スマートフォンがPNDに大変身!?
NTTドコモとパイオニアは、ドコモが提供しているドライバー向け情報提供サービス「ドコモ ドライブネット」のスマートフォン版を、4月21日に提供開始すると発表した。アプリのダウンロードは無料で、有料版は月額315円。

スマートフォン版ドコモ ドライブネットは、ドコモマーケットから「ドコモ ドライブネット アプリ(ドコモ ドライブネット powered by カロッツェリア)」をダウンロードしてインストールすることで、最新のドライブ用地図や自車位置の表示、周辺施設検索などのサービスを無料で使えるようになる。また、有料の「ドコモ ドライブネット」に契約すれば、駐車場の満空情報やガソリンスタンドの価格情報など、ドライブに必要な最新のエリア情報を得られるのだ。さらに、目的地までのルートを探索・案内するカーナビゲーション機能も利用可能になる。
スマートフォン版ドコモ ドライブネットのサービス開始と同時に、パイオニアから「カロッツェリア スマートフォンリンク ナビクレイドル」(SPX-SC01)が発売される。対応機種をこのクレードルに接続して使えば、内蔵のジャイロセンサーや加速度センサーの働きで、GPS電波が届きにくいトンネルの中や高架下の道路などでも正しく自車位置を検出し、ルート案内することができる。このように、各種センサーの付いてない一般的なスマートフォンより自車測位の精度が高くなるのだ。
このクレードルは、VICS渋滞情報の約5倍(全国約33万km)の道路をカバーする“スマートループ渋滞情報”からリアルタイムで情報を得ることができるので、突然の渋滞発生でも安心だ。渋滞を考慮したルート探索も可能なので、スマートフォンを本格的なカーナビとして使うことができる。
なおドコモは、4月21日から6月30日までの期間中に新たにドコモ ドライブネットを契約した場合、契約月を含む3ヵ月間の月額使用料が無料になるキャンペーンを行なう。
スマートフォン版「ドコモ ドライブネット」のサービス概要
- サービス開始日
- 2011年4月21日(木)
- ご利用方法
- ドコモマーケット(スマートフォン)から専用カーナビアプリ「ドコモ ドライブネット アプリ」をダウンロード
※無料サービスは、ダウンロード後そのまま利用できる
※有料サービスを利用するには、「ドコモ ドライブネット」契約が必要 - 契約の申し込み方法
- My docomo(インターネット受付)
ドコモ インフォメーションセンター(電話受付)
ドコモの携帯電話から……151
一般電話などから……0120-800-000
ドコモショップ - 月額使用料
- 315円
- 対応機種
- Xperia、Xperia arc、MEDIAS(予定)
※上記対応機種は、2011年4月14日現在。対応機種は順次拡大する予定
スマートフォンリンク ナビクレイドル 概要
- 発売日
- 2011年4月21日(木)
- 型番
- SPX-SC01
- 希望小売価格
- 1万5750円
- サイズ
- 86mm(横)×125mm(縦)×61mm(奥行)
- 重さ
- 約170g
- 搭載センサー
- 車載用GPS、加速度センサー、ジャイロセンサー
- 供給電源
- シガーソケット電源
- 接続方式
- Bluetoothによるワイヤレス接続
- 販売チャネル
- カー用品販売店
「ドコモ ドライブネット アプリ」からアクセスできるオンラインサイト など - 対応機種
- Xperia、Xperia arc、MEDIAS(予定)
※上記対応機種は、2011年4月14日現在。対応機種は順次拡大する予定
