自作PC記事アーカイブ ― 2017年02月
2017/02/28
- 省電力化されたSeagateのハイエンド8TB HDDが登場
- DVIやD-SUB端子を90度曲げて変換するL字アダプター
- Z270搭載のMicroゲーミングマザー「Z270M MORTAR」がMSIから発売
- MSIからZ270搭載のゲーミングATXマザー「Z270 GAMING PRO」が発売
- 【価格調査】Crucial MX300に値下がりの動き、Intel 600pの1TBが4万円割れ
2017/02/27
- OC&光りモノでド派手自作!3/25愛知県豊田市でジサトラ出張ニコ生の新シリーズスタート【デジデジ90】
- 「FOVE 0」でSteamVRがどの程度快適に遊べるかチェックしてみた!
- 業界に痕跡を残して消えたメーカー 時代に淘汰されたネット関連企業ArtisoftとMegahertz
2017/02/26
2017/02/25
- USB Type-C搭載ノートPCに最適なドッキングステーションが発売
- 好きなファンを発光させるRGB LED内蔵ファングリルがSilverStoneから
- SSDの裏面に貼るM.2 SSD用放熱パッドがSilverStoneから
- 12ヵ月ほど油に沈めるとマザーボードはダメになる模様
- Radeon RX480は「バイオハザード7」でコスパ最強!?GTX1060越えか!
2017/02/24
- M.2 SSD専用カード「DIMM.2」を使うOC系マザーがASUSから
- Z270搭載のASUS製Mini-ITX対応マザーが発売
- 40台のHDDをまとめて保管できるキャビネットが受注開始
- GeForce GTX 1050 Ti初の1スロモデルがELSAから発売
- Ultra HD Blu-rayの動作再生デモがBUYMOREで始まる
- わーすたの廣川奈々聖が目印!週アス秋葉原版は超小型爆速PC特集
- 海中でPCを冷却するだと? なにを言っている?
2017/02/23
- ド派手に光るASUSの外付けVGA BOXが販売開始!
- 人気の高性能サーマルパッド「minus pad 8」シリーズに分厚い3mmモデル
- 新開発光学センサー採用のRGB LED搭載マウスが発売
- 盛り上がってまいりました! 「RYZEN」深夜販売参加ショップが3店舗に
- AMD「RYZEN」の性能と価格を発表!同性能のCore iの半額以下⁉
- 「RYZEN」の国内発売は3月3日! 複数ショップが告知開始
2017/02/22
- キーボードの消えた文字を復活するシールが上海問屋で販売中
- SSD/HDDを手軽にUSB Type-C化できる変換アダプター
- 目に優しいアイケア機能強化の23.8インチ液晶がBenQから発売
- パソコンの業界OLだった私が、ある日行商人と化したワケ
2017/02/21
- 週末のツクモでASUS製VGA外付けBOXのイベントを開催予定
- STREACOM製ケース専用のファンレス電源がオリオで販売中
- ThermaltakeのASUS「STRIX」シリーズ専用水冷ブロックが入荷
- 【価格調査】WD Blue(5400)の500GBが特価で3218円に
2017/02/20
2017/02/18
- HGSTロゴ入り、500GBの2.5インチHDD「HTS545050B7E660」が店頭に
- Razerオリジナル、緑軸採用のキーボードに新モデルが追加
- SilverStoneが新製品M.2 SSD用放熱パッドを公開
- Thermaltakeの合体するモンスターPCケースがさらに進化! 超デカイです
- セクシーなPR Girlのほうが気になる! Razer新製品発売イベント開催
- 隠すと見たくなる! 恥しいデジタル遺品を隠しきる作戦会議開催
2017/02/17
- 長さ211mmのコンパクトなGeForce GTX 1080がZOTACから発売
- 早くも人気! ネイティブ240Hz駆動のBenQ製液晶「ZOWIE XL2540」
- KabyLake対応マザーの注目モデル、「Z270 Taichi」の販売が始まる
2017/02/16
- Razer Girlの2人も来店する「Razer新製品発売イベント」が今週末開催
- Z270採用でMicroサイズのハイエンドマザー「GA-Z270MX-Gaming 5」発売
- mSATA SSDを有効活用する2.5インチ変換アダプターが上海問屋から
- 「Ultra HD Blu-ray」対応のパイオニア製BDドライブが誕生
2017/02/15
- 週末のオリオで「恥しいデジタル遺品を隠しきる作戦会議」が開催
- 射撃や爆発音に反応する振動機能付きの安価なヘッドセットが発売
- アルミ筺体の安価なポータブルSSDがPNYから発売
- IT業界人が量販店で「嫌な客」になってしまうワケ
2017/02/14
- Thermalright製CPUクーラーMachoシリーズの完成形態が発売
- 今買うのが吉? 6万円台で買えるGTX 1080がPalitから
- 値上がり中のSSDに240GBで8000円台のお買い得モデルが登場
- ウルトラワイド最大サイズの37.5型曲面液晶がLGから
- 【価格調査】Core i3-7350Kが販売開始、Core i7/i5が再び値下がり
- 10万円台の最強4Kテレビ選び 日本製も8万円台
2017/02/13
2017/02/11
- 「A10-5745M」搭載のMini-ITXマザーがBIOSTARから
- 初のファンレスGeForce GTX 1050 TiカードがPalitから登場
- 上位モデルを“食う”かもしれない「Core i3-7350K」が発売
- 420MB/s! SSD並みに速いUSBメモリーがSanDiskから発売
- 美人VRアーティストせきぐちあいみさんが世界初VRアート個展を開催
2017/02/10
- スティック形状のUSB3.1対応ポータブルSSD「EX1 Plus」がPlextorから
- フルモジュラーでセミファンレスのSFX対応GOLD電源がThermaltakeから
- HGST「Deskstar NAS」に4TBと6TBが登場、2台セットもあり
- RX480が2万6000円切り!?重量級ゲーム用コスパ最強か!
- 公式ハードウェア「Steamコントローラー」の店頭販売がスタート
- たーのしー!Core i3-7350Kをオーバークロックしたら5GHzで動いたよー
2017/02/09
- be quiet!からリーズナブルな静音ミドルタワーが登場
- Cherry MX採用でUSB Type-C対応のコンパクトキーボード
- 「WD BLACK」シリーズの3.5インチ6TB HDDに改良版が登場
- ゲーマーのための液晶! 240Hz駆動のBenQ製24.5型液晶が予約開始
- 抽選で当たる43万円相当のPCをゲット!飯山工場PC組立合戦
2017/02/08
- 初のQ270チップセット搭載マザーがSuper Microから登場
- Cherry MXキーボードをタイプライター風にできるキートップ
- バレンタインデー恒例のAMD×つくる女イベントは新橋ツクモで開催へ
- Windows Vistaの深夜販売、突然コンパニオン役に指名されパニック!
2017/02/07
- CFD初の3D NANDフラッシュ採用2.5インチSSDが発売
- アルミフレームのキーボード「HyperX Alloy FPS」が発売
- シリーズ初のK付きモデル「Core i3-7350K」が11日に発売予定
- デジタルメモ「ポメラ」で5000万円を稼いだ男、あらわる
- 【価格調査】WD Redの4TB HDDが特価で1万6000円割れ
2017/02/06
2017/02/04
2017/02/03
- リーダー付属でUHS-II環境がすぐに使えるmicro SDXCがLexarから
- あのWindows 10搭載キーボードPC最新作「キーボードPC II」が発売
- 最大8チャンネル同時録画ができるプレクス製チューナーに新モデル誕生
- 折りたためてコンパクトなBluetoothキーボード3製品が発売
2017/02/02
- PCで使えるXbox Oneコントローラーが販売開始
- ECOモード搭載で約3000円の安価なHDDクレードルがAOTECHから
- 手のひらサイズの超小型メディアプレーヤー「MediaWavenano」が登場
- 東芝製の安価なNVMe対応SSD「XG3」のバルク版が入荷