ニュース記事アーカイブ ― 2001年07月
2001/07/31
2001/07/29
2001/07/28
- ナゾの“×ノープス製”TNT2カード「SPECTRA L1200」が出回る
- 幻のマザー「K7 Master-S」がアメリカから上陸!
- DDR/SDR両対応のALi ALADDiN-Pro 5Tを搭載した「TUA266」が登場
- 電磁パルスをカットするという弁当箱風HDDマウンタ「PH-35B Pro」
- Tualatin対応“Apollo Pro133T”搭載のSoltek「SL-65KV2-T」が登場!
- 高精度をうたう指紋認証機能付きオプティカルマウスが登場
- 超レア?! FC-PGA版でFSB 100MHzの「PentiumIII-1“E”GHz」
- Athlon、Tualatin、P4どれにも動きなく、CPUはしばらく価格変動なし?!
- Athlon MP対応をうたう謎の倍率変更ゲタ「PK-OCK74/EV7」が玄人志向から
2001/07/27
- ノートPCで初のTualatin搭載!新VAIO「PCG-GR9/K」が本日、34万9800円で販売スタート【レビューあり】
- 大須に遅れてアキバでもMirai製CD-RWドライブがデビュー
- 5種類のカラーを用意したメモリ用ヒートシンクプレート
- 黒に続いて赤や青のメモリも登場、次は紫!?
- Palomino正式対応のIwill「KK266Plus」が登場
- 銅板にアルミヒートシンクを埋め込んだHanano製クーラー
- ファン交換が楽?なCPUクーラー第2弾がGlobalWINから
- 星野金属工業からまた新ケース、今度はスケルトンフェイスとスチールのMT-PROが2種類4製品
- 新型CLIE「PEG-N600C」の予約受付が始まる、予価は3万9800円
- Zalmanのビデオチップ用接着グリスが単体販売を開始
- ちょっと無理が?!「カエルマウス」そっくりの「パンダマウス」と「トラマウス」
- 第3の「ThunderK7」対応電源がDELTAから発売
- プレクスターの書き込み24倍速CD-RWドライブ「PX-W2410TA/BS」がデビュー!!【レビューあり】
- ナナオから極細ベゼルの液晶と多機能19インチモニタが同価格で登場!
- TualatinコアのPentiumIII-Sでオーバークロックだ(その2)~白いマザー「ABIT CASPER」を使って~
2001/07/26
- これからの主流か?ENERMAXから抵抗つまみで回転数を変更できるケースファンが3種類
- GigabyteのGeForce3カードは個性的なチップクーラー装備
- みんな待ってた?! 24倍速書き込みの内蔵型SCSI接続CD-RWドライブがアイ・オーから
- 人気で品薄のAMD760マザー「GA-7DXR」が大量再入荷!
- 800AMHzを飛び越えてVIA C3-850AMHzが展示中!
- 【秋葉原・新宿】ブロードバンドルータ実売価格調査
2001/07/25
- ハイコストパフォーマンスのTerratec製サウンドカード「EWX 24/96」
- PCのシンクロ率を測定!? 「EVA Bench」の店頭デモが“放映中”
- あの人気マザー「A7V133」の後継「A7V266」がKT266を搭載して登場!
- DODA!!シリーズのバリエーションモデル「DODA!!X」が発売に!側面にはジャガーの刻印
2001/07/24
- ホイールがトラックボールになって全方向スクロール自在な光学マウスが登場
- Pentium 4-1.6GHzのリテールボックスが遅れて登場、RDRAM非同梱
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】7月21日調査分
2001/07/22
2001/07/21
- 【AKIBAX2001】SONYブースで未発売の「PCG-GR9/K」を展示中
- “冷却ファン+温度計+前面インターフェイス”付きの多機能HDDマウンタが登場!
- 玄人志向からMPEG2キャプチャーカード
- PCから離れてももう安心! 電波でロックするセキュリティデバイスが発売
- 富士通からも2.5インチ30GBHDDが発売! 流体軸受けを採用
- 【T-ZONE.PC DIY SHOP売上げベスト10】HDD編
- Maxtor製100GB HDD「4W100H6」のBOX版が流通!
2001/07/20
- 「AKIBAXイメージガール」のお仕事日記~デジタルバイヤー・デジカメ特集撮影編~
- 星野金属の夏限定モデル“GrandBlue”が2001年バージョンで登場
- 【AKIBAX2001】IBMブースでワイヤレスLANを体験しよう
- 逆台形のフィンを並べたユニークなヒートシンクがThermalrightから
- 珍しいSamsung製HDDが登場、30GBプラッタ×2の60GBで1万5000円割れ
- 【AKIBAX2001】おでん缶はないが、万かつサンドはあるんだよ
- 【AKIBAX2001】エプソンブースでプリンタが当たるかも
- 【AKIBAX2001】よしもと若手芸人ライブで“アキバ的笑い”を見た!
2001/07/19
- MSIからもi815E B-Step搭載マザー「815ET Pro」
- 【AKIBAX2001】手塚眞氏トークショー、2003年4月7日に鉄腕アトムは生まれるか?
- Tualatin対応の新チップ“SiS635T”搭載マザー「サムライの衝撃」が登場!
- PCカードタイプで容量5GBのHDDが東芝から
- PentiumIII-Sがリテール初登場! PentiumIII-1.2GHzもこっそり販売開始に
- 【AKIBAX2001】やはり、イベントの華と言えば…
- 【AKIBAX2001】NTTドコモはじめ各携帯キャリアも出展、コンパニオンステージはにぎやかに!
- 【AKIBAX2001】サッポロビールのCMでお馴染みのWHITE DOMEがAKIBAXに出現!生搾りがタダで飲めるぞ!
- 【AKIBAX2001】AKIBAX開幕!これが秋葉原タワー構想だ!!
2001/07/18
- 【秋葉原・新宿】15インチ以上液晶モニタ実売価格調査
- 「他社のマザーもよく冷える」とうたうAOpen製“CheChe”マーク入りCPUクーラー
- ヒートシンクとは思えないヒートシンク「ブラックキューブ」が来週登場!
- “普及版SETTEN No.1”「ナノカーボンPC」が1000円程度で登場
- カノープスのTVチューナ&MPEG2キャプチャカード「WinDVR PCI」に新型登場
- アキバのビックイベント「AKIBAX2001 インターネットショー in 秋葉原」明日から開幕!
2001/07/17
- Intelのシリコンオーディオプレーヤ「Intel Pocket Concert」が発売!
- TEAC初のJustLink対応CD-RWドライブがスリムタイプで登場
- 【速報】Pentium 4-1.8GHzが販売開始!
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】7月14日調査分
- 早くも「KANIE Hedgehog-294M」の新バージョンが登場
2001/07/16
2001/07/14
- 夏コミカタログ発売! 酷暑のアキバそこら中に臨時販売所が
- フレーム前面が開いてメンテ楽々なASUSTeK製ベアボーン「Terminator」登場
- なんで今さら? FC-PGA版PentiumIII-900MHzが“初登場”
- “CheCheフェスティバル”第2弾、今度はCheCheマーク入りの紫色ビデオカード
- 【『夏』集中企画・第二弾】売れてるCPUクーラーはどれだ?
- プレクスター製CD-RWドライブ再価格改定に各店特価で今週はCD-RWドライブが安い!!
- ソルダム製液晶ディスプレイ「LiveLand」販売開始
- 【『夏』集中企画・第一弾】暑い!アキバでビールだっ!!
- メモリ価格下落は完全に沈静化?! 最安値付近で各店拮抗
- AKIBAX開催まであとわずか!秋葉原タワーの模型展示で、再開発事業もアピール
- Intel CPU登場ラッシュ! 一方AMDは不気味な沈黙
2001/07/13
- LINKSYSからようやく64bit版のギガビットイーサネットカードが登場
- ちょっと優雅な宴会を「かに道楽神田明神下店」でいかが?
- 玄人志向からKYRO IIカード登場! 謎のカードは「ASKセレクト」となり64MB版が追加
- PCiN秋葉原が今週と来週末にジャンク・処分品市を開催!
- 17×17cmの極小FlexATXマザー第2弾が登場!!
- 初の4層基板採用、思い切ったレイアウトでコストダウン! P4マザー「850 Pro2」がMSIから
- 1000base-Tハブとイーサネットカードがセットでお買い得! LINKSYS「EG0801SK」登場
- 話題の白マザー「ABIT CASPER」発売! ナゾの“香り”に要注目だ!!
- 【速報】アキバでPentiumIII-1.13AGHzの販売はじまる!!
2001/07/12
- TualatinコアのPentiumIII-Sでオーバークロックだ(その1)
- 固定しないと動きだす!すごい風量のDelta製8cm角ファンが登場!
- まるっきりメルコな玄人志向製PC166 SDRAMがデビュー
- 強引に8cmファンを載せた静音CPUクーラー、その名も「静香ちゃん」登場
- TualatinコアのPentiumIII-1.2GHz展示開始! 1.13AGHzは明日にも発売!!
- ユニークな形状のベアボーン「VOGUE」が3万9800円で販売
- ソルダムのPCがソフマップで販売開始!液晶ディスプレイ“LiveLand”も週末に?
2001/07/11
- 【秋葉原】i850/i815EP B-Stepマザーボード実売価格調査
- 【T-ZONE.PC DIY SHOP売上げベスト10】マザーボード編
- 温度センサ付き回転数可変のElan Vital製CPUクーラーが発売に
- 【レビュー】大人気のカノープス製GeForce3搭載カード「SPECTRA X20」
2001/07/10
- 吸音/制振材「ダイポルギー」シリーズにPCケース用制振シートが登場
- 同梱クーラーが超ユニーク!Xeon-1.5/1.4GHzが巨大なリテールボックス入りでデビュー!
- まるで“モノリス”なブロードバンドルータがヤマハから登場!!
- アキバでPentium 4の値下げ気配じわり!週末は要チェック
- 完売店続出の松下製DVD-RAM/Rドライブは“DVD-Videoを作成できるDVD-RAMドライブ”
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】7月7日調査分
2001/07/09
2001/07/07
- フィンが細くなって性能アップ! 新型Hedgehog「294M」登場
- Abitから白いマザー「ABIT CASPER」が来週登場!
- コンボドライブ搭載のベアボーンPCがSOYOから2種類登場!
- 星野金属工業、PCだけでなく液晶ディスプレイも販売!
- 紫色のド派手な10cm角ヒートシンクが登場!
- ドライブはお好みでどうぞ!? USB2.0対応2.5インチHDD外付けケースが登場
- ミツミの新型CD-RWドライブは新たなバッファアンダーランエラー防止機能搭載
- Iwillのi815EP B-Step搭載マザーはドータカード付き
- 15日登場? Pentium 4-1.8GHzの展示が始まる
2001/07/06
- フェイス新店舗「フェイス秋葉原ショールーム」、7日開店! 特価品も目白押し
- 3ware純正、動作保証付きの91.4cm ATAPIケーブルが登場
- FUJIYAMAの改良バージョン?山形銅製クーラーにダクト付きファン搭載の新クーラー
- 下げ止まらないSDRAM 512MBはついに7000円割れ!
- 900MHz登場でついにCeleronもcD0コアへ移行
- 15000rpm HDD「Cheetah X15」の第2世代品が販売開始
- 中身が見えるLIAN LI製ケースの新型モデルが登場
- ECSの激安Pentium 4マザー「サムライの雄叫び」販売開始!
- これからの季節にぴったり!HDD用ヒートシンクの色違いバージョン
- 20倍速書き込みの世界最速コンボドライブ「MP9200A」が発売!
- シロッコファン2つを縦置きにしたクーラー「TWINBURST」が登場!
- 顔マーク入りマザーがAOpenからデビュー、台湾式“ありがとう”は強烈!!
- 【秋葉原・新宿】編集部注目ノートPC実売価格調査
- 手持ちの電源をPentium 4対応にできる変換ケーブルが発売
2001/07/05
- NTT-MEからスループット8.5Mbpsのブロードバンドルータが登場
- 話題のAcercm製CD-RWドライブに書き込み20倍速モデルが登場!
- PCあるところどこでも(ちょっとだけ)涼しく!? お手軽USB扇風機「涼風一直線」発売
- 世界最速の座を再奪還?!「Barracuda ATA IV」が40GBプラッタを採用して突然登場!!
- 新コアのPentiumIII-S、今度は1.26GHzがアキバに並びだした!
- 【レビュー】アキバ登場前のPentium 4-1.8GHzを検証!!
- 今度のSoltekは超ドハデなパッケージ入り!