このページの本文へ

3年ぶりの大幅モデルチェンジ

オンキヨーが新サウンドカード SE-300PCIEを発表!

2011年04月08日 15時00分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

SE-300PCIE。本体下側は7.1ch出力用スロット

 オンキヨーは8日、パソコン向けオーディオ製品ブランド「WAVIO」の新製品として、PCI Express x1対応のサウンドカード「SE-300PCIE」を発表した。価格はオープンプライスで、予想実売価格は3万4800円前後。発売時期は4月末の予定。

 SE-300PCIEは、2008年に発売されたPCI対応のサウンドカード「SE-200PCI LTD」から数えて、3年ぶりとなる新製品である。同社の製品としては初めて、PCI Expressインターフェースに対応したサウンドカードとなる。

アナログ回路部は銅のシールドで、デジタル回路やDC/DCコンバーター部には磁性シールドと、2種類のシールドを組み合わせてカバーする

 最大の特徴は、同社のセパレートオーディオ機器に搭載されているオーディオ回路「DIDRC」をサウンドカード上に実装した点にある。デジタル信号の高周波ノイズによる雑音(ビートダウン現象)を、DIDRCによって発生させなくしたことで、圧倒的な低ノイズ性能を実現したという。

写真上側の「銅バスプレート」に囲まれた部分が、アナログ出力用のDIDRC。コンデンサーが上下対称に並んでいるのがわかる

 DIDRCはカードのブラケット上に搭載されたアナログ出力(RCAピンジャック)用として、左右それぞれに実装されている。また左右それぞれにバー・ブラウン製のD/Aコンバーターを搭載。さらに、ヘッドホン出力用にも別途DIDRCヘッドホンアンプを搭載する。そのほかに、PCI Expressからの電源をそのままは使わずに、独自の電源回路と大型コンデンサーにより安定したオーディオ専用の電源供給を実現している。

赤枠で囲まれた部分がD/Aコンバーター。本来はひとつでL/Rの2チャンネルに対応するが、それぞれをL専用とR専用として、2チャンネルを差動合成することでSN比を高めている

 カード上のオーディオプロセッサーには、Creative Technologies社の「20K2 X-Fi」を搭載。Creative社の「Sound Blaster X-Fi」シリーズと同様に、ゲーム用サラウンドオーディオ機能「EAX ADVANCED AUDIO 5.0」や「Creative Alchemy」に対応する。X-Fiプロセッサーの機能を使った「X-Fi CMSS-3D」「X-Fi Crystalizer」といったオーディオエフェクト機能も使用できる。

 製品にはカード本体と7.1chアナログ出力用のサブカードが同梱される。カード本体のブラケットには、左右のアナログ出力とヘッドホン出力、光デジタル出力、デジタル同軸出力、光デジタル入力を装備する。対応OSはWindows 7(32/64bit)/Vista SP1(32bit)で、Windows XPには対応しない。

カード本体のブラケット部。オーディオプロセッサー自体は24bit/192kHzのサウンドに対応するが、光デジタル出力時は96kHzまでとなる

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン