ENUMトライアルジャパンは12日、早稲田大学理工学部大会議室において“ENUMトライアルジャパン第1次報告会”を開催した。ENUMとは、電話番号を利用してインターネット上のさまざまな通信サービスへの統一的なアクセスを可能とする仕組み。ETJPは、そのENUMを用いた通信サービス基盤技術の実験を推進するENUMのトライアルグループである。今回の報告会は、これまでの活動報告と今後の活動予定を広く一般に発表する場として設定された。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
WIDE Projectの石田慶樹氏 | デモの説明を行なう米谷嘉朗氏 |
報告会は、事務局による全体活動報告のあとWIDE Projectの石田慶樹氏による“Privacy and Security Working Group報告”、(株)日本レジストリサービス(JPRS)の藤原和典氏による“DNS Working Group報告”と続き、各会員の活動報告として4つのデモンストレーション、JPRSの堀田博文氏による今後の活動予定、後援会としてVoIP協議会サービスWG主査の大庭雅敦氏による“VoIP推進協議会とENUM”が行なわれている。デモの中ではいくつかの試みが紹介され、ENUMの可能性が示されていた。
