日本電気(株)は、Itaniumプロセッサを4基搭載可能なサーバ「Express5800/1040Xa」と、2基搭載可能なワークステーション「Express5800/59Wa」を10月25日より販売開始すると発表した。
![]() |
---|
「Express5800/1040Xa」。製品版では正面にカバーが取り付けられるという。 |
同社ではすでに16基のItaniumプロセッサを搭載したエンタープライズ向けサーバ「Express5800/1160Xb」を出荷しているが、同製品はほぼメインフレーム並みの機能を実現していたのに対し、今回の新製品では、より手の届きやすい価格で製品を提供することに主眼が置かれているようだ。
それぞれの主な仕様は以下のとおり。
「Express5800/1040Xa」
- CPU……Itanium-733/800MHz×最大4基
- HDD……72GB×最大2台
- メモリ……最大64GB
- バンドルされるOS……Windows Advanced Server,Limited Edition、Red Hat Linux 7.1 for the Itanium Processor
「Express5800/59Wa」
- CPU……Itanium-800MHz×最大2基
- HDD……36.3GB×最大8台
- メモリ……最大8GB
- バンドルされるOS……Windows XP 64-bit Edition
同社では、「Express5800/1040Xa」をミッションクリティカルな用途向けサーバとして、「Express5800/59Wa」を科学技術計算用途のワークステーションとして販売するようだ。担当者によると、「Express5800/59Wa」では、ワークステーション上で動作するアプリケーションが多く対応することが予想されることから、バンドルOSはWindows XP 64-bit Editionのみを採用したという。
両製品の参考価格は以下のとおり。
- Express5800/1040Xa
- CPU……Itanium-733MHz×2基
- メモリ……512MB
- OS……Red Hat Linux 7.1 for the Itanium Processor
- 価格……603万円から
- Express5800/59Wa
- CPU……Itanium-800MHz×2基
- HDD……36.3GB
- メモリ……2GB
- OS……Windows XP 64-bit Edition
- 価格……230万円から
