自作PC記事アーカイブ ― 2019年09月
2019/09/30
- RTX 2080超えを夢見てASUSのRTX 2070 SUPER搭載グラボをOCしてみた
- HP 9000シリーズでワークステーションのシェアを獲得したHP 業界に多大な影響を与えた現存メーカー
- 高耐久&高信頼の「IronWolf 110 SSD」で大切なデータを守る
2019/09/28
- ASRockから999台限定のウルトラハイエンド水冷マザーが発売
- ASRock、999台限定マザーの発売記念イベントをツクモで開催
- 出口夏希さんが表紙! コスパ最強自作PCを探る週アス秋葉原版10月号
2019/09/27
- NZXT製PCケースや水冷にマッチするZ390マザー
- Radeon RX 5700 XT搭載で3連ファン装備のハイエンドビデオカード
- ロジクールのフラッグシップマウス「MX MASTER 3」が発売
- VGAクーラーやバックプレートも白で統一されたGeForce RTX 2070 SUPER
- 週刊アスキー特別編集 週アス2019October
2019/09/26
- 東芝のニアライン向け3.5インチHDDに3万9800円の12TBモデル
- 低音調節スライダー搭載のHyperX製ゲーミングヘッドセット
- フリガナも刻印されたキッズ向けのプログラマーキーボード
- 自作したパソコンでマインクラフトのプログラミングに挑戦!
2019/09/25
- Cooler Masterの静音PCケース「Silencio」シリーズに4つの新製品
- ゲームコントローラーをカスタムするグリップシール
- 3D NAND採用のSATA対応M.2 SSD「830S」がTranscendから
- PS4 ProをBarraCuda SSDに換装したら「レインボーシックス」のロード時間はどうなるのかチェック
2019/09/24
- 屋外のネオンと同レベルの輝度を誇るオールインワン水冷
- OCMEMORYのDDR4-3200対応メモリーにSamsung製チップ採用品
- Samsung SSD 970 EVOシリーズ専用のヒートシンク
- 【価格調査】WDの6TBが特価1万778円で過去最安
2019/09/23
2019/09/21
- Core m3搭載の8.9インチ超小型ノートPC「GPD Pocket 2 Max」がデビュー
- 200Hzの超高速描画に対応したASUSの35インチ湾曲液晶
- 2.7スロット厚のASUS製クーラー採用Radeon RX 5700/5700 XT
- FPSや格闘ゲームに最適なHauppaugeのHDMIキャプチャーデバイス
- Wi-Fi6対応のロープロファイル無線LANカードがASUSから
- NO MORE LED!Pro WSマザーでまったく光らないPCを自作してみた
2019/09/20
- 高耐久仕様のASUS製GeForce GTX 1650ビデオカード
- Micron製3D TLC NANDを採用する安価なCFDの2.5インチSSD
- TUF GAMINGシリーズ初の31.5インチ湾曲液晶がデビュー
- 720GBで7980円の激安2.5インチSSDがSUNEAST「SE800」シリーズから
- Core i7-9700KFとRyzen 7 3700Xのゲーム性能を徹底比較
2019/09/19
- 本格派の大型空冷クーラー「ASSASSIN III」がDeepcoolから
- 基板長が約210mmと短いZOTACのGeForce RTX 2070 SUPER
- FPSで有利になるかもしれない有線LANアダプター
- 急カーブをえがくGIGABYTEの湾曲液晶はゲームへの没入感がヤバイ
2019/09/18
2019/09/17
- ホワイト好きなら要チェックのGeForce RTX 2060 SUPER
- ASRockオリジナルVGAクーラー搭載のRadeon RX 5700/5700 XT
- Mac用の260ピンDDR4 SO-DIMMメモリーがCORSAIRから
- 【価格調査】PC4-21300 16GB×2枚組が特価1万3780円で過去最安
- ゲーミングカフェの普及を目指すTGS初出展したBenQの思い
2019/09/16
2019/09/15
2019/09/14
- 10ギガLANやThunderbolt3も備えるASRock初のクリエイター向けX570マザー
- PS4でも使える高速SSD「Portable SSD T5」にメタリックレッドが追加
- モジュラーコネクターも光るホワイト筺体の電源ユニットが発売
- インテル向けB365搭載マザー「B365 Pro4」がASRockから
- オンキヨーがTGSでゲーミングブランド「SHIDO」のヘッドセットなどを出展
- CorsairがTGSで最新製品を展示、25周年記念セールも実施
- GALAXがTGSで最新ビデオカードやSSDを展示、抽選会も開催中
- 【今月の自作PCレシピ】アーク野澤さんが欲しいクリエイティブ&配信PC
- HyperX、TGSでヘッドセットやキーボード、マウスなど新商品を発表
2019/09/13
- AMD X570チップセット搭載の安価なGIGABYTE製マザー
- ブルーLEDを備える160mmファン搭載のノートPCクーラー
- 86mm静音ツインファン仕様のGeForce RTX 2080 SUPER
- LGA 1151対応の安価なCPU「Celeron G4930」の販売がスタート
- 美女×椅子、大量のゲーミングチェアで圧巻のTGS AKRacingブース
- アイウェアブランド999.9がゲーミンググラス「PLAIDe」をTGSで先行展示
- 価格6万円! TGSでe-Sports向け鋼鉄製マウスパッドを展示中
2019/09/12
- ノートPC向けのSamsung純正DDR4 SO-DIMM 32GBメモリーが登場
- サイドステッカー付属のフルモジュラー電源ユニットがFSPから発売
- エレコムがTGSでFPS向けゲーミングデバイスを初公開
- 最大4台のSSD/HDDを搭載できるクレードル「裸族のお立ち台QUAD」
- 2画面液晶に水冷など最新ゲーミングPCがTGSに集結!新大会に向けてeスポーツ・シーンに注力するインテルブース
- 約100万円のPCも!日本未発売製品多めのTGSバウヒュッテ×ROGブース
- FRONTIERで買うべきゲーミングPC厳選6機種:TGS2019
- 外付けSSDでPCやPS4の高速化を体験、TGSのSamsung SSDブース
2019/09/11
- USB 3.0ポートを増設できるエアリアのPCIeカード
- 3台同時に搭載できる独立電源装備の「裸族」シリーズがデビュー
- 「裸族の頭」シリーズからUSB3.1 Gen.2対応の新モデル
- 「SFV」に「ロケットリーグ」、新eスポーツ大会「Intel World Open」発表
- 32:9の曲面液晶ディスプレー「EI491CRPbmiiipx」の超没入感がヤバイ
2019/09/10
2019/09/09
2019/09/08
2019/09/07
- 10点タッチ対応の15.6インチフルHDモバイル液晶がフリーウェイから
- OCメモリーも付属するHOF10周年記念のGeForce RTX 2080 Ti
- オリジナルクーラーを採用する玄人志向のRadeon RX 5700/5700 XT
- 白色で3連ファン仕様のGeForce RTX 2070 SUPER
- Samsung SSD 860 EVOシリーズにM.2 SATA対応の2TBモデルが加わる
- ワイヤレスのマウスやヘッドセットってPCゲームで大丈夫? 24製品徹底テスト
- Ryzen 7 3700XはOCでもCore i9-9900Kに迫る!?第3世代RyzenのOC性能をチェック
2019/09/06
- インテルの新CPU「Pentium Gold G5420」の販売が6日から始まる
- MSIの3連ファンを搭載するGeForce RTX 2070 SUPER
- 「モンスターハンターワールド:アイスボーン」コラボキーボード&ヘッドセットが発売
- デュアルファンでロープロ仕様のGeForce GTX 1650がASUSから
- オンキヨーのSHIDOゲーミングヘッドセットが大変よい! よいのだ!!
2019/09/05
- セキュリティーを強化したWindows 10 Home Sモード採用のファンレスPC
- 耐久性を重視したオーバークロッカー清水氏共同開発のグリスに第2弾
- RGB LED搭載の安価な120mmファン8モデルがオウルテックから発売
- 東京ゲームショウ2019レポート
2019/09/04
- すのこタン。の新作グッズは本格なま麺を使用した新潟5大ラーメンセット
- 750Wの80PLUS GOLD電源としては最安クラスの8089円
- テーブルクロスのような巨大ゲーミングマウスパッドがGloriousから
- ROGやTUF Gaming製品購入で1年間の国内保証をプレゼント
2019/09/03
- 曲率1500Rの31.5インチ湾曲4K液晶がMSIから登場
- ちょっとした作業に便利な上海問屋の「マグネティック基板ホルダー」
- 【価格調査】Seagate製8TBが初の1万5000円割れ
- 3ステップで組み込み完了の「ガチャポンパッ!」にUSB 3.1 Gen2モデル