(株)NTTドコモが27日に発表した携帯電話機の夏モデル。前回の906i編に続き、実際に触ってみて分かった706iシリーズの特徴などをお伝えしよう。
デザイン重視のコンパクトモデル4機種
全体にスリムでコンパクトな706iシリーズには、デザインや見た目を追求したモデルが全11機種のうち4機種ほどある。ワンセグ搭載で国内最薄の「P706iμ」は約9.8mmと圧倒的な薄さが魅力。「NM706i」は夏モデルでもっともコンパクトだが、パソコンとの同期やBluetoothにも対応するなどツウ好みのストレート端末となっている。
インテリアともマッチしそうな落ち着いたデザインの「N706i」は、大画面でワンセグが観られたり、国際ローミングにも対応するなど見た目に反して高機能。「SO706i」はオプションパネルを着せ替えて楽しめる。
極薄ワンセグケータイ「P706iμ」

この連載の記事
- 第13回 触って分かった!au夏ケータイをどーんと紹介
- 第12回 HONEY BEEにおいしそうなコラボモデル
- 第12回 男子も喜べ、ソフトバンク夏モデルを直撃だ!
- 第11回 ふたつの顔を持つ「WILLCOM 03」発表
- 第9回 孫さん、日本版iPhoneはどうなってますか?
- 第8回 男汁薄まる! ソフバン夏モデルはデザイン重視
- 第7回 au夏ケータイは2時間の映画が丸々見られる!
- 第6回 au夏ケータイも動画対応強化――ドコモ対抗か
- 第3回 お風呂で使えるワンセグケータイも――706iシリーズ
- 第2回 触って分かった!ドコモの新機種――906i編
- この連載の一覧へ