ニュース記事アーカイブ ― 2006年10月
2006/10/31
- 打倒“GeForce 7600 GT”!! ATIの新型GPU“Radeon X1650 XT”を搭載したビデオカードのサンプル版2モデルが秋葉原に登場!
- 【人気記事ランキング(10月23日~10月29日)】アキバ系ならコミケよりドリパ!美少女ゲームの祭典“DreamParty東京2006秋”が開催!
- エアリアから価格約2000円の3.5インチIDE HDDに対応したUSB2.0外付けHDDケース「M35」が発売に
- 各種ドライブをUSB2.0へ変換してPCと接続するアダプター「直刺し3in1」がセンチュリーから
- CrossFire専用ケーブルなしでお買得? オリジナル冷却クーラーを搭載する“RADEON X1950 PRO”搭載カードがASUSTeKから!
2006/10/30
2006/10/28
- 秋葉原エンタまつりで大勢の人がPLAYSTATION3を体験!
- “nForce Professional 3600+3050”を搭載するASUSTeK製Socket F対応マザーボードにSASオンボードモデル「KFN32-D SLI/SAS」が登場
- ASUSTeKからサーバ/ワークステーション向けのSocket AM2対応マザーボード「M2N-LR」が発売
- ASUSTeKからBTXタイプのミニタワーベアボーン「T3-P5G965」が登場! Core 2 Duoにも対応!
- 重量調節、ソウルも変更可能な解像度3200dpiのゲーミングマウス「GM3200 Laser Mouse」がSaitekから発売に!
- ゲーマー注目!あのマイクロソフト製マウス「Microsoft IntelliMouse Explorer 3.0」の復刻モデルが入荷!欲しい人はお早めに!
- 2.5インチHDD用リムーバブルケースを装備するAeroCool製の多機能5インチベイ内蔵型デバイス「Infinite」が来週登場予定!
2006/10/27
- アニメ好きの人も注目!? キーボードもポスターもすっぽり収納可能な肩掛けバッグが近日発売!
- T-ZONE.PC DIY SHOPオリジナルのSerial ATA II対応3.5インチHDDを8台搭載可能なマルチレーン採用の外付けHDDケースが発売中!
- 100台のみの限定生産!アビー製ミドルタワーケースの“スペシャルエディション”「AS Enclosure S1 SE」の販売が今日からスタート!
- スリム光学ドライブ用スロットも装備する多機能5インチベイ内蔵型デバイス「コンパネ4号」がサイズから発売に!
- 5インチベイ2段を使用するLCD搭載の4chファンコントローラ「Gate Watch 2」がサイズから登場予定!
2006/10/26
- 人気のThermalright製チップセット用クーラー「HR-05」にSLI/CrossFire向けのカスタムモデル「HR-05-SLI」が登場!
- マウスにペタッと貼り付けるだけでグリップ力がアップ!「MOUSE GRIPS V2.0」が発売に
- マイクロソフトがDSP版Windows XPをVistaにアップグレードできる“ウィンドウズビスタ先取りGETキャンペーン”を開始!
- ECSから“Geforce6100”統合チップセット搭載のAM2マザーが発売に
- +12Vが6系統! TOPOWER製1000W出力のATX電源「GIGA-EZ 1000W」がサイズから!
- 最速の座は譲らない!! わずか2日間で記録更新となるPC2-9200(DDR2-1150)のDDR2最速オーバークロックメモリが登場!!
2006/10/25
- “iPod”とUSB機器を同時に充電可能なアダプターがプロテックから登場!
- 512MBに続き256MBモデルも! “GeForce 7900 GS”搭載のオーバークロック版ビデオカード「7900GS-DVD256 XTREME」がAOpenから
- “i945G”搭載のCore 2 Duo対応Micro ATXマザーボード「945GM3-F」がMSIから
- Meromにも対応! AOpenのMini-ITXマザー「i945GTt-VFA」の単体販売開始!
- Socket AM2版Athlon 64 X2の上位モデル「5200+」と「5000+」のリテールパッケージ版が発売!
- 520MHz/1400MHzへとオーバークロックされた“GeForce 7300 GT”搭載のPCI Express x16対応カード2モデルがLeadtekから発売に
- いきなりCrossFireも可能! “RADEON X1950 XTX”と“RADEON X1950 XTX CrossFire Edition”を搭載した水冷モデルSapphire“TOXIC”シリーズが発売に!!
2006/10/24
- VIZOからジェット機のエンジンをイメージしたという3.5インチHDD用の冷却ファン「Orbiter」が発売
- Corsair“DOMINATOR”シリーズ用のメモリクーラー「DOMINATOR Airflow」の単品販売が始まる
- 【コミックとらのあな売り上げランキング(10/9~10/15調査)】アニメ化が決定した「らき☆すた」のムックが首位に!
- 24ピンメインコネクタやSerial ATA用×2などを備える5インチベイ内蔵電源がThermaltakeから発売に
- 販売価格も安めでお買得!? DECAから3.5インチHDD用の冷却BOX「HADES HDCS-01」と「OCEANUS HDCS-02」が発売
- アキバ系PC美少女ゲームの祭典“DreamParty東京2006秋”開催! 来場者の熱気はすごかった!
- 【人気記事ランキング(10月16日~10月22日)】“RADEON X1950 PRO”搭載のビデオカードとバッファロー製ワンセグTVチューナが登場!
- 搭載メモリにDDR3 512MBを採用する“GeForce 7900 GS”搭載ビデオカード「7900GS-DVD512OC」がAOpenから
- Vistaにも対応! モデルチェンジしたワイヤレスキーボード/マウスのセット「Microsoft Wireless Laser Desktop 6000」が今週末発売予定!
2006/10/23
- ケロロ軍曹が新作劇場アニメのアピールにやってきた! 第2弾「超劇場版ケロロ軍曹2」が来春劇場公開!
- 今回だけに限定入荷!? “GeForce 7900 GTO”搭載のPCI Express x16対応ビデオカード「e-GeForce 7900 GTO 512MB RoHS」がeVGAから発売に!!
2006/10/21
- LowProfileスロット仕様のPCカードスロットカード「Low Profile PCI専用 1スロット CardBus PCカード アダプタ」がラトックシステムから
- 120mm角ファンを2基搭載可能なクーラーマスター製の超巨大CPUクーラー「風神 匠」の発売が決定!! まずは対応120mm角ファンが2モデル来週発売に!
- 容量12GBのポケットサイズの外付けHDD「A-DATA Mini Cube 1 USB HDD 12GB」がA-DATAから
2006/10/20
- ATI公認の赤いDDR2メモリモジュールがOCZから登場!
- タマネギの次はカタツムリ! クーラーマスターからがエアフロー排出角度を任意に調節可能なCPUクーラー「Eclipse」がデビュー!
- アビーの倒立式ミドルタワーケース「AS Enclosure S1」のスペシャルエディションが発売予定! 限定レッドカラーモデルも!
- Socket 478対応マザーボードの新モデルがASUSTeKからも! ATXフォームファクタの「P4S800D-X」と「P4V800D-X」が7000円切りで販売中!
- 売れ行き好調の「バトルフィールド 2142」に「Zboard」オプション用の専用キートップ「BATTLEFIELD 2142 LIMITED EDITION KEYSET」が登場
- 今年もやります! 明日から“TIFF in AKIHABARA 秋葉原エンタまつり2006”が開催!
- Socket AM2対応マザーでは最安クラス! 1チップ構成の新型チップセット“MCP61V”を搭載する「NF61V Micro AM2」がBiostarから!
- 今週デビューの“RADEON X1950 PRO”搭載カードにATI、Sapphireのリテールパッケージ版が登場!
2006/10/19
- サイズから13.5cm径のファンを搭載したATX電源「剛力PLUG-in」が登場
- 改めてアルミ製リムーバブルケースの効果を確認!T-ZONE.PC DIY SHOPでHDDの温度比較デモを実施中!
- オウルテックから同社製PCケースでも採用されているというATX電源「スーパーサイクロン」が発売に
- Thermaltake製のストーブ型ファンレス水冷キット「Orchestra」が近日発売予定
- アキバで一躍有名人!? 鎧を纏った開発担当者がパッケージに採用された「ANDY SAMURAI MASTER」の販売が今日からスタート!
- “GeForce 6100”と“nForce 430”が1つになった“MCP61P”を採用! DVI/Wireless LAN機能も備えるSocket AM2対応Micro ATXマザーがASUSTeKから!
2006/10/18
- 映画やゲームに最適! BenQから19インチワイド液晶ディスプレイ「BenQ FP92W」が発売!
- いったい何に使うの? Lian-Liから計18基もの5インチベイを搭載するというPCケース「PC-343B」が発売!
- マザー2枚に7インチ液晶を搭載可能な巨大PCケース「Mozart TX VE1000SWA」の受注販売がスタート!
- クリエイティブからプロ向けのUSBオーディオインターフェース「Creative Professional E-MU 0404 USB」が登場!
- “WPC TOKYO 2006”が今日から開幕! HD DVD対応ドライブから50万円オーバーのキーボードまで数少ない自作パーツ関連アイテムをチェック!!
- バッファロー製のワンセグTVチューナが発売されるも予約分で完売!
2006/10/17
- ブルウィルからハードウェアエンコードタイプのPCI対応TVキャプチャ/チューナカード「WinTV-PVR500」が発売
- 【コミックとらのあな売り上げランキング(10/2~10/8調査)】電撃文庫の新刊が数多くランクイン
- アルミ製筐体、放熱用フィンを備える2.5インチSerial ATA HDD対応の外付けHDDケースがDECAから
- 【人気記事ランキング(10月9日~10月15日)】アキバの高級トイレは注目の的?
- ATI渾身の勝負モデル!? “RADEON X1950 PRO”を搭載した初のビデオカードが本日19時販売解禁に!第1弾はPowercolor!!
2006/10/16
2006/10/14
- デイジーチェーンも可能なSerial ATA HDD対応のUSB2.0/IEEE1394変換アダプタ「直刺しSATA」がセンチュリーから
- 玄人志向のDDR3 512MB版“GeForce 7900 GS”搭載ビデオカードは大型ヒートシンク採用で完全2スロット仕様!
- ハイエンドビデオカードはもう怖くない! 恵安から安価な1000W電源「ELEPHANT MAX」が登場!
- 人気の予感?“GeForce 7900 GS”搭載カード初のファンレスモデル「NX7900GS-T2D256EZ」がMSIから!
- 裸族の主食はHDD? センチュリーから「裸族の弁当箱」が登場!
- Core 2シリーズ対応の最強SLIマザー!“nForce 590 SLI Intel Edition”を搭載する「P5N32-SLI Premium/WiFi-AP」がASUSTeKからデビュー!!
- 今度はスリム光学ドライブ用スロットを装備! 26+1もの機能を詰め込んだ5インチベイ内蔵型デバイス「コンパネ4号」がサイズから来週発売予定!
- 販売価格が7000円切りのCore 2対応LGA775マザー「P5VDC-MX Rev2.0」がASUSTeKから!AGPスロット装備でメモリはDDR+DDR2スロットのコンボ仕様
- AOpenから“GeForce 7600GS”を搭載するビデオカードがAGPとPCI Expressで2モデル登場!
2006/10/13
- フリーダムから5インチベイ内蔵型の静音HDDケース「HDD Silent Box」が登場!
- USBレシーバー2個付きでモバイルユースでも活躍!ワイヤレスキーボードとマウスがセットになった「3R-WK2121BK/WT」が3R SYSTEMSから
- パッケージはダンボール……でもかなりお買得!クーラーマスター製PCケースと電源、水冷キットが1つになった「CoolerMaster Value System Set」が発売に!
- “モエコン”誕生から1周年! 第7弾は美少女ゲーム「ななついろ★ドロップス」の“秋姫すもも”を起用!
- 冷却機構にヒートパイプを採用するZALMAN製ATX電源「ZM600-HP」の販売がスタート!
- でんでんむし型の変わり種CPUクーラー「Eclipse」のサンプルが登場
- “8”の字型ヒートパイプを採用したZALMAN製CPUクーラーの新モデル「CNPS9700-LED」が本日デビュー!
- あなたはこだわり派?それとも価格重視派? “RADEON X1950 XTX CrossFire Edition”を搭載したATI純正リテールとSapphireバルク版が同時に発売!
2006/10/12
- 動画再生機能付きの2.5インチHDDケースがオンキヨーから登場!
- “HDCP”に対応したファンレス仕様の“GeForce 7600 GS”搭載カードがアイ・オー・データ機器から
- クーラーマスターのタマネギ型のCPUクーラー「Mars」の販売がスタート!
- MSIから“RADEON X1650 PRO”を搭載したPCI Express x16対応ビデオカードが登場!
- “Port Multiplier”機能もサポートするUSBメモリ形状のUSB-Serial ATA変換アダプタ「SATA HDDつなが~るKIT mini」がノバックから
- DVI出力、SPDI/F IN/OUTも搭載する“GeForce 6150”のSocket AM2対応Micro ATXマザー「NF-M2 nView」がabitから発売に!
- この時期だからこそ! クリスマスツリー栽培キットはいかが?
2006/10/11
- “羽根”部分を丸ごと水洗いが可能なケースファンに80mm角仕様の新モデル
- HDMI端子付きビデオカードとしては最安!? XIAi製“Chrome S25”搭載ファンレスビデオカードのサンプルをBLESS秋葉原本店で展示中!
- “Core 2”シリーズ対応の“i975X”搭載LGA775マザーボード「PX975X」がAlbatronから
- Logitech製のエルゴノミックキーボード「Cordless Desktop Comfort Laser」がUSER'S SIDE本店に入荷!
- RAZER初のゲーミングキーボード「Razer Tarantula」とヘッドセット「Razer Barracuda HP-1 Gaming Headphones」が本日デビュー!
- 「Mini PC」をドレスアップしよう! AOpenが“2006 Mini PCドレスアップコンテスト”を来週から開催予定!
- さらにオーバークロック! XFX製“GeForce 7900 GS”と“GeForce 7950 GT”搭載カードにまたもやオーバークロック版が!
2006/10/10
2006/10/07
- “P4M900”搭載モデルも近い? MSIから“P4M890”搭載のLGA775対応マザーボード「P4M890M-L」が発売に
- 売れ行きが好調な“RADEON X1900 XT”のメモリDDR3 256MB版にASUSTeK「EAX1900XT/HTVDP/256M」が加わる
- クーラーマスターのサーバー向けPCケース「ITower930」が来週12日にも発売予定!
- 3週間にわたるイベント“Intel in Akiba”がフィナーレ! 吉本興業の芸人や古谷徹さんら豪華ゲストが登場! 「こいつ、違うぞ!ザクなんかと、装甲もパワーも……」
- オリジナル冷却ファン/オーバークロック仕様の“RADEON 1650 PRO”搭載ビデオカードがHISから!
2006/10/06
- 次の定番記録型DVDドライブはコレだ! LG電子の新型記録型DVDドライブ「GSA-H22N」の販売がスタート!
- 好みのパーツをピンポイント冷却!フレキシブルアーム採用のファン「Spot Cool」がAntecから
- あの“8”の字型ヒートパイプを採用したZalman製CPUクーラーがさらに大型化!
- 名刺サイズの電光掲示版!? LED表示パネル「USB Rechargable LED Scrolling Badge」が販売中
- クーラーマスターからタマネギ型のCPUクーラー「Mars」が来週登場予定
- 予想通り入手は困難! “GeForce 7900 GTO”を搭載するMSI製ビデオカード「NX7900GTO-T2D512E」が本日発売!
- “RADEON X1950 XTX CrossFire Edition”搭載PCI Express x16対応ビデオカードがASUSTeKと玄人志向から
- サイズから40mm角の小型チップセット用ファン「mini-KAZE」とデジタル式の温度計「どこでも温度計2」が発売
- 電波王と動画王が手を組んだ! プラネックスからルータとHDDケースをセットにした「BLW-HPMM-U-HD」が登場!
2006/10/05
- 新機構“ギアドライブ式”を採用したUSBキーボード“TK-U09FG”シリーズがエレコムから登場!
- “GeForce 7950 GT”搭載カードのお買得モデル!ASUSTeK「EN7950GT/HTDP/512M」が今日から店頭に
- 最安の“Merom”ことモバイル版「Core 2 Duo T5500」の販売がスタート! 品薄続きの他のモデルも今日から再入荷が開始
- 電源ユニットにヒートパイプを搭載! ZALMAN製の600W電源「ZM600-HP」が来週発売予定!
- ELSAから“GeForce 7900 GS”“GeForce 7950 GT”搭載ビデオカードが2モデル発売!どちらもオリジナルファン搭載
- いやぁ、実に待ちました! AOpenのMini-ITXマザー「i945GTt-VFA」が今月下旬にも単体発売?
- 君は手に入れることができるか!? 限定出荷といわれる“GeForce 7900 GTO”を搭載するMSI「NX7900GTO-T2D512E」の入荷が開始! 明日から一斉発売!!
- PCI Express x1対応の“RADEON X1300 Hyper Memory”搭載ビデオカード「H130HMF128E1N」がHISから登場!
- HECから小型のSFX12V Ver.3.1対応電源「miniQ」が発売に
2006/10/04
- オンラインゲームを優先して通信可能なルータ「BLW-HPMM-G」がプラネックスから登場!
- Raptor Gamingから独Cherry社製スイッチを採用するゲーミングキーボード「RAPTOR-GAMING K1」とマウス「RAPTOR-GAMING M2 PLATINUM」が発売
- 開発者自らコスプレでアピール!? サイズから多層フィン構造を採用する大型CPUクーラー「ANDY SAMURAI MASTER」が近日登場予定!
- 胞子じゃなくて水蒸気! 毒きのこ型のUSB加湿器「うるおいきのこ」が登場!
- Tyanから“nForce Professional 3400”を搭載するSLIサポートのSocket AM2対応マザーボード「Tomcat n3400B」が2モデル発売に!
- 手書きデジタルメモパッドがカラーに対応! 色彩鮮やかなメモはデキル男のマストアイテム?
- TDP35Wの低消費電力版「Athlon 64 X2 3800+」が登場! 価格は65W版の約2倍強!
- “Majestouch”シリーズCherry黒軸バージョンが復活発売! 「Majestouch Linear」になって再登場!
2006/10/03
- リベンジなるか? 電力不足で撃沈した“Radeon X1950 CrossFire Edition”のデモをTSUKUMO eX.が再挑戦!
- AUDIOTRAKからPC用サウンドカードの新モデル「Prodigy HD2」が発売!LowProfileにも対応
- “CEATEC JAPAN 2006”が開幕! これから秋葉原で発売されそうな新製品を要チェック!
- ロジクールからワイヤレスキーボードやマウスがセットになった新製品が3モデル発売に
- もうお約束? “CEATEC JAPAN 2006”で美人コンパニオンを激写!
- “RADEON X1950 XTX CrossFire Edition”を搭載した初のPCI Express x16対応ビデオカードがSapphireから!価格は“RADEON X1950 XTX”搭載カードとほぼ同じ