ニュース記事アーカイブ ― 2002年04月
2002/04/30
- こんなパーツはアリ?! ケース内部用蛍光灯!
- AGP搭載の“P4おかもち小型キューブベアボーン”に白色フェイスモデルが登場、RIOWORKSから
- PC3200(DDR400) DDR SDRAMが早くも店頭に!ただしベンダの“自称”品
2002/04/27
- FSB 533MHz版Pentium 4をSDRAMベースで駆動可能?! 1万円を割るユニークな激安P4X266Aマザーが発売に
- TWOTOP秋葉原本店、復活オープン! そして現1号店は急きょ閉店へ……!
- ハイエンドデュアルAthlonマザーボードにAMD-760MPX搭載の後継製品「Thunder K7X」が登場
- ショップの棚が旭日旗でいっぱい?! CPUクーラー「冷戦」シリーズが発売
- アキバ初のまんだらけ「秋葉原同人館」が本日オープン!あのショップ以上の長蛇の列が!!
- 5月2日発売で予価2万3800円!?一部代理店がGigabyte製i845Eマザーの入荷を予告
- お財布の中身は大丈夫?秋葉原周辺金融機関GW中営業情報
2002/04/26
- 若干のクロックダウンでFireGL 8800の半額に!サードパーティ製FireGL 8700カードが初登場
- Conexant新型チップ搭載! アイ・オー・データ機器からLow Proifile PCI対応ビデオキャプチャカードが登場
- 玄人志向謹製、5月の風物詩……なんだけど5月には食べられない柏餅
- 新型OpenGLアクセラレータ“Quadro 4”搭載ビデオカードがELSAからデビュー
- 薄型“8/8/8/24”コンボドライブ2機種、箱入りで新発売!
- あれ、いつの間に?FSB 533MHz版Pentium 4とi850Eマザーが一部ショップにこっそり入荷!!
- Lite-On製CD-RWドライブ2機種が突然のマイナーチェンジ
- カノープス初のLow Profile PCIビデオカードが店頭に
2002/04/25
- HDDアクセスにあわせてLEDがまたたくエンブレムキットが発売!
- ATAPI接続でホットスワップ対応、ドライバ不要で安価なカードリーダが発売に
- ファンレスPC“Eden”が突然の大幅値下がり!最安値は1万1500円に!!
- nForceの廉価モデル“nForce 220D”搭載マザーがASUSTeKからデビュー
- お待たせしました!? 水冷キット「Super超頻水郷II」発売!
- ハードウェアT&L搭載ビデオコア内蔵の“SiS740”マザー「サムライの憧憬」が初登場!
- テンキー配列が普通になった左利き用キーボード第2弾が登場
- これぞオフィスユース向け!? 機能とメンテナンス性に優れるスリムタワーベアボーンPCが近日発売
2002/04/24
- カノープスの新型カード3機種が予約受け付け開始!「SPECTRA WX25」は6月上旬発売!
- 「PL-iP3/T」にVCore設定が可能になった新バージョンが流通開始
- 新型Nomad Jukeboxが店頭に、外部ソースからのダイレクトエンコードへ対応した20GB HDD搭載モデル
- “Thoroughbredコア版Athlon XP対応”をうたうASUSTeK製SiS745マザーがデビュー
2002/04/23
- より高速なBGAメモリ搭載のGeForce4 MX440カードが発売
- PC3200(DDR400)でも動作?! PC3000(DDR370)動作をうたうDDR SDRAMが店頭に並ぶ
- 8cm角ファン搭載CPUクーラー「静香ちゃん」の第2弾が登場!
- Blizzardシリーズに全銅製のマニア向けファンレスヒートシンクが登場!
- TWOTOP 秋葉原本店が復活!富士通プラザ跡地に27日オープン予定
- ようやく登場!AGP搭載のキューブ型Pentium 4対応ベアボーン「KCF-S868BK」!
2002/04/21
2002/04/20
- 小さくても冷却重視のスリムタワーケース「ALADDIN 2002」が発売
- 世界のキーボードシリーズ、今度はハングルキーボードが登場
- AOpenの新型ベアボーンPC「A473-SN」が登場、今度も「love bare?」ステッカー付き
- Gainward製GeForceTi4600カードにIEEE1394同梱モデルが登場
- Abit製「AT7」がアキバの複数ショップで販売開始
- ミネベア初のSSI EPS12Vに対応した電源が登場
- クリエイティブから格安木製スピーカーが発売に!
2002/04/19
- USBサウンドはココまで来た!世界初の「USBヘッドホン」がオーディオテクニカから
- 人気ポータブルMP3プレーヤの廉価版「RioVolt SP50」登場
- 使いやすさ格段に向上の玄人志向版“Super超頻之家”第2弾が発売に!
- メモリースティックスロット搭載ポータブルコンボと激安40倍!ソニーから2種類のCD-RWドライブが登場
- MSIから赤い“バグ修正版”AMD-760MPXマザーがUSB2.0カード同梱でデビュー
- 史上初のレガシーフリーマザー「AT7」がついに発売!初値は2万円強
- 出ないはずがいつの間に?RADEON 8500LEのATI純正リテール版が登場
2002/04/18
- DOS/Vパラダイス2号店、25日移転で「Prime館」にリニューアル!オープンセールの情報もキャッチ!
- ドライブ着脱機構にひと工夫のMicroATXケースが店頭に
- 強度と冷却性能重視のハイエンドヘビー級アルミケースがクーラーマスターから登場
- 初のUSB2.0対応内蔵リムーバブルケースが発売
- クリエイティブからADSLモデム内蔵ブロードバンドルータが登場
- 超品薄のTEAC製薄型“8/8/8/24”コンボドライブが再入荷
- 小型キューブベアボーンPC初の“イロモノ”がなんと星野金属工業から
2002/04/17
- LANにつないでお手軽ファイルサーバ!アイ・オー・データ機器からネットワーク接続HDDが登場
- ケースファンの風向きを変更可能にする「AERO WING80」が販売開始
- VGAで30fps対応のCCDセンサ搭載“贅沢”PCカメラがロジクールから
- お待たせ!ELSAのGeForce4 Ti4600カードが販売開始!
- 「Cube」シリーズとほとんど同じ大きさのPentium 4ベアボーンがShuttleから!実売価格4万5000円前後
- 5月31日、T-ZONE.が中央通り沿いに新店舗オープン!6月上旬には美少女ゲーム専門店も!
2002/04/16
2002/04/13
- GigabyteのベアボーンPC「G-MAX」にAthlon&DDR SDRAM対応版が登場
- 新潟キヤノテックから無線LANアクセスポイントが登場
- PCI最速のGeForce4 MX420カードが発売に
- 玄人志向から防じん装置付きアクリルPCケース?「防塵君」がデビュー
- 謎の吸音素材を採用したケース用吸音シートが発売
- 老舗の山洋電気からも1300rpmの8cm角ファンが登場
- “Willamette Celeron”対応をうたうSocket423→478変換ゲタが現わる
2002/04/12
- 小型キューブベアボーン「CF-7989」にミラーモデルが登場するもこれでシリーズ打ち止め?
- ELSA製GeForce4 Ti4600カードがいよいよ来週登場、インターフェイスに変化が
- カメラ付き折りたたみCLIE「PEG-NR70V」明日発売!
- かゆいところに手が届く!? ユニークなATAPI関連製品が続々登場!
- あの水冷キットが帰ってくる! 「Super超頻水郷II」出現、発売は来週末か?
- ECSからP4X266Aマザー「サムライの英断」がデビュー
- 千代田区が秋葉原駅付近地区まちづくり推進協議会を設置
- DVD+Rメディアが800円弱で初の単品発売、正式リリースの「MP5125A」最新価格もチェック!
- 笑いと実用のイーレッツから空気洗浄機「エアフォース・ファン」が登場!命名の由来はなんと…
2002/04/11
- ServerWorks製チップセット搭載の珍しいMicroATXマザーがデビュー
- オムロンから強力セキュリティ機能の高速ブロードバンドルータが登場
- Gigabyteロゴ入りの中国語キーボードが登場
- “最強電説”はヘラクレスからくまちんの手に引き継がれた?!
- DVD+Rに対応したリコーの“スーパーコンボドライブ”第2弾が発売!価格は4万2000円前後
- アキバで50人に聞きました!「HDD容量は何GBですか? メーカーはどこですか?」
2002/04/10
- ThinkPad X20/X21専用の取り替え用英語キーボードが格安で単品発売
- パイオニア初のコンボドライブに純正リテールが登場、DVD読み出しは12倍速
- お馴染みの「FV25」搭載もひと味違った小型キューブケース
- 目指せ、ゲーム業界!
- 初のシステムバス533MHz版Pentium 4公式対応マザー「P4S533」がASUSTeKから!
- マイナスイオンの力で高音質に!? ナゾめいたイヤホン用音質向上チューブ
2002/04/09
2002/04/07
2002/04/06
- DOS/Vパラダイス秋葉原2号店が25日移転! 一時閉店で特価セール開催中!
- SSI EPS対応420W電源を標準搭載する高級スチールケースが発売
- 「私はハメられたんです…」玄人志向“サングラスの人”直撃インタビュー
- Low ProfileでDirectX8.1完全対応のRADEON 8500LEカードがデビュー!!
- 高負荷時の静音性を強調する電源ユニット「Super 静」が発売に
- 若松通商が営団末広町駅入り口目の前に本社ビルを建設、アキバ新時代への布石?
- SCSI最速のUltra320対応カード、評価版が先行発売に
- 小型キューブアルミケースの第2弾「Q-Box」が店頭に並ぶも即完売
2002/04/05
- ロングセラーのノイズ対策済みスマートケーブルに進化形が登場
- 回転数1000rpm、ほぼ無音?! 超静音超低速ファンが登場
- ファン回転数を3段階に調整可能!新たなCPUクーラーがThermaltakeから登場!
- 待望の小型キューブケースが初登場!「FV25」単品販売も始まる
- “挑戦者”迎撃に“あの人”が出撃!玄人志向「地獄の業火」販売イベント開催
- 未発表の新シリーズか?! Deskstar 120GXPにナゾの“AVVN”型番が出回る
- まんだらけが秋葉原に進出!“同人館”が27日オープン予定でコスプレ店員募集中
- 無線LANアクセスポイント機能搭載のブロードバンドルータ「WN-B11/BBRH」がアイ・オーから
- ロジテックからUSB2.0外付けポータブルコンボドライブが発売
- アルミケースだけじゃない!外観や仕様にコダワリを見せるユニークなスチールケースが2製品
- 3Ware製の高級IDE RAIDカード「Escalade」に最廉価モデルが2万円台で登場
2002/04/04
- プレクスター製コンボドライブのモック展示開始、発売は4月第3週予定
- Prolink製GeForce4 Ti4600カードのパッケージはどう見ても…
- Lite-On製24倍速外付けUSB2.0 CD-RWドライブが登場、“i・CONNECTもどき”搭載?!
- ワイヤレス電話機型?! 一般電話にもなるユニークなインターネット電話&ボイスチャット端末
- Seventeam製のパワフルな電源が登場、可変速ファン搭載!
- GeForce4 MXシリーズ最上位モデル“MX460”搭載カードが発売、第1弾はMSIから
- オンボードUSB利用可能になったバグ修正版AMD-760MPXマザーがTyanから初登場!
2002/04/03
- 1Uラック用超薄型銅製CPUクーラーが登場!
- 徹底したコストカットが奏功?! Leadtekからかなり安価なnForceマザーが2種
- 止まるところを知らぬ静音電源ラッシュ、今度は「Super 静」が週末登場予定!
- Pentium 4-2.4GHzリテールパッケージがデビュー、初値は7万5000円前後