自作PC記事アーカイブ ― 2018年02月
2018/02/28
- In Winの高級フルタワーPCケースにUSB 3.1 Type-C搭載モデル
- DDR4メモリーのSPD情報書き換え基板が登場
- ファン必見!「キャプテン・アメリカ」盾デザインのマウスパット登場
- 大学進学をやめたきっかけになるWindowsの進化、翻弄される人生
- 3月17日(土)福岡に神ゲーマーnoppoさん降臨! ジサトラが挑戦
2018/02/27
- 動きの速い映像を鮮明に表示する「DyAc」搭載のフルHD液晶が発売
- ブルーLEDファン搭載のノートPCクーラーがCooler Masterから
- RAID機能付き2.5インチ外付けケースがセンチュリーから発売
- 【価格調査】Micron製の2TB SSDが異例の3万9800円で限定特売
2018/02/26
2018/02/24
- MOBA/MMO向けにボタン配置を変更できるゲーミングマウスがRazerから
- Razerの人気ゲーミングキーボード「Blackwidow」に新モデル
- お値段据え置きの新バージョンマザー「Z370 AORUS Ultra Gaming 2.0」が発売
- HDDはやっぱり安い! 厚み7mmで容量2TBのWD製2.5インチHDDが1万680円
- デスクトップPCをオシャレにかっこよく光らせる 簡単テクも徹底解説
- 本邦初公開のPCケースや電源を展示するFSP感謝祭が開催中
2018/02/23
- トラックボール一体型のゲーミングキーボード「Harpe TL」が発売
- FSPの水冷+空冷ハイブリッド電源が特大パッケージでデビュー
- 手軽にRGBイルミネーションを楽しめるゲーミングマウスがASUSから
- USB 3.1対応で指先サイズの超小型USBメモリーに1000円割れの16GBモデル
- ONEPIXCELの田辺奈菜美が目印! コンパクトスマホ6機種が特集の週アス秋葉原版
- Seagateのリカバリーサービスは年間約560円でHDDのデータ復元も可能!
- 3/3秋葉原でアスキー初のMRイベントを開催!「Windows Mixed Reality」を超わかりやすく解説&体験
2018/02/22
- 2000円台で購入できる安価なマイクがエアリアから発売
- ASUSマザーで使えるデシタルLEDテープがアイネックスから
- 1スロ、ファンレス、ロープロな「Radeon R5 230」がSAPPHIREから
- 2台の電源ユニットの起動&停止を連動させるアダプターが登場
2018/02/21
- 最大14枚のVGAと4台の電源が搭載できるマイニング用フレームが発売
- NVMe SSD×3とSAS/SATA HDD×16を同時に使えるRAIDカード
- バックアップボタンがある小型の外付けSSDがTranscendから発売
- これは安いぞ! 2TBの2.5インチSSDを決算特価3万9800円で販売予定
- 中国の現地スタッフが日本人女性にサプライズ! 大・失・敗www
- マイニングに最適な光るThermaltakeの1200W電源は管理もラク
2018/02/20
- 4980円で買える4K 60P/HDR対応のHDMIセレクター
- MLC採用の超小型USBメモリーがTranscendから販売中
- 価格重視ならチェックしておきたい安価な2.5インチSSDがCFDから
- 【価格調査】Ryzen G発売でRyzenとCoffee Lakeに値下がりの動き
- Ryzen Gとあわせて買いたい高耐久マザー「TUF B350M-PLUS GAMING」がコスパ良し
- ゲームするなら音にもこだわりたい!『SONICBLAST』で手軽に音環境グレードアップ
2018/02/19
2018/02/17
- CORSAIRから10キーレスのワイヤレスゲーミングキーボードが発売
- ゲーム映像を4K録画、ストリーミングできるキャプチャカードが発売
- PCレスでコピーや完全消去ができるクレードルが玄人志向から
- キーパッドを備えた暗号化USBメモリーに価格の下がった16GBモデル
- DVIのみのマイニング仕様Radeon RX 470にGDDR5 8GB版が追加へ
- PCケースおすすめは? おしゃれでかっこいい15製品カタログ
2018/02/16
2018/02/15
- 貴重なRadeon RX VEGA 56搭載VGAのOCモデルがSAPPHIREから発売
- VESAマウントタイプの便利な多機能ドッキングステーションが登場
- ゲーミングPCにオススメ? 迷彩柄ヒートスプレッダ装備のDDR4メモリー
- ハードウェアキャリブレーション&USB Type-C搭載の4K液晶がLGから
2018/02/14
- 容量4TB、価格45万円オーバーのデータセンター向けSSDがインテルから
- Raven Ridgeがそのまま使えるAM4マザーがASUSから発売
- 超ショート基板採用のRadeon RX 550が玄人志向から
- クラス最安! Colorfulから160GBで税抜4980円の2.5インチSSDが登場
- 「京」の責任者 井上愛一郎氏が語るハードディスク
- 「どこでPC買うのが一番いい?」秋葉原よりヤバい鹿児島のPC組み立て教室
2018/02/13
- カッコいいぞ! メタリックブルーのOC版RX 580が発売
- CFDとインテルの共同ブランドSSD「CFD EX.」シリーズから新モデル登場
- 売れ行き好調!「Ryzen 5 2400G」、「Ryzen 3 2200G」の販売がスタート!
- 「Raven Ridge」こと「Ryzen G」、国内価格は1万3000円台から
- 【価格調査】PC4-21300 8GB×2枚組が特価で2万円割れ
2018/02/12
- ZenとVegaが合体した「Ryzen G」は低予算自作における革命だった!
- ハンダ使ってキーボードを自作する「キーボードを作ろうぜ!キット」
- 業界に痕跡を残して消えたメーカー CD-ROM高速化に必要不可欠だったOAK Technology
2018/02/10
- 4つのリングLEDがきれいに光るRGBファンがENERMAXから
- OCボタンを備える大型で白いGTX 1070 Tiが発売
- KLEVVからM.2 SSD「SSD NEO N600 M.2」が発売
- USBに差すだけで使えるお手軽マイニング専用OS「ethOS」が発売
- GeForce GTX 1070 Tiでは貴重な外排気モデルがELSAから
- 自作PCパーツのグラビア撮影 温泉街に舞い降りたアイツ!
2018/02/09
- クレカサイズの小型PC「Compute Card」に上位モデルが追加
- これは安い! 960GBで2万7980円の激安2.5インチSSD
- MSIオリジナルVGAクーラー採用のRadeon RX 570が発売
- 新型APU「Ryzen 5 2400G」と「Ryzen 3 2200G」の発売日が13日に決定
2018/02/08
- 非対称フロントパネルが特徴的なPCケース「RL07」が発売
- 高速NVMe RAIDストレージが構築できるRAIDカードがHighPointから
- GPUを内蔵した「Ryzen G」が編集部に来たので開封!冊子も制作したぞ
- 世界初! 水冷+空冷のハイブリッド電源が予約開始
2018/02/07
- マイニング派は注目! VGA端子の劣化を防ぐカバーセット
- 表計算ソフトに最適なワイヤレステンキーパッド
- USB A、C、Mini全対応。PC、スマホ、タブレットで使えるミニマウスが発売
- 懐かしのWindows Vista店頭イベント 熊本で待ち構えていた試練
- M.2 SSDの新定番か!? 安くて速い「Intel SSD 760p」
2018/02/06
- あらゆる機器でゲームをしたい人にオススメのヘッドセット
- ロングセラーのアームスタンドに最新作「CA-700」が登場
- ファン待望のオーディオ用NAS「Soundgenic」シリーズがまもなく発売
- 【価格調査】480GBが1万2980円などSSDに特価・値下がり多数
2018/02/05
2018/02/03
- AURA Sync対応のPCケースがBitFenixからデビュー
- QNAPからホームエンターテイメント向けNASキットが登場
- ヘッドホンとの組み合わせがオススメなクリップオン・マイクが登場
- 2TBのM.2 SSD最安クラスの「WD Blue 3D NAND SATA SSD」が発売
- 本日開催! ジサトラin岡崎市 父ノ背中とPUBGドン勝チャレンジ
2018/02/02
- 4TBも登場!「Samsung SSD 860 PRO/EVO」の販売が一斉に始まる
- 27インチでWQHD+144Hz+湾曲タイプのゲーミング液晶がMSIから発売
- あまったSSDを有効活用するM.2 SSD用の外付けアルミケース