(株)NTTドコモは27日、携帯電話機の夏モデルとして、906i/706iシリーズ19機種を発表した。発表された機種の詳細情報や発表会の模様は(関連記事1、関連記事2、関連記事3)を参照していただくとして、ここでは会場で展示されていたサンプル機を、実際に触ってみて分かった特徴などをお伝えしよう。まずは906iシリーズを、後編では706iシリーズをお届けする。
スタンダードなハイエンドモデル5機種
906iシリーズの「顔」となる主要端末はF、N、SH、SO、Pの5機種。全機種がワンセグ、GPS、HSDPA、おサイフケータイ、3G+GSM両地域での国際ローミング、フルワイドVGA液晶に対応する。映像面での強化が最大の特徴で、Flash Video対応フルブラウザーやWindows Media Video再生機能がほとんどの機種に搭載されている。
専用ボタンでいつでも検索!「F906i」
520万画素・スマイルシャッター、カメラ機能が充実の「N906i」

この連載の記事
- 第13回 触って分かった!au夏ケータイをどーんと紹介
- 第12回 HONEY BEEにおいしそうなコラボモデル
- 第12回 男子も喜べ、ソフトバンク夏モデルを直撃だ!
- 第11回 ふたつの顔を持つ「WILLCOM 03」発表
- 第9回 孫さん、日本版iPhoneはどうなってますか?
- 第8回 男汁薄まる! ソフバン夏モデルはデザイン重視
- 第7回 au夏ケータイは2時間の映画が丸々見られる!
- 第6回 au夏ケータイも動画対応強化――ドコモ対抗か
- 第4回 触って分かった!ドコモの新機種――706i編
- 第3回 お風呂で使えるワンセグケータイも――706iシリーズ
- この連載の一覧へ