自作PC記事アーカイブ ― 2012年05月
2012/05/31
- PCI Express x1対応の「GeForce GT 610」がZOTACから発売
- 「GeForce GTX 670」搭載カードに「DirectCU II」採用モデルが追加
- 中身はHGST? 東芝ブランドの3.5インチHDDが発売
- ファンの配置を変更できる「Radeon HD 7770」搭載VGAが登場
- 知ったかできるパーツ基礎知識【ケース/電源/クーラー編】
2012/05/30
2012/05/29
- イギリス近衛兵をモチーフにした組立式のUSBメモリー
- HDDをホコリから守るのラ! 「裸族のボディガード」が発売
- デュアルファン採用の「GeForce GT 630」搭載カードがMSIから
- 【価格調査】SSDが下落! 128GBが6980円、64GBが3980円
- 知ったかできるパーツ基礎知識【ストレージ編】
-
PCパーツ
アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2012
2012/05/28
2012/05/26
- 現時点で最速のDDR3-2666対応メモリーがG.SKILLから発売
- Crucial「Crucial m4 SSD」シリーズにmSATAモデルが加わる
- Thermaltakeからメンテフリーの水冷キット3モデルが同時発売
2012/05/25
- ワークステーション向けのZ77マザーASUS「P8Z77 WS」が登場
- 高機能クーラー「Twin Frozr IV」採用のHD 7870がMSIから
- mSATA対応SSDを2.5インチSSDに変換するアルミケースが登場!
- 「GeForce GTX 670」のリファレンスカードがELSAから販売開始
2012/05/24
- ASUSから「DirectCU II」搭載のOC版「GTX 680」が2製品登場
- 80PLUS GOLDの1600W電源「G1600-MA」が来週発売
- USB 3.0×7ポートを一気に増設可能なインターフェースカード
- 12万円超えのASUS製「GeForce GTX 690」搭載カードが出現
2012/05/23
- 小型PC愛用者必見! 通常より薄くて小さいSATAケーブル
- 冬も使える加湿機能付きの卓上USB冷風扇がBUFFALOから
- 1万回転の高速HDD「VelociRaptor」に250/500GBが追加
- 「GeForce GTX 670」最安のビデオカードがeVGAから発売
2012/05/22
- 挑戦する? “殻割り”したIvy Bridgeの展示を23日から開始!
- MS製「TOUCH MOUSE」に店舗独自の「ななみ Edition」が登場
-
PC
13型サブ液晶「On-Lap 1302」にMiniDisplayPort対応版が登場 - 裸族の新作はRAID対応HDDケース「裸族のテラスハウスRAID」
- 【価格調査】Core i7/i5が続落、i7-3770が2万5000円を割る
2012/05/19
- 「GeForce GTX 680」搭載のeVGA製カードにOCモデルが追加
- あの高速HDD「WD VelociRaptor」が1TBになって帰ってきた!
- PLDS社製ドライブ採用をうたう2.5インチSSDがCFDから登場
- 「GeForce GTX 680」搭載のLeadtek製ビデオカードが店頭に
2012/05/18
- アビーからACアダプター駆動の高級Mini-ITXケースが発売
- 続々登場の「GeForce GT 630/610」 inno3Dからは4GB版も
- 豊富なエアフローで5980円と安価なPCケースがCOUGARから
- 第2回「パソコン自作力検定」が8月19日に東京・大阪で同時開催
2012/05/17
- Leadtekからも「GeForce GT 610/620」搭載カードが登場
- 手軽にリムーバブルベイを増設する「イージーモバイルラック」
- GIGABYTEから「GeForce GT 630/610」搭載VGAが3製品発売
- 「Radeon HD 7770」搭載ビデオカードに冷却強化版のOCモデル
2012/05/16
- デュアルLGA 2011のハイエンドマザー「Classified SR-X」
- 最大回転数6000rpmの超強力12cmファンが100個限定で販売中
- はみ出すヒートパイプが凄い! 「GTX 680」のOCモデルが登場
2012/05/15
- エントリー向け「GeForce GT 630/620/610」が一気に10モデル登場
- 4GBメモリー搭載の「GeForce GTX 680」がZOTACからも発売
- 【価格調査】Intel製SSDが大幅下落、5000円以上の値下がりも
2012/05/14
2012/05/12
- “斜めベース”採用で最適なエアフローを実現するCPUクーラー
- Antecの静音ケース「SOLO II」にガンメタの新色が加わる
-
自作PC
東芝製ドライブ採用のアイ・オー・データ機器製SSDに60/240GBが追加 - 220W電源装備のThermaltake製Mini-ITXケースが6000円台で
- 「GeForce GTX 690」搭載カード4モデル目となる製品がMSIから
2012/05/11
- 「あの夏で待ってる」のノートPCが登場、驚きの購入特典も!
- 4番組同時録画対応のUSB3波チューナーがエスケイネットから
- PCケースをカーボン調に! 何度も使えるデコ用フィルムが発売
- ZOTAC製の「GeForce GTX 690」搭載ビデオカードが大量入荷
-
PCパーツ
パイオニア製BDドライブ「BDR-S07J」の純国産へのこだわり
2012/05/10
-
ゲーム・ホビー
GIGABYTEショールーム跡地に「大阪王将」が11日にオープン - 「GeForce GTX 670」搭載カード、7メーカー8モデルがデビュー
-
自作PC
準ハイエンド「GeForce GTX 670」が登場、680との違いを探る
2012/05/09
2012/05/08
- デュアルGPU「GeForce GTX 690」搭載カードがついに発売
- GIGABYTEが5連ファン搭載の3スロット厚VGAクーラーを披露
- 【価格調査】早くも「Core i7-3770」などがやや値下がり
2012/05/03
- アキバのGW恒例行事「秋葉原PCゲームフェスタ」が今年も開幕
- ケースファン「OMEGA TYPHOON」が進化! 3製品が発売に
- 2.5インチサイズで容量1TBを実現するSSDがKINGMAXから
-
自作PC
NVIDIAの自信作「GeForce GTX 690」は、680×2と何が違う?
2012/05/02
-
デジタル
長時間使っても疲れないリストレスト付きトラックボールが発売中 - 空冷最強かも!? 日本初上陸のCPUクーラーが販売開始
- 「GeForce GTX 680」初のビデオメモリー4GB版が2モデル登場