自作PC記事アーカイブ ― 2021年06月
2021/06/30
- ヒートパイプ内蔵のM.2 SSDヒートシンクがThermalrightから登場
- PCパーツやノートPC、ゲーム機にも貼れる高性能サーマルパッド
- かなり攻めたMini-ITXマザーボード!9フェーズVRMに超大型ヒートシンクと実用で性能を発揮する「MPG B560I GAMING EDGE WIFI」
- 今売れ筋のDDR4-3200対応メモリー 最近のメモリー事情を整理しつつ、お手頃価格のXPG製品をテスト
2021/06/29
2021/06/28
- FidelityFXは古いGPUの延命にかなり有効 AMD GPUロードマップ
- GIGABYTE、AMD X570チップセット搭載したマザーボード「X570S AORUS MASTER」「X570S AERO G」発表
- 4KでHDMI 2.1対応でPS5もOK! GIGABYTEの28型液晶「M28U」は万能選手だ
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~AMDの超解像技術FidelityFX Super Resolutionの実力を解説~
2021/06/27
- 24金の金箔を採用する豪華仕様のZ590マザーがTSUKUMO eX.で展示中
- Razerの人気ゲーミングマウスDeathAdder Essentialに白色モデルが追加
- Thunderbolt 4を搭載するASUSのクリエイター向けマザー
- ヒートパイプまで白いオールホワイトのDeepcool製CPUクーラー
2021/06/26
- 夏の電気街まつりは「ラブライブ!スーパースター!!」とコラボ
- ASUSからもThunderbolt 4増設カードが発売
- 第11世代Coreのオーバークロック向けマザー「Z590 OC Formula」がASRockから登場
2021/06/25
- ASUS、LHR(Lite Hash Rate)版GeForce RTX 3060搭載ビデオカード3製品を発表
- 大人気ファンの静音モデル「NF-A12x25LS-PWM」がNoctuaから登場
- 国産生地を使用したゲーミングマウスパッドが合点ブランドから
- MSI、24金の金箔を採用した特別なデザインのマザーボード「MEG Z590 ACE GOLD EDITION」を発売
2021/06/24
- ASUS、Thunderbolt 4×2+AMD Ryzen対応マザーボード「ProArt B550-CREATOR」6月25日発売
- 静音化&ストレージ周りが強化されたAMD Ryzen対応マザー「X570S AORUS MASTER」の実力を試す
- 80PLUS PLATINUM認証でお手頃価格の850W電源「LEADEX PLATINUM SE」
- フロントのARGBが鮮やかなミドルタワー「MasterBox 540」が発売
- 大型ファンレスCPUクーラー「NH-P1」がNoctuaから登場
- オリジナルデザインのデュアルサイドファン+GeForce RTX 3060搭載Bilibili動画コラボモデルのビデオカード
- ASUS ROGシリーズよりB560チップセット搭載ATX/microATXゲーミングマザーボード登場
- 第11世代Core対第4世代Ryzen!ゲームの操作遅延が短いのはどっち?
2021/06/23
- 最安クラスのフルモジュラー式80PLUS GOLD電源がApexgamingから登場
- AntecのMicro ATX対応キューブ型ハイエンドPCケース「Dark Cube」
- 日本の夏、水冷の夏 PCの熱はXPGの水冷クーラー「LEVANTE 240」で冷やす! 性能も確認
2021/06/22
- 【価格調査】Western DigitalのSSD 500GBが6578円で限定特売
- 高発熱なGeForce RTX 3080 Tiのサーマルパッドを交換したら約10度も温度が低下! ~夏に備えたPC冷却ガイド~
2021/06/21
- CFD販売、MAX-COVERED クーリングシステム&GeForce RTX 3080搭載のビデオカードを発売
- イスラエル軍のハイテクを応用したHailo-8 AIプロセッサーの昨今
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~GIGABYTEの渡辺技師に聞く!X570SマザーのSってナニ?~
2021/06/20
2021/06/19
- CDジャケットサイズのポータブルBDドライブがパイオニアから発売
- スーパーOC&水冷仕様のRadeon RX 6900 XTがASUSから登場
- 銀色3連ファンのクリエイター向けGeForce RTX 3070 TiがGIGABYTEから発売
- 4K/144Hz対応の43型液晶がGIGABYTEからデビューも予約分で完売
- インテリマウスそっくりの66g超軽量ワイヤレスマウスが入荷
2021/06/18
- Core i7-8700KからCore i7-11700Kに変えるとPCの総合性能がどのくらい変わるかチェックしてみた
- SilverStoneの“顔役”に気になる新製品情報を直撃質問!アスキーだけで「SilverStone Expo 2021」開催してみた
- スマホで肥大化する大容量データを外付けSSDに逃がすのが思いのほか便利だった件
- Lite Hash Rate版のGeForce RTX 3060 Ti/3080が発売
- ビデオカードの品薄を受けてZOTACからGeForce RTX 2060が再登場
- トレイや工具が不要でストレージを収納/着脱できるリムーバブルが入荷
- 65%がちょうどいい「Razer BlackWidow V3 Mini HyperSpeed」実機レビュー
2021/06/17
- GIGABYTE、チップセット・ファンレス放熱設計のマザーボード「AMD X570S」シリーズを発表
- 【今月の自作PCレシピ】隅々までMSIづくし! GeForce RTX 3070搭載のハイスペックゲーミングPC自作
2021/06/16
- 奥行き125mmのコンパクト電源ユニットがCORSAIRから
- ツールレスでSSDを搭載できるICY DOCKの変換カード
- 基板に2oz銅層を採用するNVMe M.2 SSD「M30」がGIGABYTEから
2021/06/15
- 【価格調査】500GB~1TBクラスのSSDに特価多数、Plextor製512GBが4950円
- Razerが世界初のRyzen + RTX3080搭載の14型ゲーミングノート「Razer Blade 14」を発表
2021/06/14
- 価格性能比でライバル製品を圧倒するRadeon PRO W6000シリーズの凄さ AMD GPUロードマップ
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~AMDのCOMPUTEX 2021の発表を振り返る~
2021/06/13
- 水冷ユニットを標準装備するColorfulのGeForce RTX 3080
- 3500円の激安PCケース「T8」がZALMANから登場
- OCボタンを備えるGeForce RTX 3080 TiがColorfulから
2021/06/12
- DSP版Windows 10を買うと窓辺とおこのマスクがもらえるキャンペーンがスタート
- GeForce RTX 3070 Ti搭載ビデオカードが一挙15製品発売
- 約1万円の4GHz対応CPU「Pentium Gold G6405」が登場
2021/06/11
- GeForce RTX 3070/RTX 3060 Ti/RTX 3060搭載GIGABYTE製ビデオカード4製品、CFD販売より発売
- MSI、インテル第11世代Coreプロセッサー対応マザーボード「H510M-A PRO」発売
- ASRock、オーバークロッカーの要求に応えたZ590搭載マザーボード「Z590 OC Formula」発表
- オーバークロック版Radeon RX 6900 XTを水冷で搭載、ASUS「ROG-STRIX-LC-RX6900XT-T16G-GAMING」
- アークの店員が考える即納小型PCの使い方とおすすめ周辺機器
- ASUS、GeForce RTX 3070 Ti搭載「ROG-STRIX-RTX3070TI-O8G-GAMING」「TUF-RTX3070TI-O8G-GAMING」発売
- GeForce RTX 3070 Tiの夜間販売に約40名が集まる
2021/06/10
- GIGABYTE製GeForce RTX 3070 Ti搭載のビデオカード3モデル発売
- 冗談ではなく目の前が真っ暗になる恐怖……ピンを曲げてしまったRyzen 9 5950Xの修復を試みる
- 温度に応じて回転数を変化させるAntecのGOLD電源が5モデル発売
- コスパ自作のお供に!ASUS「TUF GAMING」と「PRIME」で予算を抑えてPCを組む
- GeForce RTX 3080 Tiに続きRTX 3070 Tiも夜間販売が決定
2021/06/09
- GeForce RTX 3070 Tiをレビュー!フルHD~WQHDで高fpsを狙うゲーマーの新たな選択肢
- AMD、7nmプロセス「AMD RDNA 2」アーキテクチャーを採用したグラフィックスワークステーション向けビデオカード「AMD Radeon PRO W6800」発表
- DXRオンでもRX 6700 XTで60fps超え!?PC版『バイオハザード ヴィレッジ』をRadeon RX 6000シリーズで大検証
2021/06/08
- GeForce RTX 3080 Ti最安値のPalit「GamingPro」の実力をチェック
- 【価格調査】Ryzen 9 3900Xが4万3978円、3900が3万9578円に急落
- 2世代前から速度爆上げで価格は1万円安!インテル「SSD 670p」をレビュー
2021/06/07
- COMPUTEXで発表した積層技術3D V-Cacheは性能向上と歩留まりを改善する新兵器 AMD CPUロードマップ
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~GeForce RTX 3070 Tiはどんな人が買うべきなのか?~
2021/06/06
- 解像度1万9000dpiを誇るROCCATの軽量ゲーミングマウス「KONE PRO」
- ウォーターブロックを備えるRadeon RX 6900 XTがGIGABYTEから
- 厚さ0.4mmというRazerの超薄型マウスパッド「Sphex V3」
2021/06/05
- ファンレス+ロープロファイルのGeForce GT 730がMSIから
- GeForce RTX 3080 Ti搭載ビデオカードが一挙13製品発売
- Intel H510搭載のシンプルなMicro ATXマザーがGIGABYTEから発売
2021/06/04
- ASUS、独自クーラー採用のOC仕様GeForce RTX 3080 Ti搭載ビデオカード2製品
- SilverStone製品に学ぶ、いまさら聞けない電源ユニット選びのイロハ
- 4年間保証付き、GeForce RTX 3060搭載のGIGABYTE製「GV-N3060AORUS E-12GD R2.0」
- GeForce RTX 3080 Tiの夜間販売を実施、約60本が即完売
2021/06/03
- CFD販売、GeForce RTX 3080 Ti搭載のGIGABYTE製ビデオカードを発売
- バッファロー、メーカーの垣根を超えて接続可能「EasyMesh」の採用や対応するWi-Fiルーターの新製品を発表
- Z590を搭載する漆黒のハイエンドマザーがMSIから登場
- Mini-ITXマザーを使ってコンパクトなカジュアルゲーミングPCを自作
- RTX 3080 Ti搭載! OC仕様の高耐久グラフィックスカード「TUF-RTX3080TI-O12G-GAMING」
- 6月3日22時からパソコン工房でGeForce RTX 3080 Ti搭載BTOパソコン&単体パーツ販売開始!
- GeForce RTX 3080 Tiの夜間販売が決定、6月3日22時から
2021/06/02
- GeForce RTX 3080 Ti速報レビュー!快適な4Kゲーミングのための“ゲーマー向け”フラッグシップ
- 爆速SSD「FireCuda 510/520 1TB」がもらえる! シーゲイトが体験モニター募集中
- KVM機能があっても発色も良いWQHDゲーミングディスプレー「M27Q」
- Micron、世界初の176層NAND採用Gen4 SSDと1αノードのLPDDR4xを発表
- PG Riptideやベアボーンキットなど、ASRockの新製品が目白押しのCOMPUTEX TAIPEI 2021!
2021/06/01
- NVIDIA、RTX 3080 Ti&RTX 3070 TiをCOMPUTEX TAIPEI 2021で発表!6月3日より順次発売
- 8月Ryzen 5000G発売&モバイル向けRadeon RX 6000M発表! AMDがCOMPUTEX 2021で発表した注目ニュースはこれだ!
- ASUS、AMD Ryzen 5 5500U搭載&Wi-Fi 6対応スタイリッシュ小型ベアボーンPC「Mini PC PN51」
- ASRock、ゲーミングマザーボード「Phantom gaming」にAMD Ryzen AM4対応「X570S PG Riptide」 「B550 PG Riptide」発表
- 【価格調査】「Core i9-11900」など第11世代Coreシリーズの一部がさらに値下がり