ニュース記事アーカイブ ― 2001年04月
2001/04/29
2001/04/28
- プレイステーション2対応USBモデム登場、後は対応ソフトを待つだけ!?
- なんともグーテンタークなキーボードをクレバリーで発見!
- ベストタイミングでAOpenからi850マザーが登場、オーバークロック機能も充実?!
- FSB266に対応した“KM133A”搭載のMicroATXマザーが販売開始
- Palm用でおなじみ折り畳みPDAキーボード、コンパック「iPAQ」対応版登場
- 波型ヒートシンク「BigWave」の大型版?が昭和電工から
- KT266初のSDRAM/DDR SDRAM両対応マザーが登場、水色ACRを装備
- これは何事!? FMVスリムケースがジャンク扱いで大量入荷のミステリー
- ついにブレイクか?! 価格改定前倒しでPentium 4全面安!他のCPU実売価格は横ばい
- Prolink製GeForce3搭載ビデオカードが予定どおりデビュー!
2001/04/27
- USB2.0インターフェイスカードの第2弾、今度はWindows 2000用βドライバ付属
- WiNDyブランドの外付けドライブ発売開始! DVD-ROMとCD-ROM、カラーも2色
- GW期間中の各ショップ セール&フェア速報【第2弾】
- オンキヨーとALTECからスピーカシステム3種発売
- カノープス製のDV編集用コントローラはスリム&コンパクト
- 128MBのメモリを搭載した「Rio800」が販売開始
- アキバ移転1周年の高速電脳が謝恩プレゼントキャンペーンを開催
- GeForce3搭載ビデオカードが明日発売決定! 第1弾はProlink!!
- あのSUMAからハードウェアMPEG2ビデオキャプチャが登場!!
- 「Firebird R7」のSocket370/423用オプション金具が入荷したが…
- 厚さ12.7mmの東芝製コンボドライブが発売
2001/04/26
- COOLER MASTERとツクモから新アルミケースが登場
- 光学式コードレスマウス「Cordless MouseMan Optical」発売開始! 初回版は「マウスの父」のサイン入り!
- GW期間中の各ショップ セール&フェア速報【第1弾】
- WiNDyブランドのキーボード! 「WiNDy VANGUARD」登場
- CD-RWドライブは20倍速書き込みに! リコー「MP7200A」が発売日直前に販売スタート!!
- Pentium 4初のRDRAM非同梱パッケージが流通
2001/04/25
- ASUSTeK製GeForce3搭載カード「V8200 Deluxe」の展示がはじまる
- VIA C3-700MHzのリテールボックス登場、見た目はCyrix IIIとまったく同じ
- Athlon/Duron用DDR SDRAM対応マザーにMicroATX製品が初登場
- 【秋葉原】Pentium 4&i850マザーボード実売価格調査
2001/04/23
- 新連載「オーバークロック研究室」スタート
- Athlon-1.2GHzのオーバークロック性能を試す
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】4月21日調査分
- Pentium 4マザーボード特集
- 【速報】Pentium 4-1.7GHzがアキバで販売開始!
2001/04/21
- ミラーリングユニット&デュアルブート4製品が一挙に登場
- 銅製クーラー「Hedgehog-238M」に限定強力ファン仕様登場
- 星野金属製品に新作!キーボードと外付けドライブが来週発売!
- クレバリーが台湾直輸入の“ドラム体感ゲーム”を来週発売、デモ実施中
- 22日、橋本真也が秋葉原襲撃!!
- OpenGLカード期待の星? FireGL3が入荷
2001/04/20
- LinuxPDA「Agenda VR3」ぷらっとホームに再入荷!
- 【秋葉原】DDR SDRAM対応マザーボード実売価格調査
- 韓国で大人気(?!)のライン出力切替器が販売開始
- 一風変わったトラックボールマウス「LITTLE dolphin TRACK MOUSE」
- Pentium 4-1.7GHzは23日に登場?! そして29日には大幅価格改定?!
2001/04/19
- MSIからAthlon用DDR SDRAM/SDRAM両対応マザーが登場
- 光るUSBケーブル!赤・青・緑の3色が同時発売!!
- 新コーナー『Akiba発 ゲーム情報局』スタート!!
- ギガビットイーサネットカード第3弾はNETGEARの「GA622T」
- アクトンからワイヤレス・ブロードバンドルータが発売
- 本体を左右に傾けてクリック! ボタンレスの光学式マウスが登場
2001/04/18
- 【秋葉原・新宿】D-VHSデッキ&HDDレコーダ実売価格調査
- 銅と真っ赤なヒートシンクの「まきお1号」が近日発売
- ツクモにまたまた専門店「モニタ王国」、20日にオープン
- Xbox迎撃準備完了!? HDD搭載用ベイ装備の新型PS2が発売
2001/04/17
2001/04/14
- 中身を外付IEEE1394ドライブに! 新型リムーバブルケース登場
- Soltek製のKT266マザー「SL-75DRV」が一部ショップで販売開始
- シングル・デュアル・MicroATX! ECSのApollo Pro266マザー3種が展示中
- 黄金色!? とうたう変わり種メモリが一部ショップに流通
- ポータブル太陽充電器が登場、世界が滅んでもケータイとゲームボーイは安泰!?
- PC2100 DDR SDRAM 256MBがついに1万5000円台へ突入! SDRAMは小康状態
2001/04/13
- ノートPC専用かもしれないタッチタイプ練習用のコブ!?
- マイクロソフト製光学式トラックボールの日本語版が販売開始
- ちょっとおしゃれなフロントフェイスのベアボーンPC・ECS「BK-25」発売中
- 今、“AXIA”コアのAthlonは潤沢か?
- 静音グッズ、今回の新製品はネジとワッシャー
- 本格漆塗りなのに「“京友禅”キーボード」?
- 内部が見えるケース「OWL-PC-65」が限定販売開始!
- 1.3GB CD-R/RWメディア“DDCD”対応のCD-RWドライブが世界初登場!
- 初のDDR SDRAM対応デュアルSocket370マザー「DVD266」販売開始!!
- SuperMicro初のDDR SDRAM対応Socket370マザー「370SDA」は人柱仕様
- 人気のIDE RAIDカード“FastTrak”に新製品
2001/04/12
- 使い方いろいろ! 2.5インチHDD用リムーバブルケースキット
- FSB 100MHz Celeronの第2弾“Celeron-850MHz”
- 玄人志向から「ちゃんぽんボード」が登場
- クレバリーと高速電脳がHDDの特価セールを実施中
- 薄型ファンに新製品が2種類登場
- 合計11のベイをすべて前面に搭載したミドルタワーケースが販売開始
- サードパーティ製の“RADEON”コア搭載ビデオカードが初登場
2001/04/11
2001/04/10
2001/04/09
2001/04/08
2001/04/07
- 「VisorEdge」「CLIE PEG-N700C」注目の新製品2機種が発売!
- 静音化グッズがまた2製品登場
- フェラーリ仕様!? 真っ赤な限定版アルミケース「TB-2000R」
- 光学3倍ズームを搭載した「IXY DIGITAL 300」が発売開始
- CPUは円安の影響で全体的に値上がり傾向
- 登場わずか1週間でFSB 266MHz対応へリビジョンアップの「K7 Master」にショップは悲鳴
- Abit初の青色マザーはナゾの“VIA Apollo KT133E”チップセット搭載
- Guillmotのサウンドセット「Game Theater XP」国内版の販売が始まる
2001/04/06
- 遅ればせながら登場、AOpen初のKT133Aマザー「AK73 Pro(A)」
- TranscendからもオーソドックスなApollo Pro266マザーが
- ASUSTeKの限定版マザー「CUSL2-C Black Pearl」がいよいよ販売開始!
- 光学式でテンキー付き、手に持っても使えるマウスが発売!
- PC内部がマル見えになるアルミケースが限定販売
- 話題の静音化ケース“サイレントマスター”関連グッズが登場
- 玄人志向ブランドの新作は格安サウンドカード2製品
- 2万円で俺を幸せにしてくれたリコーのコンボドライブ「MP9060A」
- 最強のケータイを目指して!~feel H”にハマル
2001/04/05
- 最強のエントリーCPU!Duron 900MHzリテールパッケージ登場
- 古いPCもこれで甦る? ISAスロットに差すSocket370マザーが登場!
- 一見普通、実はマウス機能搭載なUSB小型ゲームパッド
- ギガビットイーサネットカード第2弾!今度はプラネックスから
- プラネックスから新たなブロードバンドルータ2製品が販売開始
- 突如発売開始! Happy Hacking Keyboard Lite2・USB&黒バージョン
- 第3のバッファアンダーランエラー防止技術“Seamless Link”搭載のCD-RWドライブが登場
- 初のApollo Pro266デュアルSocket370マザーはSuperMicro「370DDE」!!
- 【秋葉原・新宿】A4ノートPC実売価格調査
2001/04/04
- AOpen初のi815EPマザーが注目要素満載で新登場!
- 【レビュー】初のApollo KT266搭載マザー「K7T266 Pro」
- GeForce2 MXカード、次のトレンドはオーバークロック性能か?