自作PC記事アーカイブ ― 2020年03月
2020/03/31
- 【価格調査】Kingmax製SSDの960GBが9480円、5週間ぶりに1TBクラスが1万円を割る
- 新たなド定番な電源! 迷ったらSeasonic「FOCUS PX」シリーズがオススメ
- NASメーカーQNAPカントリーマネージャーに訊くSeagateとの取り組み
2020/03/30
- 計測器部門をAgilentとして独立させたHP 業界に多大な影響を与えた現存メーカー
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~検証機能があるPCゲームまとめるぜ!KTU式ベンチマーク術 Season 3~
2020/03/29
2020/03/28
- 安さで人気のRadeon RX 570がMSIから再び登場
- MSIから“VENTUS”仕様のGeForce RTX 2080 Ti搭載カードが発売
- 第3世代Ryzen ThreadripperのためのハイエンドマザーがASUSからデビュー
- 曲面パネルを採用する31.5型ゲーミング液晶がMSIから発売
- 冷却液の流れを目視できるRTX 2070 Super/2080 Super向けの水冷ブロック
2020/03/27
2020/03/26
- ASUS、90A対応OC向けマザーボード「ROG Zenith II Extreme Alpha」
- SilverStoneの新フルモジュラー電源「Strider Plus Bronze」
- PCケースのファン穴に搭載可能なRGB仕様のリザーバータンクがEKから
2020/03/25
- 奥行140mmのセミモジューラー電源「FOCUS GM」がSeasonicから
- ソファーやベッド上でも使えるエレコムのノートPC用テーブル
- 8枚差しSeagate「Firecuda 520 SSD」のRAID 0で最速に挑んでみた
2020/03/24
2020/03/23
- DLSS 2.0をレビュー、GeForce RTXの価値を爆上げするWQHD&4K時代の救世主
- RenoirはZen 2コアのまま消費電力を最大75%削減 AMD CPUロードマップ
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~GeForce RTXの価値が爆上げ!?DLSS 2.0の実力を検証~
2020/03/22
2020/03/21
- USB 3.2 Gen.2 Type-Cを2ポート増設できる拡張カード
- リード3480MB/secの高速SSD、CORSAIR「Force MP510」に新モデル
- NVMe M.2 SSDを4基搭載できるASUSの拡張カード
- カバンに収まるコンパクトなノートPCスタンドがエレコムから
- 61gと小型軽量なRazerのゲーミングマウスViper Miniが発売
2020/03/20
- 2基のRGB LEDファンを搭載するMSIの安価なPCケース
- SanDiskの「SSD PLUS」シリーズから大容量2TB SSDが登場
- 長尾のオープンフレームPCケースにATXとMicro ATX版の白色モデルが追加
- 東プレの静電容量無接点スイッチ採用マウス「REALFORCE MOUSE」が誕生
- NVIDIAがDirectX 12 Ultimateを紹介、Xbox Series XとWindows 10 PCのAPIが共通化
2020/03/19
- DIY水冷を管理できるコントロールハブがEK Water Blocksから
- Thermaltake20周年記念のゲーミングマウスが発売
- 奥行140mmで80PLUS PLATINUM認証のSeasonic製電源ユニットがデビュー
2020/03/18
- ASUS、PCIe 4.0対応M.2 SSD×4拡張カード「HYPER M.2 X16 GEN 4 CARD」
- クリエイティブ系ソフトで「Ryzen Threadripper 3990X」の64コア/128スレッドをフルに使えるか検証
2020/03/17
- 【価格調査】WD Blue SN550の1TBが1万2980円など1~2TB SSDの値下がりが目立つ
- PS4 ProをBarraCuda 120 SSDに換装したら「仁王2」のロード時間はどうなるのかチェック
2020/03/16
- 2020年末に第3世代EPYC、2022年までに第4世代EPYCを発売 AMD CPUロードマップ
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~CDNAにRDNA 3、Navi 2XほかAMDの最新GPUロードマップ~
2020/03/15
2020/03/14
- 防滴性能を備えたSteelSeriesのゲーミングキーボード
- Synology製定番2ベイNASの後継機発売、ガイドブックも付属
- RGB LEDファン搭載の安価なサイドフローCPUクーラーがDeepcoolから
- シリコングリスを注入したXtrfyのキーボードに新色追加
- Lian LiのPCケース「O11 Dynamic」に新色シルバーが追加
- 24時間365日連続稼働対応のNAS向け16TB HDDが東芝から
- 【今月の自作PCレシピ】最高峰のスペックで高精細なWQHDゲーミング環境を構築
2020/03/13
2020/03/12
- ASUSから3連ファン仕様のGeForce RTX 2080 Tiが発売
- DDR4-4000対応でCL15の低レーテンシーを実現したメモリー
- NVMe M.2対応SSDを最大4台搭載できるリムーバブルケース
2020/03/10
- 【価格調査】Seagate製6TBが9438円、4TBが6358円で過去最安、1GB単価も1.6円割れ
- CPUって何?PCを初めて購入する人でも安心、話題のAMD製Ryzen搭載BTO PC選びのイロハ
2020/03/09
- 5nmのZen 4を2022年までに投入 AMD CPUロードマップ
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Navi 2Xに第3世代EPYC、AMDがFinancial Analyst Dayで明らかにした新製品~
2020/03/08
2020/03/07
- MSI製デュアルファン採用のOC版GeForce RTX 2070 SUPER
- 裏面も白色のGeForce RTX 2080 SUPERがASUSから
- ファンレスヒートシンク装備のGeForce GTX 1650がデビュー
- HyperXから11個のボタンを備えたゲーミングマウスが登場
- 配信に最適な1080p/60fps対応ウェブカメラ「ROG Eye」
2020/03/06
- デュアルファン採用のGeForce RTX 2060 SUPER搭載カードがASUSから
- IPSパネル採用で28型4K対応のゲーミング液晶がAcerから
- CrucialのSSD「BX500」に容量1TBと2TBの新モデルが追加
- リビジョン2になった白いGeForce RTX 2060 SUPER
- 秋葉原駅前ながら穴場!?「ツクモ秋葉原駅前店」は主要PCパーツからスマホ、家電、薬までそろう総合店舗
2020/03/05
- フェザータッチがマウスにやってきた! 東プレ「REALFORCE MOUSE」発売
- ASUS、白色で3連ファン採用の「GeForce RTX 2080 SUPER」搭載ビデオカード
- DPIをX軸とY軸で個別に設定できるゲーミングマウス
- 子供向けとしてもオススメなオランダ生まれの小さなゲームパッド
- ネイティブDDR4-3200対応のMicronチップ搭載メモリー
2020/03/04
- スイッチ交換に対応する左右対称のASUS製軽量ゲーミングマウス
- PS4やSwitch、スマホなどで使えるゲーミングイヤホンがASUSから
- 拡張性と静音性を備えたフルタワーケース「Define 7 XL」