自作PC記事アーカイブ ― 2021年03月
2021/03/31
- インテルCore i7-11700Kで組むジサトラのオススメ自作PC構成
- ASUS、「ROGロゴ入り折りたたみ傘」がもらえるマザーボードレビューキャンペーン
- GIGABYTE、B560マザーボード用の最新BIOSを公開
- PCIeへの移行が進むSSD市場で存在感を発揮する、XPGブランドのSSDラインアップを整理&レビュー
- いよいよ本日!3月31日20時~生放送 最新CPU「インテル Core i7-11700K」で愛美さんが生自作!【豪華プレゼントもあるよ】
- 第11世代インテル Core対応オーバークロックマザーボード「Z590 OC Formula」
- 【価格調査】WD製6TBが限定特価8400円で過去最安、1GBあたり1.40円を記録
- 驚くほど静かな夜間販売となった第11世代インテルCoreプロセッサー
2021/03/30
2021/03/29
- 第3世代EPYCとThreadripper Proで猛攻をかけるAMD AMD CPUロードマップ
- GIGABYTE、Z590チップセットを搭載したクリエイターPC用マザーボード「Z590 VISION D」
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Core i9-11900K、Core i7-11700K、Core i5-11600K徹底検証with ASUS~
- 3月31日(水)20時~【豪華プレゼントあり】最新CPU「インテル Core i7-11700K」で愛美さんが生自作!
2021/03/28
- EKのウォーターブロックを搭載するRadeon RX 6800 XT/6900 XT
- アナログオプティカルスイッチ採用のRazer製キーボードが発売
- プロ仕様の水準で配信できるウェブカメラ「Kiyo Pro」がRazerから
- ELSAからコンパクトサイズのGeForce RTX 2060
2021/03/27
- GeForce RTX 2060の新製品が5万1980円で登場
- 「Ryzen Threadripper PRO」が26日にデビュー、最上位は約71万円
- デカいは正義だ! よく冷えるGIGABYTEのGeForce RTX 3060
2021/03/26
- M1 MacでSamsung SSDの指紋認証やパスワードロックを有効にする方法
- ASRock、Radeon RX 6800搭載ビデオカード「RX 6800 Phantom Gaming D 16G OC」
- 自作あるあるの“CPUスッポン”を防止するブラケット
- Thermalright製CPUクーラー「MACHO」の冷却ファンを変更した改良モデル
- Intel B560チップセット搭載のASRock製マザー「B560M Steel Legend」が登場
- ヘッドに液晶ディスプレーを搭載するNZXTの水冷ユニット
- IPSパネルで240Hz対応の「FI27Q-X」は27インチゲーミング液晶の大本命!
2021/03/25
- 【豪華プレゼントあり】最新CPU「インテル Core i7-11700K」で愛美さんが生自作!
- 縦置き横置き両対応のVGA用サポートステイがオウルテックから
- オーバークロッカーの清水氏が監修するベンチマーク台にE-ATX対応モデル
- NZXTの新型オールインワン水冷「Kraken X-3 RGB」シリーズが発売
- PCIe 4.0 x16を7スロット装備するワークステーション用マザーボード「Pro WS WRX80E-SAGE SE WIFI」、ASUSより
- TUFシリーズやPRIMEシリーズなど、インテル Z590・H570・B560チップセット搭載マザーボード7製品
2021/03/24
- 10年保証のフルモジュラー式80PLUS GOLD電源がMSIから
- ASRockを代表するハイエンドマザー「Z590 Taichi」の販売がスタート
- 有線/無線両対応のテンキーレスゲーミングキーボード「SK622」がCooler Masterから
2021/03/23
2021/03/22
- GIGABYTE、Z590/H510搭載のマザーボード4モデル
- Rocket Lakeが14nmプロセスを採用した本当の理由 インテル CPUロードマップ
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Radeon RX 6700 XTのパフォーマンスをチェック!~
2021/03/21
2021/03/20
- 転送速度3500MB/秒で5480円のNVMe M.2 SSD
- ZOTACから「IceStorm 2.0」クーラー採用のGeForce RTX 3060が登場
- 【今月の自作PCレシピ】新たな生活様式で必須なPC!子供と一緒に組む初めてのPC
- AMD「Radeon RX 6700 XT」搭載ビデオカード14モデルが一斉発売
- リード7000MB/秒のPCIe Gen4 SSDがGIGABYTEから登場
2021/03/19
- MSI、Z590チップセット搭載マザーボード「MEG Z590 ACE」など3製品
- AMD、3月19日19時よりRDNA 2ベースの「Radeon RX 6700 XT」を販売
- 安価な全ポート10G対応マルチギガビットスイッチがティーピーリンクから
- GeForce RTX 3070 FE用のARGB LED内蔵ウォーターブロック
- In Winからお買い得な80PLUS GOLD電源「PF」シリーズが登場
- アドレサブルRGBに対応したThermaltakeの新型CPUウォーターブロック
- Core i9-11900Kでも余裕のOCが可能な最高の性能と至高の冷却を兼ね備えたゲーミングマザーボードMSI「MEG Z590 ACE」
2021/03/18
- CFD販売、Radeon RX 6700 XT搭載のASRock製「RX 6700 XT PGD 12G OC/RX 6700 XT CP 12G OC」発売
- CFD販売、GIGABYTEブランドのRadeon RX 6700 XT搭載ビデオカードを発売
- ASUS、インテルZ590チップセット搭載したマザーボード計4種を発売
- 第11世代インテルCoreプロセッサーの予約受付が始まる
- ON/OFFの深さを1キー単位で設定できるゲーミングキーボード「Razer Huntsman V2 Analog」レビュー
- 新世代ファン採用、ASUSのAMD Radeon RX 6700 XT搭載ビデオカードに3製品が登場
2021/03/17
- WQHDゲーミング向けGPU「Radeon RX 6700 XT」の実力を試す【前編】
- Mini-ITXケース「NR200P」に桜をデザインした新色が登場
- MSIのドラゴンロゴが光る軽量ゲーミングマウス「GM41」
- Core i9-11900Kなど、Rocket Lake-SことデスクトップPC向け第11世代Coreが正式発表!
2021/03/16
2021/03/15
- GIGABYTE、Z590/B560チップセット搭載AORUSマザーボード新製品5モデルおよび SSD 2製品を発売
- Samsungがついにメモリー内にプロセッサーを統合 AIプロセッサーの昨今
- 「Precision Boost OverDrive 2」でのOC方法を解説!Ryzen 5 5600Xの性能を引き出す設定は?
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~第11世代Core(Rocket Lake-S)&Radeon RX 6700 XTを解説~
2021/03/14
- Razerのテンキーレスゲーミングキーボードに待望の日本語モデルが追加
- 翼のよう開閉するガルウィング構造のPCケース「CAST」
- Cooler Masterの電源「V Gold v2」に白色モデルが追加
- GIGABYTEのハイエンドZ590マザー「Z590 AORUS ULTRA」が発売
- Intel B560チップセット搭載のエントリー向けマザーがGIGABYTEから
2021/03/13
- コスパに優れるSamsungのNVMe M.2 SSD「980」シリーズが発売
- TDP 240Wまで対応するThermalrightのCPUクーラー「Venomous Plus」
- 3スロット大型VGAクーラー採用のGeForce RTX 3060がGIGABYTEから
- Z590を搭載するASRockのスタンダードマザー「Z590 Pro4」が登場
2021/03/12
- プロ生ちゃんデザインの馬毛100%キーボードそうじ用ブラシ
- 白色ヒートシンクが特徴的なZ590搭載のMini-ITXマザーがGIGABYTEから
- 90gの軽量化を実現したThermalrightのCPUクーラー「HR-02 Plus」が発売
- ハイエンドモデルから普及モデルまで3製品が登場、ASRockのRadeon RX 6700 XT搭載ビデオカード
2021/03/11
- Intel MacとM1 Macで内蔵SSDやThunderbolt 3の転送速度に差があるかを検証してみた
- 約20秒で組み立て可能なアルミ製のHDD/SSDケース
- 真鍮ニッケルメッキ製のCPUウォーターブロックがEK Water Blocksから
- BIOSTARから500MB/s超の安価な2.5インチSSDが登場
2021/03/10
- Colorfulから白色モデルや最安クラスなど3モデルのGeForce RTX 3060が発売
- ASUSのB550マザーボードと「ROG Z11」で人気のMini-ITX自作に挑戦!
- Samsung初のDRAMレスM.2 SSD「980」の実力は?
- サムスン製M.2 NVMe SSD「980」は3月12日発売
2021/03/09
2021/03/08
- Cooler Master「V Gold - v2シリーズ」750W/850Wモデルにホワイトエディションが登場
- Radeon RX 6700 XTのダイは6800 XTの6割程度の大きさ AMD GPUロードマップ
- ハイスペックゲーミングPC向け/コンパクトPC向け、GIGABYTEのZ590/B560チップセットを搭載したマザーボード2製品
- リッチなゲーミング環境を作り上げられるGIGABYTEの32型液晶「FI32Q」
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Ask Me Anything!普段訊けない自作PCのあんなことやこんなこと Season 4~
2021/03/07
- エアフローを重視したFractal Designの新PCケース「Meshify 2 Compact」
- 定番電源のCooler Master「V Gold」に後継モデルが登場
- 価格とスペックのバランスが取れたASRockのZ590マザー「Z590 Extreme」が発売
- 安価なH570チップセット採用マザー「H570 Phantom Gaming 4」がASRockから
2021/03/06
- 創業1933年の「ラーメン松楽」が3月31日をもって閉店
- GIGABYTEの3スロット占有クーラーを装備するRadeon RX 6900 XT
- MSIからフルモジュラータイプの850W電源ユニットが発売
- お買い得なCooler Masterの80PLUS GOLDフルモジュラー電源
2021/03/05
- GeForce RTX 3060搭載ビデオカード「Colorful RTX 3060 NB 12G」、リンクスより発売
- アキバのプロショップ、アークのBTO新ブランド“arkhive”が本気すぎる!
- Samsungの2.5インチSSD「870 EVO」に4TBモデルが追加
- リード7000MB/秒のNVMe M.2 SSD「MP600 PRO」シリーズがCORSAIRから
- Z590チップセット搭載のゲーミングマザー「Z590 PG Velocita」が発売
- ASRockの第11世代Core対応マザー「Z590 PG Velocita」はハイエンドなゲーミングライフを実現する最高の味方だ
2021/03/04
- RDNA 2ベースの「AMD Radeon RX 6700 XT」は3月18日提供予定
- 生産終了となったパンタグラフ式ゲーミングキーボードが復活
- 派手に光るGELIDのM.2 SSDヒートシンク「GLINT」
- 2000MB/sec超の外付けストレージが作れるSSDケース
2021/03/03
- 大容量4TBモデルも登場、マイクロンの高速ポータブルSSD「Crucial X6」新モデル
- 3連ファン仕様のGeForce RTX 3060搭載GIGABYTE製ビデオカード、CFD販売より
- 大型3連ファン採用のGIGABYTE製Radeon RX 6900 XTビデオカード、CFD販売より
- WDの監視カメラ向けHDDにキャッシュ倍増の新モデル