自作PC記事アーカイブ ― 2018年09月
2018/09/29
- 読込2800MB/secの超高速Thunderbolt 3対応SSD
- SteelSeriesの人気ゲーミングヘッドセットがバージョンアップ
- Nintendo Switch向けのモバイル用ヘッドセット
- ローエンドCPUに最適そうな6000円台のH310搭載マザー
2018/09/28
- Athlonシリーズに久々の新モデル「Athlon 200GE」が登場
- ダミーモジュールが付属するDDR4メモリーがGIGABYTEからデビュー
- AMDオリジナルキャラがデザインされた大型マウスパッドをもらおう
- 週刊アスキー特別編集『2018 秋の超お買物特大号』好評発売中!
- 「神宿」の一ノ瀬みかさんが目印! CPUクーラー徹底比較が特集の週アス秋葉原版
- PS4にFireCuda換装をしたら「BORDER BREAK」のロード時間はどうなるのかチェック
- 価格が1.9倍のi7-8700に動画変換で勝利!Ryzen 5 2600のコスパがヤバイ
2018/09/27
- フルサイズキーボードもらくらく収納できるバックパック
- ファン付きがいい人にオススメのM.2 SSD用ヒートシンク
- ブロアーファン採用のGeForce RTX 2080がZOTACから
- プロ生ちゃんと「スープカレーカムイ」がコラボしたレトルトカレー
- 雨の中実施されたGeForce RTX 2080 Tiの深夜販売
2018/09/26
2018/09/25
- やっぱりやります! 「GeForce RTX 2080 Ti」の深夜販売が26日実施
- 秋葉原で仔犬や子猫が買える! ペットショップがまもなくオープン
- 【価格調査】Colorful製SSDが急落で640GBが9980円
- HyperX、同社初のPS4用ヘッドセットとインイヤー型イヤホンを発表
- CPU性能が高いとグラボの性能差を上回る!「Threadripper 1950X」はクリエイティブ用途で確固たる実力を発揮
2018/09/24
2018/09/23
2018/09/22
- Coffee Lake対応の薄型コンパクトなベアボーン
- RGBイルミネーションを楽しめるオールインワンキット
- 機能を追加できるPCI-Eスロット装備の2ベイNAS
- Seagateの14TB HDDも発見! 見どころいっぱいのクーラーマスターブース
- すべてのPCにSSDを搭載するTGSのSamsung SSDブース
2018/09/21
- ロジクールから「ASTRO Gaming」ブランド関連製品が一斉発売
- RTX 2080 Ti搭載デモ機を用意するTGSのMSIブース
- QLC 3D NANDを採用するNVMe SSD「Intel SSD 660p」がデビュー
- TGSのカプコンブースはヘッドセットにも要注目だ
- 対戦席がズラリと並んだ「PUBG」、世界大会出場権をかけた公式リーグがTGS2018で開幕!
- ROG×バウヒュッテの快適ゲーム環境をTGS 2018で体験! 最大28%の会場限定割も
2018/09/20
- 自然な握手と同じ57度の傾斜角度で使えるワイヤレスマウス
- Coffee LakeやハイエンドVGAが搭載できるキューブ型ベアボーン
- NVMe SSD用USB3.1外付けケースにコンパクトサイズの新モデル
- Amazonセール速報:サムスンSSD「850 EVO」1TBモデルが最大8000円オフ!
- 静かに行なわれた「GeForce RTX 2080」の深夜販売
2018/09/19
- Turing無双!TITAN Vをも超える「GeForce RTX 2080 Ti/2080 Founders Edition」速攻レビュー
- Ryzen 5 2400G&B450で高速かつ大容量ストレージな10万円切りゲーミングPC自作
2018/09/18
- アキバの3店舗で「GeForce RTX 2080」の深夜販売が決定
- 【価格調査】PC4-19200 8GB×2枚組が1万4440円、約1年ぶりの安値に
- データ保存にベストな24時間365日稼働に適した「IronWolf」のキャンペーン実施中!
2018/09/17
2018/09/15
- 日本製のマウスパッドARTISANに新シリーズ登場
- カスタマイズ可能なRGB LED仕様のSwiftech製水冷ユニット
- 機能を絞ったマウスバンジーの新モデルがROCCATから
- 組み合わせるとおもしろいUSB Type-C対応のマルチアダプター
2018/09/14
- 価格約5000円のMSI製カナル型ゲーミングヘッドセット
- 短基板の6GB版GeForce GTX 1060がASUSから
- インテル製コントローラー採用の10ギガビットLANカードがLR-LINKから
- Turingコアの構造も謎の指標「RTX-OPS」の計算方法も明らかに!徐々に見えてきたGeForce RTX 20シリーズの全貌
- ASUSからゲーム向け新ヘッドセット登場! ワイヤレスもいける「Fusion」2製品の実機をチェック
- 10万円以下でSSD&6コア!8086K水冷OCもイケるツボを押さえたFRONTIERゲーミングPC4選
2018/09/13
- ASUS「ROG」使いは必見のスポットライト「ROG Spotlight」
- ZOTACが日本法人を設立、GeForce RTX 2080を公開
- 120GBで2980円の格安2.5インチSSD「NEO N500 SSD」
- クリック音を90%以上軽減した静音マウスがロジクールから
- 8コアが使える? Intel 9000シリーズ対応のZ370マザー出現
- Fractal DesignがUSB Type-C対応など新PCケースを公開
- NVIDIA、Turing世代のAI学習向けGPU「Tesla T4」発表
- 9/19は21時30分~「GeForce ON-AIR」×ジサトラKTUでGeForce RTX 20シリーズ発売記念放送!
2018/09/12
- 約5000円と安い4K/60Hz HDR対応のHDMI分配器
- Kingstonの安価なエントリー向けNVMe SSD 3モデル
- Silver Speedスイッチを採用するHyperXのゲーミングキーボード
2018/09/11
- 3.5インチHDD最大容量の14TB HDDがSeagateから!
- 約1.5万円のエントリー向け24型ゲーミング液晶
- 放熱性に優れるNVMe SSD用USB3.1外付けケース
- 【価格調査】Core Xに値下がりの動き、1万円以上の下落も
2018/09/10
2018/09/08
- 「すのこタン。」シリーズの新作グッズがいろいろ登場
- グリスでおなじみThermal GrizzlyからM.2 SSD用ヒートシンク
- 軽量、高耐久なゲーミングヘッドセットがロジクールGから
- 「秋葉原は原点」 インテルが秋葉原でゲーミングイベント開催
2018/09/07
- 50人以上のプロゲーマーが協力した軽量ワイヤレスマウスが誕生
- サーバーグレードのX299ゲーミングマザーがSuperOから
- アルミ削り出しボディのNVMe SSD用USB3.1外付けケース
- 各社のマザーで制御できる安価な256色LED搭載ファン3個パックが発売
- 東京ゲームショウ2018レポート
- MSI、カスタマカフェ歌舞伎町店にe-Sportsエリアを開設
- ゲーム動画などの保存にぴったりなHDD「IronWolf」のキャンペーン実施中!
- PC版のモンハンワールドはコスパの良い3万円台のRadeon RX 580で快適!
- 有名ストリーマー&漫画家が自作PCに初挑戦! DeToNator・siorinのPC自作教室レポ
2018/09/06
- 1万6000DPIで重量85gと軽量なゲーミングマウス
- 組みたい自作PC構成まるわかり!【今月の自作PCレシピ】(目次)
- NVMe SSD対応のUSB3.1外付けアルミケース
- ADATAの液冷メモリーにドスパラ先行販売のブラックカラーバージョン
- 鉄板&今が旬なパーツを性能検証!!(目次)
2018/09/05
- 憧れのハイエンドグラボ「TITAN Xp」が10万円割れの大特価!
- 140mmファン内蔵で5段階の角度調節ができるノートPCクーラー
- 人気のロープロCPUクーラー「AXP-100」に全銅バージョンが登場
2018/09/04
- トップパネルに自動昇降機能を備えるPCケースが7日発売
- バッテリーがない無線軽量ゲーミングマウスのセットがRazerから
- PCの自作や電子工作に便利な「耐熱・断熱 シリコン作業マット」
- ケーブルレスでRGB LEDを制御するDDR4メモリーがKingstonから
- 【価格調査】PC4-21300 8GB×2枚組が10ヵ月ぶりの1万5000円割れ
- CPU性能差に違いが!?B450とB350マザーボードを徹底比較
2018/09/03
- データセンター向けの1万回転HDDがSeagateから
- Globalfoundriesの7nmプロセス無期限延期がもたらす半導体業界への影響
- 意外に知らないデータ保存に最適なIronWolfの魅力を動画で熱く解説!