自作PC記事アーカイブ ― 2018年10月
2018/10/31
- いよいよ出るぞ! Core i9-9900KとCore i7-9700Kが11月2日発売
- I/Oポートが隠せるスライド式フロントパネル採用PCケース
- 5000円台の安価なSocket AM4対応マザーがMSIから
- ZOTACのGeForce RTX 2070は3連ファン大型クーラー装備
- RTXシリーズ大本命!ASUS ROG STRIXブランドのグラフィックスボード2製品をチェック
- テックウインド、台湾SilverStoneと正規代理店契約を締結
2018/10/30
- 「第2世代Ryzen Threadripper」の最新モデルが2モデルデビュー
- Crucial初のNVMe M.2対応SSD「P1」シリーズは500GBと1TBの2モデル
- 税込5000円台のRGB LEDストリップ+強化ガラス採用ケース
- 長さ200mmで最安クラスのinno3D製GeForce RTX 2070
- 【価格調査】Pinnacle Ridgeが一部で特価、インテルはPentium Goldも品薄に
- Ryzen GでFluid Motion!意外に知られていない裏テクで動画を超快適に楽しもう
2018/10/29
- 高性能なパソコンを自作したら遊びたい最新PCゲーム
- PS4にFireCuda換装をしたら「グランツーリスモ SPORT」のロード時間はどうなるのかチェック
- あと1年は14nmプロセスのCPU供給不足が続く インテル CPUロードマップ
2018/10/28
2018/10/27
- 4K動画再生に対応する手のひらサイズの超小型PCがECSから
- Z390搭載のASUS製ハイエンドMini-ITXマザーが登場
- 600Wで奥行き10cmの80PLUS GOLD SFX電源が玄人志向から
- ASUSから外排気仕様など2つのGeForce RTX 2070
2018/10/26
- Razerからマウス「Mamba Elite」など3製品同時デビュー
- 回転数7200rpmの東芝製10TB 3.5インチHDD
- ASUSから「ROG MAXIMUS」シリーズのZ390マザーが発売
- 国内では貴重なEVGA製GeForce RTX 2080 Tiが販売中
- 映像出力を7つ備えるハイエンド RTX 2070がGIGABYTEから
- 2990WXを使うならLinuxがベストチョイス!OSを変えて性能を比較
- 第9世代CoreプロセッサーにオススメなZ390マザー【MSI編】
- SUPER☆GiRLSの渡邉幸愛さんが目印! GeForce RTX 2080を解説した週アス秋葉原版
2018/10/25
- サイズのCPUクーラー「刀」が6年ぶりにバージョンアップ
- ASRock製RX 580/570搭載カードにVGAクーラーが短くなった新モデル
- GeForce RTX 20シリーズ用NVLinkブリッジアダプター発売
- Z390マザーのおすすめはこれだ!
- 第9世代CoreプロセッサーにオススメなZ390マザー【GIGABYTE編】
2018/10/24
- 3スロット専有クーラー採用のPalit製GeForce RTX 2080
- 「CS:GO」とコラボした人気ゲーミングマウスとマウスパッド
- なんと1.5万円! Thermaltakeの新型LEDファンの3個パック
- 1ms応答かつ144Hz対応の27インチ液晶「VG278Q」
- インテル株式会社の新社長にソニーの鈴木国正氏が就任
- 第9世代CoreプロセッサーにオススメなZ390マザー【ASUS編】
- 「Athlon 200GE」はPentiumにGPU性能で勝るライトユースの決定版だ
- 週刊アスキー特別編集『週アス2018November』好評発売中!
2018/10/23
- 約7万円のデュアルファンGeForce RTX 2070
- ASUS「TUF Gaming」コラボのお手頃CPUクーラーがDeepcoolから
- 3480MB/秒のCORSAIR製NVMe M.2 SSDが入荷
- 29のマクロキーを搭載する左手用キーパッドがオランダから上陸
- GeForce RTX 2080をベンチマークで実力を徹底検証
- 【価格調査】Crucial製SSDの2050GBが3万3800円に下落
- 第9世代CoreプロセッサーにオススメなZ390マザー【ASRock編】
2018/10/22
2018/10/21
2018/10/20
- CoD:BO4コラボのASUS製ゲーミングデバイスが続々入荷
- ASUSオリジナルVGAクーラー採用のGeForce RTX 2070
- 白色のGeForce RTX 2070が発売
- 1プラッター2TBの新型「WD Blue」から2TBのHDDが発売
- そっくり! Core i9-9900Kの外箱型PCをイベントで展示
- ゲームプレイも滑らかでHDRの美麗映像が楽しめる「FreeSync 2」の魅力に迫る
- 本日12時~ジサトラin岐阜開催! 第9世代Core&GeForce RTX自作に挑む
- 第9世代Coreプロセッサー「Core i5-9600K」の夜間販売を実施
2018/10/19
2018/10/18
- アドレサブルRGB LEDファン×3標準装備の安価なPCケース
- 19日はパソコン工房 秋葉原 BUYMORE店でも夜間販売を実施
- 約7万円! 最安クラスのGeForce RTX 2070がPalitから
- MSI「Twin Frozr 7」採用のGeForce RTX 2070がデビュー
- 最安7万円台から手に入るTuring三兄弟の末弟「GeForce RTX 2070」のコスパやいかに?
2018/10/17
- ロジクールの有線マウス最上位「G502 HERO」が18日発売
- インスタ映え用にどうぞ。鮮やかなクーラント液が全部で7色
- COUGARのオープンフレームPCケースにMicro ATX版が追加
- 3連ファン&3スロット仕様のGeForce RTX 2080がGIGABYTEから
- Synologyが同社初のメッシュルーターなどを公開、11月発売
- GeForce RTX 2070の販売が17日からスタート
2018/10/16
- E-ATXマザーが搭載できる巨大なキューブ型PCケース
- つかみ、かぶせに最適な左右対称デザインのHyperX製マウス
- 第9世代Coreプロセッサーの夜間販売が19日(金)に決定
- 【価格調査】DIMMが下落傾向、PC4-21300 8GB×2枚組が1万4990円
- 毎年恒例のCFD PC DIY フェス2018が28日に開催予定
2018/10/15
2018/10/13
- 低容量の120GBでも速いCrucialの新型2.5インチSSD
- CPUクーラー「虎徹」がASUSマザー「TUF Gaming」とコラボ
- GeForce RTX 2080としては短いデュアルファンモデルが登場
- ROCCATのハイレゾ対応ゲーミングヘッドセットに白色モデル
- ROCCATのロープロキーボード「VULCAN 120 AIMO」をプロが触った感想
2018/10/12
2018/10/11
2018/10/10
- ロングセラーゲーミングマウスの最新版「G300Sr」がロジクールから
- ON/OFFのリモコン機能付きのRGB LEDコントロールボックス
- GeForce RTX 2080/2080 Ti用のウォーターブロックが登場
- Battlefield Vに有利なのはRadeonなのか? オープンβで検証してみた
2018/10/09
- インテルの新型チップセットZ390搭載マザー29製品が発売
- Core i9-9900Kは6.6万円。Coffee Lake Refreshの予約が始まる
- 10/20(土)は第9世代Core&GeForce RTXで最強ゲーミングPC自作!ジサトラin岐阜
- 【価格調査】Coffee Lake-Sが品薄かつ急騰
- Core i9-9980XEはスゴイの?詳細スペックから検討する第9世代Coreと次期Core Xの価値
- Core i9-9900Kは8コア/16スレッド駆動で最大5GHz!Intelが第9世代Core&28コアのXeon W-3175Xを発表
2018/10/08
2018/10/06
- 羽のように軽い67gのゲーミングマウス「Finalmouse」
- 4面ガラスのキューブ型Micro ATXケース「Level 20 VT」が展示中
- 連休中に買っておきたいお買い得なMSIのGTX 1080/1080 Ti
- USBメモリーの動画ファイルをPCレスで再生できる31.5インチ液晶
2018/10/05
- メッシュネットワーク対応の1300+600Mbps Wi-Fi無線ルーター
- Seagateから2モデル目となる容量14TB HDDがデビュー
- 1プラッター2TBで7200rpmの高速「BarraCuda」
2018/10/04
- 手軽に使えるUSB接続のLEDテープ、200cmもラインナップ
- RTX 2080 Founders Editionが販売開始、NVLinkも同時発売
- M.2 SSDでUSBメモリーを作れる小型外付けケース
2018/10/03
- 初心者に最適なSynologyの1ベイNASキット「DS119j」
- 補助電源なしのRadeon RX 560搭載新モデルが玄人志向から
- ZOTACの新製品は2連ファンタイプのGeForce RTX 2080
- データセンター向けの1万回転HDDがSeagateから
- Ryzen Threadripper 2950X激安パソコン自作講座 憧れの32スレッドPCを組む!