自作PC記事アーカイブ ― 2017年04月
2017/04/30
2017/04/29
- 【鉄板&旬パーツ】M.2 SSD向けヒートシンク4モデルを試す
- 白四先生デザインの限定「すのこタン。mini 2017祭 Ver.」が登場
- ThermaltakeのオープンケースにMini-ITX版が追加
- MSIの定番、「TWIN FROZR VI」採用のRadeon RX 580が発売
- これもBIOSTAR! X370初のMicro ATXマザーが発売
- アスペクト比21:9、解像度2560×1080ドットのワイド液晶がLGから
- 約1万円のAMD A320採用のマザーがMSIから発売
2017/04/28
- 強化ガラス採用で5000円台のENERMAX製PCケース発売
- 玄人志向から2スロット厚でバックプレート装備のGTX 1080 Tiが発売
- Cooler Masterが村田製作所とコラボしたハイエンド電源が発売開始!
- 極薄0.5mmの貼り付けて使う“レインボー”マウスパッドがRazerから!
- Ryzen対応マザー初のMini-ITXモデルがBIOSTARから登場
- 10個のCPUが大激突!Core i5とRyzen 5、Overwatchで有利なのはどっち?
- キャッシュ専用SSD「Optane Memory」が発売
2017/04/27
- Ultra HD Blu-rayポータブルドライブがバッファローから発売
- 27型のフルHD湾曲液晶「LCD-GC271XCVB」がアイ・オーから
- 基本に忠実、ブロアークーラー採用のGTX 1080 TiがZOTACから
- HDDベースのPCが超サクサク!インテル「Optane Memory」速攻レビュー
2017/04/26
- 2重ファン搭載のユニークなVGAクーラー! OC版GTX 1080 TiがPalitから
- LED搭載の安価な120mmファン、合計5モデルがAkasaから販売開始
- 買ってすぐにLED発光を楽しめる限定ケースIn Win「303 AURORA」が発売
- 9000円台で買えるASUS製のRyzen対応マザーが発売
- Cooler Masterが村田製作所とコラボした純国産電源を発表
- PC業界人の常識はケタ外れと思わせる会話の数々
- ASUS、AMD A320チップセット搭載の電源強化型microATXマザー「PRIME A320M-K」
- 【鉄板&旬パーツ】8コアのハイスペックPCに最適なMini-ITXケース
- 「エルダー・スクロールズ・オンライン」の新アップデート版をプレイしてきた!
2017/04/25
- アルミプレートに光が反射するゲーミングキーボードがCOUGARから
- MSIの「ARMOR 2X」クーラー採用 GTX 1080 Ti が入荷
- Pascalベースの高性能SoCを搭載した「Jetson TX2」がNVIDIAから登場
- PalitオリジナルデザインのGeForce GTX 1080 Tiが発売
- 【価格調査】メモリーの価格が上昇、PC4-17066が1年4ヵ月ぶりに1万円超え
- 本日20時~生放送!AMD新CPU「Ryzen」&「Radeon RX 500」を大解説【デジデジ90】
- 光るPC組むなら要チェック! 『Aura Sync』対応製品リスト【随時更新】
- 『Aura Sync』で誰でも簡単にライトアップPCが組める! 【基本編】
2017/04/24
- グラボユーザーととことん「合わない」Windows 10ゲームモード
- パソコン工房日本橋でASUSモニターやWDグッズが当たる抽選会
- 業界に痕跡を残して消えたメーカー VisiCalcに勝ちExcelに負けたLotus社の1-2-3
2017/04/22
- 水冷標準搭載のGeForce GTX 1080 TiがMSIから
- MSIから白&黒クーラー採用のRadeon RX 570が発売
- ショートタイプ版GTX 1070が約5万円で玄人志向から発売
- 約4.5万円のハイエンドRadeon RX 580がASUSから発売
- メモリー高速版のGeForce GTX 1060/1080がデビュー
- 【今月の自作PCレシピ】大型連休は愛息、愛娘用PCを一緒に自作
2017/04/21
- プロ仕様の32型4K UHD液晶がASUSからデビュー
- 10万円超! 国内生産のCooler Master製電源が予約開始
- 安価でお買い得なPalit初の2.5インチSSDがドスパラで販売中
- ツクモ12号店が“IoTガジェットコーナー”を新設
- 4月25日(火)20時生放送!AMD新CPU「Ryzen」について知り尽くそう【デジデジ90】
- R.O.G.から新Radeon搭載グラボが登場
- サイコムのデュアル水冷BTOにRyzenモデルが登場
2017/04/20
- 約1万円前半で購入できる「Radeon RX 550」が5モデル発売開始
- レッドカラーがカッコイイ、11.6インチUSB液晶が登場
- スタンドがQi対応の曲面34型液晶「MX34VQ」がASUSから
- ZOTACからOC仕様のGTX 1080 Ti搭載カード「AMP Edition」が発売
- ゲーミングブランド「TESORO」が日本上陸、20日販売開始
2017/04/19
- アクリルパネルに電源カバー装備で3980円のPCケース
- BIOSTARからインテル向けのMini-ITXマザー2モデルが発売
- 2万9800円の安価な8TB HDD「MD05ACA800」が東芝から登場
- PowerColorから「Radeon RX 570/580」が販売開始
- Vistaが販売されたころの某社相手に恋と時間を奪われた件
2017/04/18
- ADATAのゲーマー向けSSD「XPG SX950 SSD」が販売開始
- Radeon RX 580/570が発売開始! まずは10モデル
- SAPPHIREからRadeon RX 580/570搭載グラボが3万円台で登場
- カスタムヒートシンク装備のNVMe SSDがADATAから発売
- 税込3万9800円! 激安4K対応の32型液晶が恵安から
- Polaris 20ベースの「Radeon RX 580」は果たしてお買い得なのか?
- 【価格調査】「Core i5-7600K」が3万円割れ
- 本日20時~生放送!Windows 10 Creators Updateを中の人が大解説 【デジデジ90】
2017/04/17
2017/04/15
- 3面強化ガラスパネルを採用した水冷のための大型PCケースが展示中
- RGB LEDファン付属のRyzenマザー「X370GT7」がBIOSTARから
- TLC NAND採用のエントリー向け「A400 SSD」シリーズがKingstonから登場
- 外排気タイプVGAクーラーのGTX 1080 TiがASUSから発売
- 発売延期の「Ryzen 5 1500X/1400」がついに販売開始
- AMDのRyzen発売記念イベントに200人以上が集結
2017/04/14
- グニャリと曲げても大丈夫なVGA用ライザーケーブルがThermaltakeから
- A320採用の安価なRyzen向けマザーがGIGABYTEから
- Mini-STXケース「SST-VT02」シリーズがSilverStoneから
- 一番速いGTX 1080 Ti搭載VGAがZOTACから登場
- AMD新CPU「Ryzen」に関するアンケート実施! ニコ生は4月25日(火)放送【デジデジ90】
2017/04/13
- 東プレキー採用! テンキー付きでコンパクトなキーボードが発売
- M.2 SSDが2枚同時に使える小型ファン搭載のPCIe変換基板
- 3連ファン搭載の白色GTX 1080 TiがGIGABYTEから
- ちょっと便利なUSBハブやカードリーダー付きSATA変換アダプター
2017/04/12
- 魅せるケースに最適な派手に光る電源がThermaltakeから発売
- Mini-ITXの発光するインテル向けマザーがGIGABYTEから登場
- MSIからAM4対応マザーが続々! 3つのB350搭載モデルが発売
- 税込10万円切りのGeForce GTX 1080 TiがInno3Dから
- 初めて使ったPCを伝えたら年齢詐称を疑われた
2017/04/11
- 「Ryzen 5」の深夜販売を実施! まずは上位2モデルの販売が解禁へ
- MSIからSocket AM4マザー「X370 GAMING PRO」が発売
- GIGABYTEから「AORUS」ブランドのX370マザーが発売
- ミドルクラスでもRyzenは無双できるか? 「Ryzen 5 1600X/1500X」レビュー
- CFD販売、GYGABITE製NVIDIA GEFORCE GTXビデオカードを販売
- 【価格調査】Seagate製HDD「BarraCuda」の特価が多数出回る
- MSIがRyzen 5に合わせAMD B350採用のマザーボード発売
2017/04/10
- PCでPS3のゲームが遊べる!? 『PlayStation Now for PC』試してみた
- 業界に痕跡を残して消えたメーカー MS-DOS誕生のきっかけとなったOS「CP/M」を生みだしたDigital Research
2017/04/08
- RGB LED搭載のCORSAIR製DDR4メモリーが登場
- ツクモ限定販売のMSI製白色Ryzenマザーが発売
- BenQ独自の「DyAc」技術+144Hz対応の27インチ液晶
- とにかく安い! GTX 1080 Ti最安モデルがManliから発売
- MSI「TWIN FROZR VI」採用のGTX 1080 Ti搭載VGA
- モルタルに大理石、曲面水冷!スゴ技Mod PC制作者に訊いた超ド級のこだわり
2017/04/07
- ASUS、240Hz駆動ゲーミング液晶など2モデルを発売
- 派手に光るパンタグラフ式ゲーミングキーボード「VANTAR」
- GeForce GTX 1050/1050 Ti搭載のロープロモデルがZOTACから発売
- 当然やります! 11日に複数ショップが「RYZEN 5」の深夜販売を告知
2017/04/06
- 取り回しが楽なフラットケーブル採用の安価な電源がSVから
- NZXTのRGB LED対応ファン「Aer RGB」シリーズの販売がスタート
- ASUS ROG認証済みのゲーミングPCケースがNZXTから
- サイズ製CPUクーラー10モデルに使える「AM4リテンションキット」が発売
2017/04/05
- Pascalベースの「Quadro」シリーズに1スロット仕様の5製品が誕生
- インテル「NUC」シリーズ初のKaby Lake採用モデルが販売開始
- 何でも聞ける「ASUSTORイベントがツクモ本店で週末に開催予定
- まさかの初期不良3連コンボ!! 初自作PC完成までの苦難の道
2017/04/04
- Aurora発光機能を備える2.1chゲーミングスピーカーがクリエイティブから
- USB 3.0接続のRAID 1対応外付けHDDケース
- Z270採用でコスパ重視のゲーミングマザーがMSIから発売
- サブ液晶によさそうな三角形スタンドが上海問屋から
- 【価格調査】M.2/PCIeのCFD M2OPG1VNなど値下がり
- PCにPS VRとウェブカメを接続してポジショントラッキングに挑戦!