ニュース記事アーカイブ ― 2006年07月
2006/07/29
- 呂布 or 関羽専用? 真っ赤な電源“赤兎馬”シリーズが発売に!
- マザーボード上の余ったSerial ATAコネクタを有効活用! Serial ATA→eSATA変換ブラケット「SATA活してeSATA」が発売
- フロントに温度表示用LEDと2チャンネルファンコントローラーを備えたATXケースがオウルテックから
- Seventeam製の準ファンレス電源“Silent Energy7”シリーズがZawardから来週発売予定!
- 「Core 2 Extreme X6800」のリテールパッケージ版はほぼ完売状態の中、バルク版の販売がスタート!
- 世界記録ならず! 人混みに負けたTWOTOP秋葉原本店のオーバークロックデモ……
- “P965”搭載ASUSTeK製LGA775対応マザーのスタンダードモデル「P5B」の販売がスタート!
2006/07/28
- スカイテックから耐久性をウリにするATX電源“GRANDE”シリーズが登場!
- “GeForce”系GPUを搭載した初のHDMI対応PCI Express x16ビデオカード「NX7600GT Diamond Plus」がMSIから! 白箱入りのバルク版
- ELSAから“GeForce 7300 LE”を搭載したPCI Express x16対応ファンレスビデオカード「ELSA GLADIAC 573 128MB」が登場!
- DDR2-800(PC2-6400)正式対応のElpida製(512Mbit)チップを搭載するSanMax製1GBモジュールが販売開始! 入荷量は“極少量”
- アビーからエントリーモデルとなるATX電源“AS Power Silentist”シリーズが2製品登場!
- バックパネルにLEDを搭載! PCゲーマー、オーバークロッカー向けをうたうASUSTeK製ハイエンドマザー「CROSSHAIR」がデビュー!!
- PCI-Xスロットを2本装備する“Core 2 Extreme/Core 2 Duo”対応マザーボードASUSTeK製「P5WDG2 WS Professional」の販売がスタート!
2006/07/27
- 価格4万円台の7インチのタッチパネル式液晶を搭載する横置きATXケース「GT-1000-BK/SL」の販売が始まる
- Serial ATA IIを合計9ポートも搭載するAbit初の“P965”搭載マザーボード「AB9 Pro」が登場!
- 大型CPUクーラー「INFINITY」が発売開始! 同時に「峰COOLER」のSocket AM2対応版も登場!
- 海でも山でもPSPやニンテンドーDS、iPod、携帯電話に充電可能! 携帯電話のようなバッテリ内蔵のソーラー充電器が発売中
- Core 2 Duoの予約受付が始まる! 発売日に深夜販売を予定する店舗も!
- Socket AM2でAGP対応ビデオカードが使用可能に! ULi製チップを採用するSocket 939対応マザーボードが発売
- “Conroe”ことCore 2シリーズの販売がついに開始!! 第1弾はシリーズ最上位モデルの「Core 2 Extreme X6800」!!
2006/07/26
- AGPまだまだ健在! Leadtek製“GeForce 7600 GT”のAGP対応モデル「WinFast A7600 GT TDH」が近日登場予定!
- TDP35W版のSempronシリーズ最下位モデルとなる「Sempron 3000+」が発売
- Thermalright製のCPUクーラー「SI-120」の後継モデル「SI-128」が来週発売予定!
- 愛猫とノートパソコンのどちらにも使える!? ノートパソコン用のファンレスヒートシンク「猫枕」が東京エンジニアリングから
- 今週のビックリドッキリメカ~!? “自爆ボタン”を装備するUSB2.0ハブが発売! いつでも“自爆”が可能に
- ネットワーク対応メディアプレーヤ「MOVIE COWBOY」のハイビジョン再生対応版が登場!
- 【人気記事ランキング(7月17日~7月23日)】7インチのタッチパネル式液晶を搭載する横置きATXケースが発売予定! シリーズ最下位モデル「Pentium D 915」の販売がスタート!
- Koolance製のCPU用水冷ヘッドをSocket AM2に対応可能にするアダプターが発売に
- 自分専用のPC環境を持ち運べる! OSインストール済みのUSBメモリが登場!
2006/07/25
- Zalman製の人気ビデオカード用クーラー「VF900-Cu」にバリエーションモデルの「VF900-Cu LED」が加わる
- 【フォトレポート】つくばエクスプレスの列車内無線LANが全線で開通! 高速走行中やトンネルでも接続は本当に切れないのか?
- ASUSTeKから“GeForce 7600 GS”搭載のAGP対応モデルが登場もスペックには注意!?
- “P965”搭載マザーボード最安モデル!? ECS「P965T-A」が1万2000円台で登場して売れ行きも好調!
2006/07/23
2006/07/22
- オウルテックからマルチメディアキーも装備する日本語84キースーパーミニキーボード「OWL-KB84U/P」が発売に
- MSIから“GeForce 6100”を搭載するSocket AM2対応マザーボードがATXとMicro ATXの2モデル!
- “AviX”から“abigs”へ名称を変更! HDD内蔵型メディアプレーヤ「abigs」が発売開始
- “Chrome S27”を搭載する2モデル目のPCI Express x16対応ビデオカードが玄人志向から
- Leadtek製の“GeForce 7600 GT”搭載カードにZalman製のビデオカード用クーラー「VF900-Cu」を装着したアスクオリジナルモデル発売!
- 独Cherry“黒軸”を採用するFILCOブランド「Majestouch FKB108M/NB-K」が発売中
2006/07/21
- AGP版“GeForce 7600 GS”の第3弾は玄人志向から! ビデオメモリ512MB搭載モデルもラインナップ!
- 本格上陸の前触れ!? Foxconnから“nForce 590 SLI”を搭載するSocket AM2対応マザーボードが登場!
- Corsairから外付け水冷キット「Nautilus500」が近日登場予定! TWOTOP秋葉原本店でデモ機を展示中!
- Zaward製5インチベイ内蔵型のビデオカード専用の補助電源ユニット「サブデン」が発売開始!
- 400W電源に4基のメモリスロット! Socket AM2対応初のShuttle製キューブ型ベアボーンPC「XPC SN27P2」の販売が今日からスタート!
- 27日発売予定! 期待のインテル新CPU「Core 2 Extreme X6800」の予約がZOA秋葉原本店で始まる!
- Socket AM2対応マザー初の“CrossFire Xpress 3200”搭載モデル「K9A Platinum」がMSIから発売に!
- 512MbitのMicronチップを採用するDDR2-800(PC2-6400)正式対応のセンチュリーマイクロ製DDR2メモリモジュールが発売に!
- 最大記録速度がDVD±R 18倍速に対応しながらも販売価格が5400円! TSST製記録型DVDドライブ「SH-S182D」が発売中
2006/07/20
- 暑い夏はゲルでひんやり! 2種類の吸熱ゲルが密着極冷するというノートPC用冷却シート「ゲルクール」がエレコムから登場!
- “P965”+“ICH8R”搭載のBiostar製マザーボード「TForce P965 Deluxe」が1万5000円台で販売スタート!
- AGP版“GeForce 7600 GS”搭載ビデオカードの第2弾はInno3Dから! 第1弾のMSIよりやや安価!
- バタフライ開閉方式を採用したPCケース「SMILODON」が日本上陸! 計5基ものファンを標準装備!
- “K8M890CE”+“VT8237A”を搭載するSocket AM2対応マザーボード「K9VGM-V」がMSIから
- “Xeon 5100”シリーズ最上位モデル「Xeon 5160」リテールパッケージ版の販売がスタート!同時に「Xeon 5150」も登場
- 「Windows XP」の新バージョン? “Service Pack 2b”と記載された「Windows XP」OEM版の販売が始まる
- 垂直磁気記録方式を採用する東芝製1.8インチIDE HDD「MK8007GAH」の単体販売がようやく始まる
2006/07/19
- 価格も4万円台とお手頃に!? 7インチのタッチパネル式液晶を搭載する横置きATXケースがサイズから来週発売予定!
- サイズ渾身の自信作! 最強の冷却能力を誇るという大型CPUクーラー「INFINITY」が来週27日に発売予定!
- 10m離れても使用できるというコンパクトなワイヤレスキーボードとマウスのセットがサンワサプライから発売に!
- リテールクーラーより9度低くなるという販売価格1580円の安価なSocket AM2対応CPUクーラー「TR2 R1」がThermalTakeから
- フラッシュメモリのセキュリティロックは当たり前の時代に! サンコーから「MorseCode Drive」が登場!
- “GeForce 7600 GS”搭載ビデオカード初のAGP対応モデルとなる「NX7600GS-TD256」がMSIから発売!
2006/07/18
- 【人気記事ランキング(7月10日~7月16日)】次世代CPU“Core 2”シリーズと幻のCPU“Socket 479版C7-M”に大注目!
- 水冷ユニットの管理はこれでばっちり!? ThermalTakeから5インチベイに搭載するインジケーターとタンク、ポンプのセットが登場
- 【T指令のパーツで遊ぼう!! No.9】最大5台のHDDを搭載可能な“eSATA”の外付けHDDケースを試す!
- “水冷+空冷”は今年のキーワード? ヒートシンク部に冷却液を内蔵するCPUクーラー「Waturbo」が発売に!
- 単体購入が可能な“Xeon 5100”シリーズのリテールパッケージ版の販売がスタート! 「Xeon 5110」と「Xeon 5130」の2モデル!
2006/07/15
- キースイッチに独Cherry製の青軸を採用するという無刻印キーボードが発売に
- アンモナイト型のLian-Li製アルミATXケース「PC-777」をツクモケース王国で参考展示!
- クーラーマスター主催のアキバイベント“CoolerMasterEXPO2006”が本日開催! “でんでん虫”“ちょうちん”“スカート付き”など初登場となる製品を多数出品!!
- ベアドライブが集まるから“村”ですかっ! センチュリーからHDD収納ケース「裸族の村」発売
2006/07/14
- 外出先からでも自宅のテレビ放送を視聴できるUSBチューナーユニット「どこでもTV for Skype」がノバックから!
- トラックボールを内蔵した日本語90キーボードが登場!
- フロントにハブを搭載したので「Yes前Hub」……センチュリーから3.5インチ対応の外付けHDDケースが発売に
- IEEE 1394&USB 2.0両対応の低価格な3.5インチ外付けHDDケースがDECAから発売に
- なんじゃこりゃぁ!! 120cm×134cmの“超々”巨大マウスパッドが展示! 同時に厚さ6mmの「Steelpad QcK heavy」も販売開始に!
- D-SubやS-Videoを備えるUSB2.0対応の外付け記録型DVDドライブが発売に! ドライブはパイオニア製を採用!
- 国内100個の限定モデル!? 人気のZalman製ビデオカード用クーラー「VF900-Cu」にファン回転数強化の“Fatal1ty”モデルが登場!
- 【最新パーツ性能チェックVol.43】Conroe登場間近! 予想通りの爆発的高性能に影を落とす盲点とは?
- Koolanceから5インチベイ内蔵型の水冷用リザーバータンク&ポンプユニットが登場!
2006/07/13
- FORSA製のビデオカードをサイズが発売開始!
- 防衛はまず家庭から? 秋葉原ではミサイルの部品だけでなくミサイル本体も売っていた!
- ドスパラ秋葉原本店で“オープン12周年記念セール&今期Final史上最大決算セール”を明日14日から開催
- 未発売製品がいっぱい! 今週末クーラーマスター主催のアキバイベント“CoolerMasterEXPO2006”がCAFFE SOLAREで開催!
- 水冷と空冷を組み合わせたEVERCOOL製のCPUクーラー「SILVER KNIGHT」の販売がスタート!
- IDEとSerial ATA対応ドライブの同時接続も可能なUSB2.0変換アダプタ「KAMA CONNECT」がサイズから
2006/07/12
- “ICH8R”を搭載! ASUSTeKから“Core 2 Extreme/Duo”対応マザー「P5B Deluxe WiFi Edition」が登場!
- “C1”ステッピングに対応したPentium D 950/930が発売開始!
- 【人気記事ランキング(7月3日~7月9日)】低電圧版Athlonと指に取り付けて使用するというユニークなマウスが登場!
- ビデオデッキかと思った! SilverStoneからHTPC風の薄型横置きPCケース「SST-LC19S/B」が登場!
- “P965”搭載マザーボード3モデル目はインテル純正の「BOXDP965LTCK」!
- “Core Duo”シリーズに最上位モデルとなる「Intel Core Duo T2700」が加わる!
2006/07/11
- 初めての暑い暑い“日本の夏”はコレで乗り切る第2弾!? 「Xbox 360」“水冷化計画”発動!!
- 【最新パーツ性能チェック Vol.42(番外編) 】幻の“Socket 479版C7-M”を独占入手! もしもC7が915GMマザーで動いていたら世界は何が変わったか?
- “Woodcrest”こと“Xeon 5100”シリーズの販売が突如スタート!! “Conroe”“Merom”と同じCoreマイクロアーキテクチャーを初採用!!
- 小型軽量で安価なUSB接続のBluetoothアダプタが販売中!
2006/07/08
- 変換効率85%をうたうATX電源“iGreenPower”シリーズがCoolerMasterから登場!
- ああ'70年代……レトロ風味のUSB扇風機「USB MINI TOWER」が登場
- 空冷?それとも水冷? 液体循環方式のCPUクーラー「Waturbo」のサンプルが展示中!
- 今のところ“究極”の省スペースマウス? ドスパラが“指マウス”を販売中!
2006/07/07
- ヒートパイプを水で冷却! 水冷と空冷を組み合わせたEVERCOOL製のCPUクーラーが来週登場予定!
- これでアナタもケンシロウになれる!? ドスパラで「北斗の拳パワードリンク」発売中!
- “P965”チップセット搭載マザー第2弾! MSI製「P965 Neo-F」が発売開始!
- Socket S1製品がついに登場! Turion 64 X2対応のMSI製ノートPCベアボーン「MEGABOOK MS-1058」がひっそりと発売開始!
2006/07/06
- ドラフト版IEEE 802.11nに対応した無線LANルータとPCカードがNETGEARから登場!
- Leadtekから“GeForce 7600 GS”を搭載したオーバークロックモデルが登場
- ThermalTakeから5インチベイ内蔵型の水冷式HDDクーラー「Aqua Bay M4」が登場!
- Core 2 Duoの登場は間近か? Gigabyteから“P965”チップセットを搭載するマザーが早くも登場!
- 米国版ロケーションフリー? 板チョコ型のTVチューナユニット「Slingbox」が国内上陸!
2006/07/05
- Zalman製半月型GPUクーラーを採用した“GeForce 7900 GT”がGigabyteから登場!
- 小さなボディに詰め込みました! ドスパラオリジナルのUSBメモリ内蔵のUSBハブ付き光学マウスが登場
- いよいよ低電圧ブームの到来か? TDP65Wの低電圧版“Athlon 64 X2”に「4600+」が加わる!
- TDP35Wの低電圧版“Athlon 64”と“Sempron”が発売に!
- “Crazy Cool”で強力冷却! “nForce590 SLI”を搭載したマザーボード「GA-M59SLI-S5」がGigabyteから発売に
2006/07/04
- 日本オリジナルモデルのLGA775専用CPUクーラー「涼水2」がクーラーマスターから発売予定!
- 【人気記事ランキング(6月26日~7月2日)】「ニンテンドーDS Lite」にブラックモデルを発見! 有野課長が臨時株主総会!?
- 旧モデルより5000円ほど安い! USB外付け型チューナー/キャプチャユニット「MTVX-HF USB」がカノープスから登場!
- とってもエコな人体冷却器具! 太陽電池付きファン搭載キャプ「SOLARCAP」が発売中
- TDP35Wという超低電圧モデルのSocket AM2対応“Athlon 64”と“Sempron”が明日発売予定!
2006/07/01
- 【T指令のパーツで遊ぼう!! No.8】垂直磁気記録方式を採用した最新HDDの性能をチェック!!
- 往年の名パーツ復活!! 最長20m離れたPCの電源をON/OFFできるリモコンが6年振りに再入荷!
- この機会に整理を…価格1980円のメディアチェンジャー「DiskPod」が近日発売予定
- FPS用ゲームパッド「THE ULTIMATE FPS GAMING PAD」がドスパラ本店で販売中
- リアルタイムで“H.264”形式で録画できるUSB接続のTVキャプチャーユニット「PC-MV9H/U2」がバッファローから!
- Windows Vista β2版のDVD-ROMの配布がついに始まる!
- “Turion 64 X2”シリーズ唯一の未発売モデル「Turion 64 X2 TL-50」の販売が今日からスタート
- ついにCore Duo版の“mini PC”の販売が開始! 価格は4万円後半!