自作PC記事アーカイブ ― 2021年04月
2021/04/30
- G-GEAR、TITANIUM認証の1250Wオリジナル電源ユニットをBTOカスタマイズに追加
- M1 Macで外付けSSDが遅いという噂は本当か?Intel Macとの比較も交えて徹底検証
- ADATAからリード7400MB/secのNVMe SSD「XPG GAMMIX S70 BLADE」が発売
- 有線、無線両対応の白色テンキーレスキーボードがFILCOから
- ROCCATの7.1chワイヤレスヘッドセットに白色が追加
- MSIから新作GeForce RTX 3080が発売も即完売
- ASUS×ガンダムコラボ製品が集結! 今からでも買えるラインアップ紹介
2021/04/29
- GIGABYTEの光るDDR4メモリーに今度はDDR4-3733対応の新モデル
- Arcticの人気熱伝導グリス「MX-5」シリーズが販売開始
- 漆黒のハイエンド空冷クーラーがCooler Masterから発売
2021/04/28
- Geforce RTX 3060搭載ハイエンドOCモデルの実力は!? ゲーム&クリエイティブの性能を徹底検証
- Mini-ITXサイズのGeForce GTX 1650搭載ビデオカードに新モデル
- 鮮やかな発光を演出する半透明ブレードのRGBファン
- Thunderbolt 4や2.5ギガLAN装備のZ590搭載Mini-ITXマザーがASRockから
- ミドルクラスのゲーミングPCにマッチ! 基本とトレンドをしっかり押さえた高コスパなATXタワーケース「XPG STARKER」
- ガンダムモデルもついに発売、ASUSからインテル500シリーズチップセット搭載マザーボード7製品が登場
2021/04/27
- 【価格調査】PCIe 4.0対応SSDのCFD PG3VND 500GBが特価で8980円
- GIGABYTEのマザーZ590 AORUS TACHYONでレッツ・クッキング!
- 自作PCのパーツはコストを抑えたい、でも安定・高性能なマザーボードが欲しい。相反するニーズの落としどころがMAG Z590 TORPEDOだ
2021/04/26
- 4/28(水)19時~ 【PC プレゼント】「ASUS」中の人がインテル CPU + 予算5万円で作る自作 PC お披露目! こちらジサトラ探偵つばさ ~〇〇、入ってる?
- 4/27(火)19時~ 【PC プレゼント】「ASRock」中の人がインテル CPU + 予算10万円で作る自作 PC お披露目! こちらジサトラ探偵つばさ ~〇〇、入ってる?
- GIGABYTE、RGBダミーモジュール付のDDR4メモリー「AORUS RGB Memory 16GB(8GB×2枚)3733MHz(With Demo Kit)」を発売
- Ryzen 5000GシリーズはRocket Lakeを大きく引き離す性能 AMD CPUロードマップ
- Core i9-11900K、Core i7-11700K、Core i5-11600K検証!クリエイティブ系アプリ&ゲーム編
- 次回のジサトラKTUは5月6日(木)を予定しております!
2021/04/25
2021/04/24
- 最大1万4000MB/秒! 4枚のNVMe M.2 SSDを搭載できるRAIDカード
- Windows 10入りで容量0.4リットルの超小型ファンレスPCが発売
- 第10世代の新モデル「Core i3-10105」の販売がスタート
- ASUSファンなら使いたい「ROG STRIX」の水冷ユニットに新作が登場
- Razer製マウス「DeathAdder Essential」が半額に近い3480円で再販
- ASUSのスーパーハイエンドマザー「ROG MAXIMUS XIII EXTREME」がデビュー
- AORUS Gen4 7000s SSD標準装備のヒートシンクは冷えるのか検証してみた
2021/04/23
- Radeon RX 6900 XT搭載のASRock「RX6900XT OCF 16G」、CFD販売より発売
- 1つあると助かるUSB Type-C対応の多機能アダプター
- オールホワイトのデュアルファンCPUクーラーがArcticから
- Ryzen Threadripper PRO対応のハイエンドマザーがGIGABYTEから
- Ryzen専用の“スッポン”防止ブラケットがProArtistから発売
- 高音質のドライバーを搭載した超軽量ヘッドセット「Razer Kraken V3 X」レビュー
- 「WD_BLACK SN750 NVMe SSD」に4TBモデルが新登場! PS5の外付けSSDとしても使ってみた
2021/04/22
- ASUS、ROGシリーズ最上位「ROG MAXIMUS XIII EXTREME」など第11世代インテルCoreプロセッサー対応マザーボード3製品
- 80PLUS GOLDで奥行き130mmの1000W電源がSuper Flowerから
- 約2万4000円の安価なZ590マザーがASRockから発売
- テンキーレス仕様のCORSAIR製ゲーミングキーボード
2021/04/21
- ASRock、独自クーラー搭載のOCモデル「Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB」
- LGA 1200専用オールインワン水冷「MasterLiquid ML360 Sub-Zero」が登場
- CORSAIRから軽量ゲーミングマウス「SABRE RGB PRO CHAMPION」が発売
- 60%小型化したCORSAIRのゲーミングキーボード「K65 RGB MINI」
- グラボとCPUだけではゲーミングPCとは言えない!? XPGのマウスやキーボードでゲーム環境をグレードアップ!
2021/04/20
2021/04/19
- FPGAでAIに全振りしたAchronix AIプロセッサーの昨今
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Radeonの新ドライバー「Adrenalin 2021.4」は凄い!~
- 4/20(火)19時30分~ 【PC プレゼント】「GIGABYTE」中の人がインテル CPU + 予算7万円で作る自作 PC お披露目! こちらジサトラ探偵つばさ ~〇〇、入ってる?
- 4/21(水)19時30分~ 【PC プレゼント】「MSI」中の人がインテル CPU + 予算15万円で作る自作 PC お披露目! こちらジサトラ探偵つばさ ~〇〇、入ってる?
2021/04/18
2021/04/17
- GIGABYTEの光るDDR4メモリーにDDR4-3333対応の新モデル
- H570チップセット採用のMicro ATXマザー「PRIME H570M-PLUS」が発売
- 安価なPhantomシリーズのZ590マザーがASRockから発売
- EK製ウォーターブロックを標準装備するGeForce RTX 3070/3090がASUSから
2021/04/16
- 【今月の自作PCレシピ】OS込み22万円で組める! Core i5&RTX 3070高fpsゲーミングPC
- ASUS、Radeon RX 6900 XT搭載の水冷ビデオカード「ROG-STRIX-LC-RX6900XT-O16G-GAMING」
- 近日発売のデス・ストランディング仕様カスタムPCケースが展示開始
- AMD A320チップセットを採用するShuttleの小型ベアボーン
- 4系統の映像出力を備える手頃なIntel B560チップセット搭載マザーが登場
- 第11世代Core i9との相性抜群! 回転する"歯車"が映えるASRockハイエンドマザー「Z590 Taichi」でキマリだ!
2021/04/15
- ASUS、H570/H510チップセット搭載のmicroATXマザーボード2製品
- お手頃価格の静音PCケース「P7 NEO」がAntecから登場
- メンブレン方式の光るゲーミングキーボードがエレコムから
- スリムPCケース向けの縦長80PLUS GOLD電源ユニット
2021/04/14
- ランダムライトで速度が低下しないWD製3.5インチHDDの6TBモデル
- 80PLUS TITANIUM認証で1600Wのモンスター級電源が発売
- SAPPHIREのRadeon RX 580が再販、価格は4万2900円
2021/04/13
2021/04/12
- Cooler Master、風量と風圧が強化されたアドレサブルRGB搭載のケースファン
- GIGABYTE、AORUS E-ATX最上位となるZ590チップセット搭載水冷マザーボード「Z590 AORUS XTREME WATERFORCE」
- Ice Lake-SPが発表、前世代より大幅に性能が向上したというが…… インテル CPUロードマップ
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~GIGABYTEの名物広報と語るZ590マザーボードの魅力~
2021/04/11
- インテルから最新の小型ベアキット「Intel NUC 11」が3モデル登場
- 機能満載のハイエンドZ590マザー「MEG Z590 GODLIKE」が発売
- 80PLUS TITANIUM認証で700Wのファンレス電源
- 白色と木目調のデザインが特徴的なIn WinのPCケース
2021/04/10
- あらゆるPCケースで使えるVGA縦置きホルダー
- 全長200mmのコンパクトなGeForce RTX 3060がASUSから登場
- GeForce RTX 2060搭載ビデオカードの新製品がGainwardから発売
- PCIe 4.0対応のWD製SSDにヒートシンク搭載モデルが追加
- ガンダムとシャアザクの液晶ディスプレーがASUSからデビュー
2021/04/09
- ASRock、インテルZ590チップセット搭載「Z590 Phantom Gaming-ITX/TB4」など2製品をラインアップに追加
- PS 4/5に対応した高速SSDが作れる外付けM.2 SSDケースがエアリアから
- 60%まで小型化されたHyperXのゲーミングキーボード
- TDP 200Wに対応するArcticのデュアルファン搭載CPUクーラー
- コスパに優れるNoctua製CPUクーラー「NH-U12S redux」
- インテルZ590搭載マザーボード、どこが変わった?何を選べばいいの?
2021/04/08
- ASUS、コンパクトな2スロットデザインのOC版ビデオカード「DUAL-RTX3060-O12G」
- Lian LiのPCケース「O11 DYNAMIC MINI」に白色モデルが追加
- 標準でARGBファンを3基備えたSilverStoneのミニタワーPCケース
- Core i9-11900Kのベンチマークテストでわかった、MEG Z590 ACEはさすがハイエンドモデルと呼ぶべき確かな設計
- 意外と知られていない? 巨大半導体会社マイクロンの日本とのつながり
2021/04/07
2021/04/06
- 【価格調査】M.2/NVMe SSDのCFD EG1VNE 500GBが特価で5478円
- 冷却性能、静音性ともに優秀なゲーミング向けミドルレンジGPU「Radeon RX 6700 XT Phantom Gaming D 12GB OC」
- 7日19時~生放送【zoomでリハから参加しよう!】第11世代インテルCoreプロセッサー&Z590マザーで最強PC自作!こちらジサトラ探偵つばさ~〇〇、入ってる?~
2021/04/05
- インテルCore i7-11700KとRTX 3060で組むゲーミングPCの自作手順
- 4/7(水)19時~ 視聴者プレゼントあり【ASRock/ASUS/GIGABYTE/MSI】第11世代インテルCoreプロセッサー&Z590マザーで最強PC自作!こちらジサトラ探偵つばさ~〇〇、入ってる?~
- インテルB560チップセット搭載、コストパフォーマンスに優れた汎用マザーボード「B560 HD3」
- 市場投入が早すぎたAdaptivaのEpiphany AIプロセッサーの昨今
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~GeForceのResizable BAR対応vBIOSを試す~
2021/04/04
- 最安クラスのRadeon RX 6700 XTが玄人志向から登場
- 価格と性能がちょうどよくZ590マザーの定番になりそうな「PRIME Z590-A」
- USB3.2 Gen.2×2対応で読込2000MB/秒のSSDケース
- SilverStoneからM.2 SSD用ヒートシンク「TP04」が発売
2021/04/03
- 2.8スロッット厚高冷却仕様のRadeon RX 6800がASRockから
- 80PLUS PLATINUM認証のAntec製高効率高耐久電源「NE Platinum」
- ASRockの第11世代Core対応マザー「H570 Steel Legend」が発売
- Z590チップセット採用のクリエイター向けマザー「Z590 VISION D」が発売
2021/04/02
- 4TBの大容量高速ポータブルSSD「Crucial X6」の実力を検証 2GBのファイルコピーが約4秒と爆速
- 省スペースPCに搭載しやすいGeForce GT 1030搭載ビデオカード
- クロック4.3GHzの第10世代インテルCPU「Pentium Gold G6605」が発売
- アドレサブルRGBファンを搭載したSilverStoneの手頃な電源ユニット
- ツインタワーヒートシンクのCPUクーラーがSilverStoneから