米グーグル(Google)社は20日、デジタル写真の整理/編集/共有が可能なソフト『Picasa(ピカサ)』日本語版の無料提供を開始したと発表した。
『Picasa』は、フィルター効果/赤目処理などが可能なデジタル写真の編集ツールや、パソコン内の画像をスキャンして日付順に整理したり/1枚の画像を複数のアルバムで管理したりできるパスワード保護対応の写真データ整理機能(オーガナイズ)、CDジャケットの作成も可能なCD/DVDへのバックアップ機能、リサイズやオンラインプリントサービスに対応したプリント機能などを搭載した写真管理ソフト。ほかのGoogleサービスとの連携も可能で、ウェブメール“Gmail”を利用すれば10MBの写真データをメールで送信でき、ブログサービス“Blogger”にワンクリックでアップロードすることもできる。
対応画像形式は、静止画がJPG/BMP/GIF/PNG/PSD/TIF、動画がAVI/MPG/WMV/ASF/MOV(QickTime)。RAWデータもサポートしている(キヤノン/ニコン/コダック/コニカミノルタ/ペンタックス)。対応OSはWindows XP/2000。対応機種はPentium-300MHz以上、64MB以上(128MB推奨)のメモリーを搭載したPC/AT互換機。
