自作PC記事アーカイブ ― 2018年01月
2018/01/31
- 60W給電対応のUSB Type-Cを搭載した27インチ4K液晶がEIZOから
- Thermaltakeから大容量1200Wの光るPLATINUM電源がデビュー
- もっと光らせたい! 増設用「Riing Plus RGB Fan Premium Edition」登場
- ガッチリとした作りのスチール製ミドルタワーケースがSilverStoneから
- 某メーカー都合で1ヵ月もかけた偉い人用資料が無駄に
- HDD「IronWolf」は他社製にはない機能で200ものパラメータで状態確認! データ保存に最適って知ってた?
2018/01/30
- MLCとインテル製TLCを採用するHIDISCの安価な2.5インチSSD
- G.Skillの「Trident RGB」からCoffeLake向けのOC DDR4メモリーが2モデル登場
- 品質自慢のSuperOから初のZ370搭載マザーが発売
- 【価格調査】1800Xが4万4480円など Ryzenに急落の動き
- 高い信頼性でコスパ良し! ManliのGeForce GTX 1070 Tiボードに要注目
- 3×3のキーパッド作り楽しすぎ!自作オフ会 in AKIBAのキーボード自作講座レポート
2018/01/29
- グラボ簡易水冷化にチャレンジ! 4000円くらいのKraken G12ならカンタン
- 【鉄板&旬パーツ】信頼性に定評あるSanMaxメモリーはRyzen環境にもグッド
- 謎のコードネームCascade Lake-Xの正体は? インテル CPUロードマップ
2018/01/28
2018/01/27
- Fractal Designの新フラグシップ「Define R6」の販売がスタート
- 「Xbox One」を30%冷やす専用クーラーがAntecから発売中
- CORSAIRからセミファンレスの光るオールインワン水冷キットが登場
- Z370搭載のお買い得マザー「Z370M DS3H」がGIGABYTEから発売
- GPU「GeForce」の性能を最大限に使う意外と知らない設定術
- しっかり冷えて実用的! クレカ型PCのCompute Cardを試す
2018/01/26
- 人気ゲーミングマウスの最新モデル「EC-B」シリーズがデビュー
- 4Kモードを搭載する円盤型のトライバンドWi-Fiルーターが登場
- HDR10サポートの27インチ4Kゲーミング液晶がLGから発売
- 手のひらサイズの超小型PC「DG-Tinker3288」がドスパラで販売中
- PUBG&VRも超快適!特大クーラーで冷却力もスゴイ、ZOTAC製「GTX 1070 Ti」レビュー
- さんみゅ~の木下綾菜が目印! 格安SIM乗り換えガイドが特集の週アス秋葉原版
2018/01/25
- 寝ながらネットに最適! 安いトラックボール内蔵キーボードが上海問屋から
- 最長3年間電池交換が不要なワイヤレスマウスがロジクールから
- 安くて速い! インテル「Intel SSD 760p」がデビュー!
- 邪魔にならない小型サイズの指紋認証アダプター
2018/01/24
- 1台で144TBも可能な12ベイ仕様のHDDケース
- 何かと便利なセンチュリー「裸族の頭 USB3.0-SATA アダプター」が発売
- 帰ってきた往年の人気マウス「Classic IntelliMouse」が26日に発売
- Windows Vista販売直前、缶コーヒーで問題を起こす
- 「Samsung SSD 860 PRO/EVO」は性能が頭打ちの2.5インチSSDに何をもたらすのか?
2018/01/23
- 温度管理が可能な外付けHDDケースが発売
- KingstonのキーボードからRGB仕様の「Alloy Elite RGB」が登場
- SanDiskのSSD「X600」シリーズに1TBと2TBモデルが追加
- 【価格調査】Seagate製HDDの4TBが8480円の大幅特価、1GB単価が2.12円に
2018/01/22
2018/01/20
- PS4、Nintendo Switchでも使えるゲーミングヘッドセットがCORSAIRから
- お手頃価格のWD製M.2 SSD「WD Green SSD」シリーズから新モデル
- 声優さんも参加する「すのこタン。ライブ!」の開催が決定
- パソコンSSDのおすすめは? 1万円で320GBの激安2.5インチ登場
2018/01/19
- 三角形のオープンフレームケースがThermaltakeから登場
- 重さもリアルに再現したVRアクセ「VIVEトラッカー用ラケット」が発売
- 貴重なRadeon RX VEGA 56搭載VGAがASUSから
2018/01/18
- WD製3D TLC NAND採用の新型SSD「X600」がSanDiskからデビュー
- 「NUC」やThin Mini-ITXでも使えるノート向け汎用ACアダプターが発売
- Shuttle製キューブ型ベアボーンにZ270搭載の新モデルが登場
- 3年保証付きの安価なSSD「JS300」がラインナップ拡充
2018/01/17
- 超小型Mini-ITXケースで話題の「A4-SFX v2」がついに発売
- 税抜1万2862円! 500Wの格安80PLUS TITANIUM電源
- クレジットカードサイズの小型PC「Compute Card」が発売
- SilverStoneから二層構造のM.2 SSD用ヒートシンクが登場
- 猛烈な勢いだったウイルス、Nimdaに感染して涙目だった話
2018/01/16
- GIGABYTE「AORUS」シリーズからGTX 1070 Tiが登場
- 165hz駆動で湾曲タイプの31.5インチゲーミング液晶が発売
- マイニング向けをうたう安価な1250W電源ユニット
- 2月3日(土)ジサトラ×プロゲーマーが愛知に襲来!! PUBGドン勝に挑む
- 【価格調査】Colorful製SSDの640GBが特価で1万5980円
2018/01/15
2018/01/13
- Fractal DesignのPCケースが3年ぶりにフルモデルチェンジ!
- GIGABYTEからもRadeon RX VEGA 56/64搭載VGA! ただし入荷数は少量
- PowerColorオリジナル仕様のRadeon RX Vega 56が発売
- Crucialの新型SSD「MX500」シリーズに容量2TBモデルが追加
- 【今月の自作PCレシピ】コスパ◎な第8世代Core i5で組む魅せるゲーミングPC
2018/01/12
- Seagateから1プラッター2TB採用の新型HDDが2モデル発売
- 電源2台を同時に使えるようにするSilverStoneの連動ケーブル
- 3連ファン採用のGeForce GTX 1070 TiがManliから
- スマートPC!? 音声による起動や操作ができる小型ベアボーンが発売
- AMDがCPUの脆弱性「Spectre」の対策を今週から提供と発表
- 5万円強で組める!「Athlon 200GE」搭載PC自作は超オススメ
2018/01/11
- 上坂すみれさんが歌う「プロ生ちゃんキャラクターソング」が販売開始
- 税抜2000円台の安価なサイドフローCPUクーラーがCooler Masterから
- ASUSのゲーミングブランド「CERBERUS」からマウスパッドが4モデル発売
- 「Core i3-7100U」搭載のコンパクトベアボーンがZOTACから登場
- 光るディスプレー再び!165Hz駆動対応27型曲面液晶を愛でる
- 約37万円! Volta世代初のVGA「TITAN V」の怪物級性能を拝む
2018/01/10
- 200mmの大口径RGBファンの存在感がすごいPCケース
- 各社マザーと連動できる安価なRGB LED採用水冷クーラーが入荷
- Core i5とGeForce GTX 1060を搭載するベアボーンがZOTACから
- ノートPC自作のイベントで新潟に行ったら雪に埋もれた
2018/01/09
- 「VIVE」ワイヤレス化キットのサンプルデモがツクモ各店で実施予定
- EK製のカラフルなM.2 SSD用ヒートシンクに新色追加
- Crucialの新型SSD「MX500」シリーズの販売がスタート
- 【価格調査】Kaby LakeとRyzenが品薄で大幅上昇