皆さんは「Gumball3000」というラリーを知っていますか? これは1999年から毎年開催されている国際公道ラリーで、名前のとおり3000マイル(約5000キロ)を走破するのです。もちろん、そんな距離を一日で移動できるワケはないので、だいたい1週間くらいかけてゴールを目指します。
今年で10回目を迎えるこのイベントは、レースのように速さを競うワケでもタイムを競うワケでもなく、とにかくどんな方法でもいいから指定された時間にチェックポイントに到着すればいいというルールです。参加車両はフェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ、ブガッティといったスーパーカーから、ロールスロイスやベントレーなどの高級サルーンまでバラエティ豊か。当然参加者(オーナー)は富豪ばかり。チェックポイントでは毎晩ナイトパーティーが盛大に開かれるという、いわゆる「金持ちの道楽」的側面があるラリーです。世界的にエコが叫ばれる現状で、これほど対極のイベントはないでしょう。
1億円近い値段のクルマをぶっ飛ばし、全損してしまっても笑っていられるような、「頭のネジがトンでいる」参加者が多いので、イベントは毎年問題が続出します。数カ国を横断するうえに公道を走るため、例年のように逮捕者が続出し、ついに2007年は死亡事故まで起きてしまい途中でラリーが中止されるという事態になりました。このことからイベントの存続が危ぶまれましたが、どうやら2008年も開催されるようです。
次のページに続く
