このページの本文へ

ドライバーのモニターして安全運転、オフィスや教育機関など広く応用が可能

パナソニック、「眠気」を検出するドライバーモニタリング技術を開発

2017年07月28日 18時00分更新

文● 行正和義 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

コックピット搭載イメージ

 パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズは7月27日、人の眠気を検知・予測し、覚醒状態を維持させるための眠気制御技術を開発したと発表した。

 カメラ画像から人の瞬きや表情を捉えてAIによって処理することで、初期段階の浅い眠気から高精度で眠気を検知する。さらに人の放熱量や照度などの計測データを用いること眠気の推移も予測。ドライバーであれば車内空調を制御して安全な覚醒状態を維持するという。

眠気制御技術の概念図

 これまで、瞬きの頻度などからドライバーの眠気を検出する技術はあったものの、無自覚の浅い眠気が以後どうなるのかといった予測は難しく、また眠気警告もアラームや振動など利用者の快適性を損なうものだった。新システムでは、眠気の移行を予測して空調制御によって快適性を維持できるとしている。

 同社では、この技術を車両やオフィスなどさまざまな分野で利用可能として、2017年10月頃にサンプル出荷開始を予定している。

カテゴリートップへ

灯油タンクで残量検知を実現!北海道の生活を守るIoTとは【熱量IoT】#3

動画一覧はこちら!