ニュース記事アーカイブ ― 2002年01月
2002/01/31
- 土曜じゃ手遅れ?! 超品薄のPentium 4-1.80AGHzが少量再入荷!
- i850+Socket478最後の新作?! AOpen製「AX4T II」が遅ればせながら発売
- アノ電源とそっくり!「SILENT REAL POWER」シリーズが登場!
- SiS645でもオーバークロック!機能充実のEPoX製マザー
- 3万円を大きく下回る超格安の275MHz版RADEON 8500カードが登場!
- アキバ名物「おでん缶」に新製品!大根入りが近日登場?
- 信頼性向上とマニア向け機能付加!世界最速なだけじゃない「PlexWriter 40/12/40A」がデビュー
2002/01/30
- 新スタイルのクリップ固定方法を採用したPentium 4クーラーがクーラーマスターから
- 「サムライの恍惚」登場直前にMSI製SiS745マザーの展示が始まる
- 2月中旬予定、430W電源セットで9万円以下!Iwill製の安価なデュアルXeonマザー展示開始
- 使えるけど紛失注意!? ワイヤレスのグリップ型トラックボールマウス「使えてマウス」
- 静音設計をウリにするSeasonic製電源にPentium 4対応のMicroATX電源が登場
- 地味にシリーズ最高クロック更新のDuron-1.3GHzがデビュー
- ASUSTeKからも機能テンコ盛りi845Dマザー
2002/01/29
2002/01/27
2002/01/26
- 鏡面パネルのスタイリッシュケース「Noblesse」に2台限定のスペシャルバージョンが!
- 今度はThermaltake!銅製の薄型P4用クーラーが発売に
- 驚きの1万円台に!!プレクスターの書き込み40倍速CD-RWドライブが発売前に価格改定!
- 発売間近!? Thoroughbred対応KT333搭載品などMSI製マザー3製品の展示が始まる
- 玄人志向はここまで来た!Iomegaそのままの玄人志向製外付けGIGAMOが2万円割れでデビュー
- 初のLow Profile版Matrox製ビデオカードが販売開始!
- 遅ればせながら東芝からも流体軸受け採用の2.5インチHDD、若干の性能向上も
- PCがなくても焼けます! Panasonicから外付けDVD/CD-RWダブルドライブが登場!
2002/01/25
- こっちの方が薄い?!世界最薄のP4用クーラーが発売に!
- “i845G”?! ナゾに包まれたMicroATXマザーの展示が始まる
- お留守の左手を有効活用! 左手用入力デバイス「Smart Scroll」登場!
- あのZalmanが扇形クーラーの第2弾!今度はPentium 4用!!
- 7cmファンの穴明きクーラーをはじめCPUクーラー3種が発売!
- USB2.0コントローラをオンボードで搭載するIntel純正マザーが登場
- 秋葉館PDAが27日(日)までジャンク市を開催中
- サードパーティ初の275MHz動作版RADEON 8500カードがごく少量出回る
- 1Uやスリムケース向きのPentium 4用極薄CPUクーラーが発売に!
- 【お知らせ】近日発売のECS製「K7S6A」!読者公募で愛称が決定?
2002/01/24
- あのシリーズに新作が登場! 今度は携帯ストラップとスタッカブル座布団!
- 玄人志向からもVRAM 128MB搭載のGeForce3 Ti200カード
- ISDNにも対応したヤマハのブロードバンドルータ「RTW65i」が登場
- 着実に進む“緑化計画”、Athlon MPにも緑色パッケージ版が現わる
- Socket370最速のPentiumIII-S-1.40GHzがデビュー、Athlon XP 2000+より高価
2002/01/23
- “5インチベイサイズ”初のTualatin対応マザーが少量発売に
- 「All-in-Wonder RADEON 8500DV」に国内版パッケージが登場、違いは?
- 【オーバークロック研究室】PowerLeap製PL-iP3/Tを使ってCeleron-1AGHzを動作させてみる
- 史上最速?!話題のキャッシュ8MB搭載IDE HDDが40GBプラッタ搭載で120GBに
- 【PCなんでも改造総研(最終回)】最強のCPUクーラー自作にチャレンジ!!
- ワケあり? 怪しげな980円PCカードリーダが発売
2002/01/22
- 今さら?でも実は人気のあるシリアル増設カードが新発売
- 「CF-7989」もTualatin対応で超小型ベアボーン全モデルがモデルチェンジ完了
- BabyATでTualatin対応!注目のマザーが販売開始
2002/01/19
- HDD関連の主要記事を再チェック!!
- C3相当のコアを搭載する新CPU“1Giga Pro”オンボードのマザーが発売
- お父さん垂涎!? BabyATでTualatinコアに対応するマザーが9800円で予約受付開始!
- AMD-760MPXマザー第2弾がTyanから、今回もUSBカード同梱
2002/01/18
- 史上最速40倍書き込みCD-RWドライブ、プレクスター「PlexWriter 40/12/40A」、2月上旬発売予定で予約開始!
- スタイリッシュPCケース「Noblesse」ホワイトバージョン、予定通り発売!
- USB2.0対応をうたう多機能フロントアクセスベイが登場
- Northwoodコア版Pentium 4で2万5000円程度!最安の1.60AGHzが出回る
- プラネックスから高スループットのブロードバンドルータ「BRL-04FA」が登場!
- 光出力にIEEE1394、PCMCIAスロットまで搭載する薄型Pentium 4ベアボーンが発売
- GeForce2 Ti後継でオーバークロック耐性強化版?!“GeForce2 Ti VX”搭載ビデオカードが玄人志向から
- 2月中旬発売予定のカノープス「MTV2000」、TSUKUMO eX.店頭で予約受付開始!
2002/01/17
- SiS650マザー第4弾がECSから
- 柄は違うけどしっかり保護します?! マザーボード用帯電防止袋が販売中
- Supermicroから1UタイプのPentium 4ベアボーンPCが発売
- 各社超小型ベアボーンに引っ張りだこのTualatin対応「FV24」が単品発売に
- “Ti500”同等の設定も?! 128MBのDDR SDRAMを搭載したGeForce3 Ti200カードがLeadtekから
- 未発表のGeForce4 MXが2月7日にアキバ登場予定!価格は…
- あの超小型ベアボーンキットも搭載!待望のTEAC製“8/8/8/24”薄型コンボドライブがデビュー
2002/01/16
- 慢性的品薄のGeForce Ti500カード、Personal Cinema付きで珍しく新製品登場!
- C3のリテールパッケージが全世界であの缶に!! 今回も「食べられません」
- これが「Eden」!? C3オンボードのVIA純正超小型マザー展示開始
2002/01/15
- 【オーバークロック研究室】PowerLeap製PL-iP3/Tを使ってTualatinコア版CPUを動作させてみる(前編)
- さらに上品度アップ!おしゃれなPCケース「Noblesse」にホワイトパールモデル
- “銅柱+穴だらけのアルミヒートシンク”不思議なCPUクーラーが近日発売に
- 上から下まで全部5インチベイ!ドライブレイアウト自由なケースが発売に
- ハードウェアT&Lエンジン搭載ビデオコア内蔵のSiS740マザー展示開始、近日登場で予価は1万1800円
- 予定より1日早く「Sound Blaster Extigy」が発売に
2002/01/12
- PC接続卓上加湿器「キリー・ポッター」発売!
- TORICAブランド初のPCケースが無難なデザインでデビュー
- 小型ベアボーン「Polo-T」に続き「Pandora」もTualatin対応に!
- アイ・オー・データ機器からハードウェアMPEG2キャプチャカードの新製品
- 雷サージ遮断機能付きのスプリッターがメルコから
- FC-PGA/PPGAまでのマザーでTualatin使用可能!新型ゲタ「PL-370/T」は今月中の登場予定
- RADEON 8500の日本語パッケージがごく少量流通、品不足解消には至らず
2002/01/11
- デュアルAthlonマザーボード「A7M266-D」が再入荷!
- Gigabyteから小ぶりなMicroATX版i845Dマザー
- その名も「キリー・ポッター」! イーレッツからPC接続卓上加湿器が明日発売!
- ASUSTeKが秋葉原でパワーユーザーフォーラムを開催!申し込み受付け開始!!
- ノートPC向けAudigy!? USB接続の外付けSound Blasterが登場
- ヒートシンクがT字型!Justyブランドからユニークな形状のCPUクーラー!!
- 「Cube-24」もTualatin対応に! 「Polo T」も全5色勢揃い!
- Supermicroから“いつもどおり”なi845Dマザーがデビュー
- あのゲーム機向け特別仕様!? Western Digitalの廉価HDDシリーズがモデルチェンジ
2002/01/10
- 初のUltra ATA/133&Big Drive公式対応South Bridge搭載マザーがGigabyteから
- 話題の携帯ゲーム機「GP32」再入荷!これが「スマートメディアカートリッジ」だ!!
- アキバのショップでも新iMacの予約受付始まる
- Thermaltakeから回転数変速型CPUクーラーが!製品名は「火山」
- 今度はPentium 4-1.80AGHzと新型Celeron 3種類が店頭に、本命はCeleron-1AGHz?!
- 初のMicroATX版KT266AマザーがASUSTeKから!
2002/01/09
2002/01/08
- 新型Xeonのリテール品が登場、Athlon XP 2000+など新CPUは今週中に流通開始予定
- アキハバラデパートのリニューアルスタート!まずは2Fの一部が改装に
- アンテナ収納可能な3Com製無線LANカードのサンプルが一部ショップに入荷