサを試す -
第90回
AV
カメラ機能を愉快に使う! 特選Android用カメラアプリ -
第89回
AV
iPad版「Garage Band」で気軽に音楽制作! -
第88回
AV
iOS 4.3に組み込まれたホームシェアリングを試す! -
第87回
AV
編集機能が大幅強化! 生まれ変わった「TMPGEnc」 -
第86回
AV
Androidスマホは万能動画プレーヤーになれるのか!? -
第85回
AV
iPhoneより便利? Androidの音楽再生環境をチェック! - この連載の一覧へ