前回に引き続き、「ニャフェ・メランジェ」へ行ってきた話。テーマは「オモチャで遊ぼう」である。
店内に自前のオモチャを持ち込むのは不可だが、お店に猫じゃらしが用意してあるのだ。これがまた、動くものは何でも楽しい年頃なだけに食いつきがよいのである。
元気な時間帯は目の色を変えて追いかけてくる。おもちゃが大好きである。特にこの青い羽根のねこじゃらしが好きらしい(冒頭写真)。
目の前でちょっとおもちゃをひらひらさせると顔は真剣そのもの。その顔をみてるだけで楽しくなる。
そんなわけで客が少ない&猫が元気なときはおもちゃで遊べそうなので、おもちゃ撮りの話を。
おもちゃに飛びつく猫は超すばやい。大事なのは「ダメモト」でたくさん撮ること。顔がそれなりに止まっていれば手はブレまくっててもOK。シャッタースピードは1/200以上になるようISO感度を上げ、カメラを連写モードにし、AFはコンティニアスAF。
左手におもちゃ、右手にカメラを持ち(手ブレに注意)、ファインダーを覗いて中央部に猫を入れ、シャッターを半押しにし、猫をさそって連写。
では「うにゃっ」「えいやっ」「とりゃ」って写真を3連発。

この連載の記事
- 第764回 平成~令和、「小江戸」のお寺で撮った川越猫とデジタル一眼の変遷を振り返ってみた
- 第763回 キヤノンの超広角レンズ「RF 16mm F2.8 STM」をつけて近距離猫撮影
- 第762回 軽くて素晴らしい望遠ズームは猫撮りに最適!
- 第761回 ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」で2匹の猫の絡み合いを撮る
- 第760回 デジタル一眼で「猫と自転車」という最高に相性のいいカップリングを撮る
- 第759回 ソニー「α7C」にシグマの「90mm F2.8」をつけておうちで飼い猫を撮る
- 第758回 最新ミラーレス「OM-1」と中望遠の単焦点レンズで猫撮影に出かけよう!
- 第757回 最新ミラーレス「OM-1」とレンズ「12-100mm F4 PRO」の組み合わせは秀逸な猫撮影コンビ
- 第756回 最新ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」の連写と猫AFはヤバすぎて堕落する
- 第755回 ぽかぽか陽気だからシグマのレンズをソニー「α7C」に付けて猫散歩
- 第754回 景気づけに新しい猫用レンズ(?)「90mm F2.8 DG DN」を買ってみた
- この連載の一覧へ