自作PC記事アーカイブ ― 2019年07月
2019/07/31
- 発売延期だったASRock製ハイエンドマザーがついに発売
- JEDEC準拠最速のDDR4-3200対応メモリーが入荷
- NVIDIA純正のRTX 2060/2070 SUPERが入荷も即完売
- ついに登場! 16TBのIronWolfでNAS構築し家中のデータをまるごと集約!
2019/07/30
- Cooler Masterの人気CPUクーラー「Hyper 212」に黒色が追加
- TDP 320Wで140mmファン2基搭載の大型CPUクーラー
- デュアル接続でスイッチ交換も可能なASUS製小型軽量ゲーミングマウス
- 2つの無線方式で同時接続して切り替え可能、ゼンハイザー初の無線ゲーミングヘッドセット「GSP 670」
- 【価格調査】インテルCPUが値下がり傾向
2019/07/29
- ASUSの鉄板X570マザー「ROG Strix X570-F Gaming」を実機でチェック
- 会社の規模が驚くほど拡大したHP 業界に多大な影響を与えた現存メーカー
- 週刊アスキー特別編集 週アス2019August
2019/07/27
- 超薄型水冷ヘッドを採用するお買い得オールインワン水冷
- GeForce RTX 2080 Ti搭載の最新カードがELSAから登場
- Creativeから久々にサウンドカードが登場、コントロールモジュールが付属
- 真っ赤なアルミヒートシンク搭載の10ギガビットLANカード
- RGB LED搭載クーラーを備えるRTX 2070 SUPERがELSAから
- 見た目で選ぶPCケース30選 定番からおすすめモデルは?
2019/07/26
- ASUSファン必見、近未来デザインの外付けHDD
- HDD最大容量の16TBモデルがSeagateから
- ZOTACからRTX 2070 SUPER搭載のOC版2モデルが同時発売
- 小型PCにオススメな長さ146mmのGeForce GTX 1650
- ジサトラ1日店長in愛知、8/18(日)は自作PCの悩みをビシッと解決!
2019/07/25
- 2.7スロット厚のASUS製クーラー装備のRTX 2060/2070 SUPER
- 3400MB/秒のSanDisk製NVMe SSDに2TBモデルが追加
- 容量4TBの2.5インチSSDがWestern Digitalから
- 話題の「Ryzen 5 3400G」と「DeskMini A300」でギャルゲー専用PCを組んだ
2019/07/24
- 中央の空気穴がベアリングを冷却する長寿命ファン
- 2台同時接続に対応したSATA/IDE-USB3.0変換アダプター
- 5GBASE-Tに対応するUSBイーサネットアダプター
- 第3世代Ryzen登場 パソコン自作で気になるポイントや性能は?
- GeForce RTX 2080 SUPERの夜間販売が22時からスタート
2019/07/23
2019/07/22
2019/07/21
2019/07/20
- AMD X570チップセット初のMicro ATXモデルが発売
- マザーボード倒立配置デザインのMicro ATX対応ケース
- 3画面出力ができるロープロ対応のGTX 1650がZOTACから
- B450マザーで非対応のはずのPCIe 4.0を認識! 各社のマザーでSSDの速度をチェック
- 低コストでPC管理ソフトを提供、ASUS独自のマザーボード「CSM」モデルとは?
2019/07/19
- GeForce RTX 2080 SUPERの夜間販売をドスパラが予告
- ハイエンドなコンパクトPCも組めるAntecのMicro ATXケース
- トップフロー型でRGB LED仕様のCPUクーラーがCRYORIGから
- これからゲーム配信を始めたい人向けの配信3点セットがAVerMediaから
2019/07/18
- 人気の「Ryzen 7 3700X」が買える! ツクモ各店で再入荷を確認
- SeagateのNAS向けHDDに8TBモデルが追加
- Wi-Fi6対応のエントリールーター「Nighthawk AX4」
- EK Water Blocks製ヒートシンク装備の2TB SSDがWDから
2019/07/17
- 【価格調査/番外編】AMD X570チップセット搭載マザーを調査
- 【価格調査】PCIe 4.0対応のCorsair製SSDが早くも特価に
- 0.5ms、240Hzの高速ゲーミング液晶がGIGABYTEから発売
- NVMe M.2 SSDをU.2に変換するアダプター
- 予備用に買っておくのもアリな玄人志向のGeForce GT 710
2019/07/16
2019/07/15
2019/07/14
2019/07/13
- 珍しいCOLORFULのAMD X570チップセット搭載マザー
- QLC NAND SSDが使える1万3000MB/sオーバーも可能なNVMe RAIDカード
- USB 3.1 Gen2対応で高速転送が可能な「裸族のお立ち台」
- 5インチベイ装備のどこか懐かしい新作Micro ATXケース
- AMDが旧リナックスカフェでファンイベント「AMD FAN FES」を開催
- 最新ゲーム用ノートPC「RTX 2080搭載モデル」徹底レビュー ベンチマーク性能は?
2019/07/12
- 「Ryzen 7 3800X」が遅れて登場するも、早くも完売
- AMD X570チップセット搭載のGIGABYTE製ハイエンドマザー
- AMD X570搭載マザー「TUF GAMING X570-PLUS」が発売
- S.A.Cファン採用のコンパクトなGeForce RTX 2060 SUPERがELSAから
2019/07/11
- 安価なエレコム製シングルディスプレーアーム
- Inno3DからRTX 2060 SUPERと2070 SUPERが登場
- PCIe x4コネクターが2つある変わったNVMe SSD用変換アダプター
- 独自のエアフロー設計でパワフルに冷却する大型ケースファン
- パーツを組み込みやすいFSPのPCケース「CMT520」
2019/07/10
- Team×ASRockコラボのド派手に光る2.5インチSSD
- 3面強化ガラス採用で煙突構造仕様のMini-ITXケース
- お手頃価格の7.1chサラウンド対応USBオーディオアダプター
- GeForce RTX 2060 SUPERと2070 SUPERの夜間販売を実施
2019/07/09
- 【価格調査/番外編】第3世代RyzenとX570マザーの価格を調査
- GeForce RTX 2070 SUPERはパワフルなMSIがベストバイ
- MSI、RTX 2070 SUPER/RTX 2060 SUPER搭載のビデオカード発売
- 【価格調査】DDR4 DIMMが特売で過去最安、8GB×2枚組が5333円
- 第3世代Ryzenと同時発売のAPU「Ryzen 5 3400G」「Ryzen 3 3200G」の実力に迫る
2019/07/08
2019/07/07
- RX 5700でもゲーム次第でRTX 2070よりも上!?Radeon RX 5700シリーズを徹底検証
- Wi-Fi 6高速無線やMini-DTX製品も!ASUS X570マザーボードが激アツ
- Wi-Fi 6にThunderBolt3搭載も!ASRockがX570搭載マザーボード10種発表
- シングルスレッドもインテル超え!第3世代Ryzenは遂にメインストリームの頂点に
- ギガバイト、AMD X570チップセット搭載マザーボードを一斉発売
- B450マザー選びのポイントはM.2 SSDの2枚差しにあり!
2019/07/06
- ASUS“ROG”ファンなら使いたいゲーミングキーキャップ
- CORSAIRから大型ヒートシンク装備のPCIe 4.0対応SSDが発売
- 「Radeon RX 5700」シリーズの国内価格は4万5900円から
- いま話題のゲーム「オートチェス」とは? 初心者向けの遊び方と知識を紹介
- 【無料イベント】明日!個別PC相談ができるジサトラ1日店長in熊本
2019/07/05
- 銅製大型ヒートシンク装備のPCIe 4.0対応GIGABYTE製SSD
- ヒートシンクレスのPCIe 4.0対応SSD「PG3VNF」シリーズがCFDから
- TDP 95WのCPUまでサポートするH310搭載のMini-ITXマザー
- AMD、第3世代Ryzenの国内価格が発表 1万2744円から
- 第9世代Coreプロセッサーの新モデル「Core i5-9400」が発売
2019/07/04
- 4K HDR対応の安価な双方向HDMI切替機が東映ランドに入荷
- 第二の人生を歩むため自宅PCをCore i9-9900Kに新調した話
- 7/7(日)ジサトラオリジナルグッズももらえる!ジサトラ1日店長in熊本
2019/07/03
2019/07/02
- GeForce RTX 20 SUPERの性能を検証、次期Radeon対抗の実力
- 液漏れを防ぐオールインワン水冷「CASTLE RGB V2」シリーズ
- マザーボードとマウスの専用ディスプレー台が発売
- USB3.1 Gen.2接続対応のM.2 SATA SSD用アルミケース
- 【価格調査】Colorful製960GBが8618円で限定特売、1GB単価9円に