自作PC記事アーカイブ ― 2016年08月
2016/08/31
- 東映無線各店でお買い得品が満載!「秋の大感謝祭セール」がスタート
- X99採用のカジュアルゲーマー向けのMSIマザー「X99A TOMAHAWK」
- H110採用のカジュアルゲーマー向けMicro ATXマザーがMSIから
- 奥行き10cmのSilverStone製SFX電源に新モデルが登場
2016/08/30
- 白色ヒートスプレッダのDDR4-2400メモリーがUMAXから
- PCIe x8対応で内蔵16ポートのHighPoint製RAIDカードが発売
- 門馬ファビオ氏による「巡音ルカ」仕様のMOD PCがカッコイイぞ!
- Seagate製の監視システム向けHDD「Skyhawk」シリーズから10TBモデル登場
- 爆速、安価なPLEXTORのM.2 SSD 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(8月23日~8月27日)
- 【価格調査】「Core i7-6850K」が初の7万円割れ
- 「これが天使か」水沢柚乃ちゃん水着グラビアを特別掲載!【倶楽部限定】
2016/08/29
- 夏の自作PCのトレンドまるわかり!秋葉原で無料週アスをゲットしよう
- Core i7-4790Kの殻割りOCで空冷5GHz・1000cb達成を目指す
- Kabylakeの本命は来年末投入の14+プロセス版 インテル CPUロードマップ
2016/08/27
- 長さ169mmのコンパクトなGTX 1060がGIGABYTEから
- M.2対応SSDをガツンと冷やす! 「KryoM.2」シリーズがaquacomputerから
- 「E3-1200 v5」が利用可能なASUS製Micro ATXマザーが販売開始
- WD製の高耐久HDD「WD Gold」シリーズから10TBモデルが登場
2016/08/26
- 512GBモデルでは最安クラスの2.5インチSSDがPATRIOTから発売
- 新製品発売が止まらないメモリー3GB版GTX 1060、今度は玄人志向から
- 税込5万円台の28型4K+FreeSync液晶がiiyamaから誕生
- 1TBで約4.6万円! PLEXTORの高速SSD「M8PeG」が27日販売解禁
- 小型PCケースにも収まる長さ169mmのGTX 1070がGIGABYTEから
2016/08/25
- 7色LEDファンとイルミーネーションを搭載したAntec製ケース「GX1200」
- 安価なセミファンレスRadeon RX 460がHISから発売
- 液晶にスチール製の“棚”を追加できる便利アイテムが登場
- 6ピン+223mmとコンパクトな3GB版GTX 1060がGIGABYTEから
- 高負荷に耐えるためのパソコン完全冷却術
- 身近なモノでCPUクーラーの代替品を探してみよう
2016/08/24
- Sharkoonの野心作! 強化ガラス採用の安価なPCケース
- あると便利! USBで駆動するEVERCOOL製ファン
- 全長約174mmのショート基板採用3GB版GTX 1060がZOTACから
- ファンのフィン形状でエアフローに劇的な差が生まれるか?
2016/08/23
- ビデオメモリー3GB版GTX 1060の3製品はMSIから発売
- 【価格調査】DDR4 16GB×2枚組が特価で1万1780円に
- 放送中に事件発生!? ジサトラ出張in仙台 反省会しよっか…。
- 煙幕でPCケース内のエアフローを可視化した
2016/08/22
2016/08/20
- 外排気仕様の「ASUS TURBO」シリーズがGTX 1060/1070/1080の3モデル発売
- 2連ファン採用の白色GTX 1060/1070がASUSから
- ADATAからお買い得なM.2対応SSD「Premier SP550 M.2」が登場
- SAPPHIREからオリジナルクーラー採用のGDDR5 8GB版RX 480が誕生
- ELSAオリジナルデザインのGeForce GTX 1070が発売開始
- 安価なのにMarvellコンのSSD、Kingston「SSDNow UV400」を試す
- AMDが次世代CPU「Zen」の概要と製品デモを披露
2016/08/19
- 売れ行き好調のGDDR5 4GB版「Radeon RX 470」が約2.6万円
- 白くてゴツイ! GTX 1080搭載の3スロVGA「HOF」がGALAXから
- ビデオメモリー3GB版GTX 1060がGIGABYTEからも発売
- NAS向けHDD「WD Red Pro」シリーズから大容量8TBモデルが発売
- ASCII倶楽部、動画見放題サービスに会員でなくても楽しめるサンプル動画登場!
- ダブルブレード3連ファン搭載オーバークロック仕様のRedeon RX 480グラフィックボード
- ASUS、GeForce GTX 1080/1070/1060搭載のグラフィックボード5製品を発売
- インテルのVR HMD「Project Alloy」はRealSenseで完全ワイヤレス:IDF16
2016/08/18
- GTX 10シリーズ採用のMSI製ゲーミングノートの展示開始
- SONY製CMOSセンサー採用のドラレコ&アクションカメラがASUSから登場
- ビデオメモリー3GB版GeForce GTX 1060がPalitからデビュー!
- AMD、リアルタイムレンダリングのVR向け音声技術
- お風呂で聴ける話せる「Bluetooth 防水スピーカー」が上海問屋から
- AMD、次期アーキテクチャー「Zen」CPUを2016年後半にも出荷
2016/08/17
- GTX 1070を搭載するゲーミングノートがドスパラで展示デモ開始!
- SapphireオリジナルVGAクーラー採用のRadeon RX 480が販売開始
- 特に夏場はアリかもしれない「アルミ製マウスパッド」が上海問屋から
- 「ふぉっくす紺子ちゃん2.0+」連載200回記念壁紙を配信開始!
- 知ったかできる自作パーツ基礎知識【マウス/キーボード編】
2016/08/16
- 税込3万1800円の最安GTX 1060がManliから発売
- Thermalright初のヒートパイプダイレクトタッチCPUクーラーが発売
- 日本初上陸のオールインワン水冷キットが税込5000円台で販売開始
- モバイル版GeForce 10シリーズは、デスクトップ版と(ほぼ)同じ鬼スペック!
- ゲーム特化のマイクが登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(8月9日~8月13日)
- 【価格調査】CPUが続落、「Core i7-6700K」が3万7000円台に
- ゲーミングに最適、アルミ製マウスパッド
- NVIDIA ノート用GeForce GTX 10シリーズGPUを発表
- 知ったかできる自作パーツ基礎知識【液晶/ベアボーン編】
2016/08/15
2016/08/14
2016/08/13
- SilverStoneから、奥行き140mmの80PLUS SILVER 750W電源が登場
- Seagate製3.5インチHDD「新BarraCuda」の2TBと3TBが発売
- 安い240GB SSDにニューフェイス! 今度はUMAXから「S200」シリーズが登場
- 「TWIN FROZR VI」採用のRadeon RX 470がMSIから発売
2016/08/12
- トリプルファン仕様の安価なGTX 1080がManliから登場
- 高冷却志向のCORSAIR製のE-ATX対応ケースに白色モデル「400C White」
- ゲーム機向けのBenQ製24インチ液晶「RL2455」が発売
- ASUS「STRIX」からリファレンスクロックのGTX 1070が発売
- R.O.G.シリーズ10周年記念のハイエンドマザーがASUSから発売
- イルミネーション機能付きのR.O.G.シリーズビデオカード発売
- MSI、独自オーバークロック「Radeon RX 470 GAMING X 8G」を発売
- Intel X99搭載マザーボード、R.O.G.シリーズ10周年記念モデル
2016/08/11
- 液晶を有効活用する設置トレイが上海問屋で販売中
- 青軸/赤軸採用でコンパクトサイズの光るUSBミニキーボード
- 補助電源なしのGDDR5 4GB版「Radeon RX 460」がGIGABYTEから
- ゲーマー向けの高感度据え置きマイク「Aegis GM310」
- コスト重視のPC自作に狙い目のSanDisk「SSD PLUS」
2016/08/10
- 静圧性能を極めた汎用ファン「ML」シリーズがCORSAIRから誕生
- CORSAIR製DDR4メモリーに白色LEDモデルが追加
- 奥行き140mmのPLATINUM電源など3モデルがSilverStoneから発売
- 1.2万円台の「Radeon RX 460」がPowerColorと玄人志向から
2016/08/09
- COUGARのゲーミングフルタワーケース「PANZER MAX」が発売
- 新型GPU「Radeon RX 460」搭載VGAが販売開始!
- 電動昇降機能付き机「DK-12」がLian Liから!
- 注目の“Mini-STX”が誕生 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(8月2日~8月6日)
- 【価格調査】Seagate製4TB HDDが1万778円で過去最安
- 2GHz近くで回したい! GTX1080 SLIでオーバークロックを詰めてみる
2016/08/08
2016/08/06
- アーク専売! 国産ゲーミングブランドが扱うマウスパッド「Ray HSD」登場
- コスパ優秀! 安価なSSD「Spark」がPATRIOTから誕生
- パタパタと折りたたんで収納できるキーボードが入荷
- Sapphireから「Radeon RX 470」搭載のブロアーファン採用モデルが発売
- M.2スロットを追加した安価なASUS製B150マザーが発売
2016/08/05
- 360mm水冷標準搭載のDeepcool製PCケース「Genome」
- GTX 1080搭載の究極OCモデル「GAMING Z」がMSIから
- Radeon RX 480初のオリジナルVGAクーラー採用カードがPowerColorから
- SSDやHDDを増設するなら購読必須! 秋葉原で無料週アスをゲットしよう
2016/08/04
- USB 3.0対応の安価なアルミ製3.5インチHDDケースが発売
- 「Radeon RX 470」搭載VGAがデビュー! 5日から販売スタート
- Win 10搭載で約2.6万円! ポケットサイズPCがZOATCから
- microSDXCカード最大容量の256GBモデルが約3万円で登場
- 赤軸/青軸が輝く! LEDライト搭載キーボード
- 「ASCII倶楽部」新連載スタート! せきぐちあいみ、きゅんくん、落合陽一、鈴木淳也、坂巻匡彦、江渡浩一郎ほか
2016/08/03
- これはいいかも。コンパクトサイズのマウスケーブル吊上器
- ThermaltakeからもGTX 1080/1070対応水冷ブロックが発売
- メーカー8社が参加する「CPUクーラー対決」を11日にツクモで実施
- コスパ優秀な2.5インチSSD「CS1311」シリーズがPNYから登場
- 待望の「Core P3」が登場 直近1週間のPCパーツ記事まとめ(7月26日~7月30日)
2016/08/02
- システム温度と連動して光るPCケース「DS 230」がAerocoolから登場
- 734円で買えるLED搭載120mmファン「IRO-KAZE」シリーズがサイズから
- 超高速ゲーミングキーボード、CORSAIR「K70 RGB RAPIDFIRE」がデビュー!
- 今年もやります! パンがもらえる「Panram 夏のパンまつり 2016」
- 【価格調査】Skylakeが一部下落傾向、Pentium G4520が1万円を割る
- 自作PC禁断の領域(?) "サウンド”に手を出してみた