このページの本文へ

NTT東日本/西日本、公衆無線LANサービス“フレッツ・スポット”の東西ローミング対応に――複数機器にも対応

2005年09月15日 22時23分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

東日本電信電話(株)と西日本電信電話(株)は15日、公衆無線LANサービス“フレッツ・スポット”の相互ローミングや、複数の無線LAN機器への対応を行なうための機能拡充を10月26日に開始すると発表した。

ローミングサービス 複数の無線LAN機器への対応
ローミングサービス複数の無線LAN機器への対応
利用イメージ

ローミングサービスは、NTT東日本の“フレッツ・スポット”を契約しているユーザーが、NTT西日本の“フレッツ・スポット”を利用したり、逆にNTT西日本の“フレッツ・スポット”の契約ユーザーがNTT東日本の“フレッツ・スポット”を利用できるようにするサービス。利用にあたって追加料金は不要。

複数の無線LAN機器への対応は、1契約で2つの無線LAN機器(MACアドレス×2)を使えるようにするもの。料金は従来と同じだが、無線LAN機器を2台利用する場合は、NTT東日本またはNTT西日本でMACアドレスの登録が必要。

両社は、アクセスポイントをNTT東日本エリアに約400ヵ所、NTT西日本エリアに約3000ヵ所開設している。今後、東日本エリアで約6000ヵ所、西日本エリアも約6000ヵ所に拡大するとしている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン