このページの本文へ

ワイヤレスジャパン2010開幕!

ドコモ、冬モデルでスマートフォン7機種用意 FeliCa搭載機も

2010年07月14日 16時32分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ドコモ山田社長

 7月14日より東京ビックサイトで「ワイヤレスジャパン 2010」が開催されている(16日まで)。初日の14日には携帯各社の経営陣による基調講演が行なわれた。

 その基調講演でキャリアの中で最初に登壇したのが、NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏。「スマートイノベーション」をキーワードにNTTドコモのさまざまな取り組みが披露されたが、やはり注目はスマートフォン。

 まずは概要がすでに発表されている「spモード」を紹介した。山田氏自身、Xperiaを知人に勧めてみたところ「3分の1は買ってくれたが、残りはiモードメールが使えたら買おう」という反応だったという。spモードはまさにそのような層に響くサービスと言える。Xperiaを始めT-01B(dynapocket)やSH-10B(LYNX)、SC-01B、T-01Aの各スマートフォンでiモードメールが利用可能になるほか(プッシュ対応)、ドコモマーケットでのコンテンツ購入代金がケータイの料金と一緒に支払える。

ASCII.jp読者にとっての注目はやはりスマートフォン新機種だろう。7機種予定されており、FeliCa搭載機も含まれるというからとにかく楽しみ

本文でも紹介したSPモードを始め、iチャネルやiコンシェルなどのサービスも2011年度にはスマートフォンに組み込まれていく予定だ

 今後のスマートフォンのリリースについても言及。「当初は5機種と言っていたが、ニーズが増えている」とし、冬モデルで7機種用意していることを明言。その一部にはおサイフケータイ機能やワンセグ機能なども搭載されるという。

 スマートフォンのみならず、iモード端末にもスマートフォン的な要素を加えていく。その例がドコモマーケットのiモード版である。ドコモ携帯電話で動作するiアプリは仕様が公開されており、アプリ自体は自由に制作できる(一般アプリ、勝手アプリと呼ばれるもの)。しかし公式コンテンツのように広くユーザーに提供するのは個人では不可能だ。そこでiPhoneのApp Storeのように個人でもアプリを配信できるようにするプラットフォームを用意する。これは11月スタート予定。

iアプリについてもスマートフォンと同様のアプリ配信サービスを提供する

 また2010年12月にスタート予定のLTEへの投資についても触れられた。2010年度のLTEへの設備投資額は350億円で、当初の3年間では合計3000億円にものぼる。従来の予定では、ほぼ同額を5年間で計画していたためLTEの普及をよりスピードアップさせたといえる。サービス開始時点では東名阪を中心に約1000局の基地局を設置。まずはデータ通信端末をリリースして(音声端末については2011年度から)、下り最大37.5Mbpsの速度で開始する(屋外の場合)。

今年の年末にはスタートするLTEについては投資額を前倒しし、積極的に取り組んでいく

 すでに新聞などで報道されている端末のSIMロック解除についても、改めて山田氏によって言明された。SIMロックの解除には端末側での対応が必要であるため、現時点では対応は不可能だが、2011年4月以降に発売される機種について仕様として含め、その準備を進めているという。もちろんキャリア独自のサービスについては利用できなくなるため、ユーザーには詳細を説明した上でそれでも希望するユーザーに対して対応するという形になるとのことだ。

SIMロック解除についても改めて触れられた。2011年度以降に発売する端末で対応していくようだ

本文では取り上げていないが、ドコモが取り組むマルチメディア放送についても言及されている。BeeTVでの経験からも充実したコンテンツをリーズナブルな価格で提供することが重要とする

 展示会場についてはまた別記事でレポートする予定だ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン