自作PC記事アーカイブ ― 2019年04月
2019/04/30
- PLEXTORから久々の2.5インチSSD「M8VC」が発売
- AMD設立50周年記念のRadeon RX 590がSAPPHIREから
- 【価格調査】Seagate製8TBが1万5098円で最安を更新
- 連休だし自作PC組もう! ASUSマザー・グラボ採用で10~30万円までのオススメ自作レシピ3種
2019/04/29
- GeForce GTX 1650とGTX 750 TiからGTX 1060までの歴代GPUを比較
- AMDの設立50周年を記念する数量限定のRyzen 7が発売
- Ice Lakeは2019年中に量産開始 インテル CPUロードマップ
- AMDが50周年記念「Ryzen 7 2700X Gold Edition」を限定数発売!
- AMD50周年記念!人気ゲーム2本とゲーム内アイテムがもらえるキャンペーンを開催!
2019/04/27
- GIGABYTE初のSSDが発売、RGB LEDを内蔵
- 数量限定のAMD 50周年記念マザーボードがGIGABYTEから
- ファンセットより安い? SquA RGBファン×4搭載ケースがENERMAXから
- DDR3Lメモリーが使える第9世代Coreプロセッサー対応マザー
- 【今月の自作PCレシピ】Ryzen 7&RTX 2070搭載でOS込み14.7万円
- 欲しくなるPCケース!「G-Master Spear Z390-DeToNator Edition」誕生までの秘密
2019/04/26
- 耐久性にこだわったSteel LegendシリーズのZ390マザー
- TeamのDDR4メモリーがPhantom Gamingとコラボ
- 全高145mmのコンパクトなサイドフロークーラーがThermalrightから
- お手頃価格のRyzen向けマザーボード「B450 Gaming X」
- AMD歴代CPUの展示や記念グッズが貰える50周年記念イベントを5月1日に開催!
- 黒木ひかりさんが表紙! 格安SIMとSSD情報が豊富な週アス秋葉原版5月号
2019/04/25
- ELSAの外排気仕様GeForce RTX 2080 Ti
- 144時間のテストをクリアしたRadeon RX 570がASUSから
- 週刊アスキー特別編集 週アス2019May
- ゲーム用PC液晶ディスプレーの選び方 3万円以下の激安製品おすすめはこれだ
2019/04/24
- TITANスイッチのゲーミングキーボード「VULCAN 120 AIMO」に新色
- ASRock「Phantom Gaming」とコラボのCPUクーラー
- 日本人のために開発されたゲーミンググラスがエレコムから
2019/04/23
- 補助電源不要なNVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 1650」がデビュー
- GeForce GTX 1650発表、2万円台前半が主力のTuring世代
- Core i9-9980HKは8C/16Tで5GHz駆動!ノートPC向け第9世代Core H爆誕
- 【価格調査】Ryzen Threadripper 2950Xが10万円を割る
- Intel Optane Memory H10 with Solid State Storage速攻レビュー
2019/04/22
2019/04/20
- インテル第9世代のCPUに対応したコンパクトベアがShuttleから
- RGB LEDファン2基搭載でサイドパネルの開閉も楽なPCケース
- 直観的操作が可能なIPSパネル採用の10点マルチタッチ液晶
- 2.4GHz/Bluetoothのデュアル接続が可能なASUSのゲーミングマウス
- お買い得価格のアドレサブルRGB対応120mmファンとストリップ
- 令和の幕開けを前にインテルがゲームイベントを開催
2019/04/19
- Bluetoothと2.4GHz対応のゲーミングコントローラー
- 1ms+144Hz駆動の27インチフルHDゲーミング液晶がASUSから
- NAS向けHDD「WD Red」の2TBモデルに速度&キャッシュ向上の新製品
- 理想の容量や80 PLUSは?本当はもっと吟味すべき電源ユニット選び
2019/04/18
2019/04/17
- G.SkillのRGBメモリーを展示するための専用ボックスが発売
- 限定色ピンクのRazer製ノートPCが展示&予約開始
- SeagateのNAS向けHDD「IronWolf」「IronWolf Pro」に12TBモデル
2019/04/16
- 200mmの大口径RGB LEDファンを2基搭載するPCケース
- Radeon VII対応の水冷ブロックがEK Water Blocksから
- 【価格調査】NVMe対応SSDのIntel 660pが大幅続落、2.5インチに迫る安値に
2019/04/15
2019/04/13
- 「REALFORCE」シリーズ初のMac向けキーボードがデビュー
- CORSAIRから16GB×8枚の128GBモデル登場
- 電源カバーもガラス仕様のE-ATX対応PCケース
- RGB非対応マザーでも光らせたい人のためのマルチコントローラー
- 【今月の自作PCレシピ】打倒DeskMini! Mini-ITXで組む小型PCはコレ
- 【無料イベント】明日!個別PC相談ができるジサトラ1日店長in大阪日本橋
2019/04/12
- TUFシリーズのマザーボードと相性が良さそうな水冷ユニット
- 4コア/4スレッドでGPU非搭載の「Core i3-9350KF」が販売開始
- CPUクーラーでCooler MasterがTUF Gamingとコラボ
2019/04/11
- サイズのコンパクトサイドフローCPUクーラー「白虎弐」見参
- AMD B450搭載のカジュアルゲーマー向けMicro ATXマザー
- 光りモノパーツ好きならあると便利なピンヘッダ装備のUSBハブ
- GALAKUROの白色ショート基板モデルにGTX 1660 Tiが追加
2019/04/10
- 6基の冷却ファンを搭載するノートPCクーラーが上海問屋から
- 7000円台で買えるRGB LED仕様のENERMAX製水冷ユニット
- 税込み約2.5万円のGeForce GTX 1060最安モデルが登場
- 白色基板で1スロット+ロープロ仕様のGeForce GT 1030
2019/04/09
- 高静圧を生み出す一体成型がポイントのIn Win製RGB LEDファン
- 水冷ユニット標準装備のOC版GeForce RTX 2080 Ti
- ADATAのゲーマーブランド「XPG」から安価なNVMe対応SSDが登場
- 【価格調査】Samsung SSD 860 QVOが急落、Intel 660pの2TBが再び3万2000円割れ
2019/04/08
2019/04/06
- 初音ミクコラボの光るマウスパッドがThermaltakeから
- ロボットなどAI向け頭脳になる開発キット「Jetson Xavier」
- 左右対称ゲーミングマウスのRGBモデル「KOVA AIMO」
- 約1500円のアドレサブルRGB対応ファンなど彩風シリーズに新モデル
- 6000円台で買えるSocket AM4対応最安クラスのマザー
- ビジネス向けPROシリーズの安いインテル系マザーがMSIから
2019/04/05
- Noctuaのハイエンドサイドフロー型CPUクーラーが発売
- クセになりそうなKailh純正スイッチテスター
- MSIの定番VGAクーラーを採用したRadeon RX 590が店頭に
- 機能を削減し安くしたGeForce RTX 2080がMSIから
- TUF Gamingシリーズの新GPU「TUF-GTX1660-O6G-GAMING」の性能をチェック
2019/04/04
- 「電卓キー」もあるメンブレンタイプの静音キーボードが2000円台で
- ブレードの軌跡で時計を表示できるユニークなUSBファン
- スクエア型RGBファン3基搭載のPCケース「SABERAY ADV」
- ネコのいたずら防止にもなるアクリル製キーボードカバー
- オールインワン水冷クーラー11製品を徹底比較 パソコン自作でブーム到来か
- 4/14(日)は自作PCに関する相談がなんでもできるジサトラ1日店長in大阪日本橋
- Thermaltake20周年記念の超大型PCケースが予約開始
2019/04/03
2019/04/02
- リード3000MB/secで5680円から買えるNVMe対応SSD
- 今度はつけ麺。「プロ生 辛辛つけ麺 広島流 赤唐辛子胡麻入」が入荷
- 税抜2000円台で購入できる安価なサウンドバースピーカー
- 小さくても大容量。1TBで3万2800円のUSBメモリー
- 【価格調査】大幅特価で16GB×2枚組が1万7990円、8GB×2枚組が7770円に