RAZER初のゲーミングキーボード「Razer Tarantula」とヘッドセット「Razer Barracuda HP-1 Gaming Headphones」が本日デビュー!
2006年10月11日 22時18分更新
ゲーミングマウス「Razer Diamondback」や「Razer Copperhead」の販売でお馴染みのRAZERから同社初のゲーミングキーボード「Razer Tarantula」が発売となった。つやのあるブラックボディにブルーLEDがよく映えるデザインとなっている。
![]() |
---|
つやのあるブラックボディにブルーLEDがよく映えるデザインのゲーミングキーボード「Razer Tarantula」 |
ゲーマーを意識したデザインもさることながら、一番の特徴と言えそうなのが32KBのオンボードメモリを内蔵することでカスタマイズしたキープロファイルを最大5パターンまで保存可能なところ。また両サイドにはマクロ設定が可能なプログラマブルキーを計10個搭載。もちろんキーの同時押しにも対応している。
さらにキーボード中央には同社が“Battle Dock”と呼ぶオプションパーツ接続スロットを装備。別売り(発売日は未定)となるが、「Battle Light」というキートップを照らすブルーライトや「BATTLE EYE」というWEBカメラなどが装着可能となるようだ。価格はアークで1万2480円、USER'S SIDE本店で1万2800円となるほかメッセサンオーカオス館でも近日入荷予定となっている。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
32KBのオンボードメモリを内蔵することでカスタマイズしたキープロファイルを最大5パターンまで保存可能となる |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
両サイドにはマクロ設定が可能なプログラマブルキーを計10個搭載 | キーボード中央には同社が“Battle Dock”と呼ぶオプションパーツ接続スロットを装備。別売り(発売日は未定)となるが、「Battle Light」というキートップを照らすブルーライトや「BATTLE EYE」というWEBカメラなどが装着可能となる |
なお本日は、こちらも同社からは初となるヘッドセット「Razer Barracuda HP-1 Gaming Headphones」が発売されている。当初Razer製サウンドカード「Razer Barracuda AC-1 Gaming Audio Card」(具体的な入荷時期は不明)とのセット販売が予定されていた製品だが、ヘッドセット単独での登場となっている。価格はアークで1万5800円だ。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
![]() |
![]() | |
同時発売となったヘッドセット「Razer Barracuda HP-1 Gaming Headphones」当初Razer製サウンドカード「Razer Barracuda AC-1 Gaming Audio Card」(具体的な入荷時期は不明)とのセット販売が予定されていた製品だが、ヘッドセット単独での登場となった |
