自作PC記事アーカイブ ― 2022年06月
2022/06/30
2022/06/29
2022/06/28
- 【価格調査】DDR5-4800 16GB×2枚組が1万7880円で大幅特売
- 5K2KはフルHDの約5.3倍、39.7型ウルトラワイド曲面ディスプレーの凄まじい没入感
- 【鉄板&旬パーツ】DeepCoolの白色クーラー「AK620 WH」はCore i9-12900KFを冷やせるか?
- CPU性能が低いとGPU性能差も縮まる!?廉価版Ryzenと組み合わせる最適なRadeonを探ってみた
- 高コスパのPCIe 4.0対応M.2 SSD、ADATA「LEGEND 840」は新定番になりそう? PS5増設&エルデンリングも試した
2022/06/27
- ノートPCに合体して3画面に拡張!? JAPANNEXTのイチオシモバイルディスプレー5選
- インテルがAIプロセッサーに関する論文でIntel 4の開発が順調であることを強調 AIプロセッサーの昨今
- 店舗によって違いアリ!?秋葉原の4店舗でRyzen&Radeonなどの最新事情を聞いてみた
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Ask Me Anything!普段訊けない自作PCのあんなことやこんなこと Season 9~
2022/06/26
2022/06/25
- 秋葉原駅近くに中古専門「じゃんぱら D-Style秋葉原店」が誕生
- ツクモパソコン本店に「GIGABYTEコーナー」が登場
- VGAを搭載できるASRockの小型ベアボーン「DeskMeet」がデビュー
- GALAKURO GAMINGからCHERRY赤軸採用のテンキーレスキーボードが発売
- NUC 12 ExtremeシリーズにCore i7-12700搭載モデルが登場
2022/06/24
- お手頃価格のミドルタワーPCケース「XPG VALOR AIR JP」がXPGから発売
- 国産有機ELパネル採用の27型4KディスプレーがAKRacingから発売
- サムスンが提案する汎用SSDの活用で大容量、高速化と4K8K収録の高コスパワークフローを実現
2022/06/23
- 計5基のファンを装備するAntecの白いミドルタワーケース
- ピンクのヒートスプレッダを採用するDDR4メモリーが発売
- PS5にPS Plusのゲームを何本入れられるのか? Samsung 980 PROヒートシンクモデル2TBで試してみた
2022/06/22
2022/06/21
2022/06/20
- Navi 3を2022年末、Instinct MI300を2023年に投入 AMD GPUロードマップ
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~デスクトップPC向けGPU、A380はなぜ中国から?Intel Arcまとめ~
2022/06/19
- 圧倒的ド迫力!5120×1440ドットの超横長49型ディスプレー、横15360ドットの3台運用も試す
- Noctua製ファン搭載で4.3スロット厚のGeForce RTX 3080がASUSから
- 200mmの大口径ARGBファンと140mm白色ファンがCooler Masterから登場
- Celeron J4125搭載のファンレスMini-ITXマザーがBIOSTARから発売
2022/06/18
- 2017年登場のGPU、Radeon RX 580搭載ビデオカードが玄人志向から発売
- 約1.2kgと軽量な小型のアルミ製Micro ATX対応PCケースが登場
- 快適ゲーム環境はストレージから!ソリダイム(旧インテル) 670pでSSD増設のイロハを学ぶ
2022/06/17
- Intel Arc搭載ノートPCも展示!インテルがゲームへの熱意を語る「Blue Community Project」キックオフイベントレポート
- 【今月の自作PCレシピ】GeForce RTX 3060 Ti搭載で17万円切りのゲーミングPC構成
- PS5専用のM.2 SSDヒートシンクがSilverStoneから発売
- Deepcoolの人気CPUクーラー「AK400 」に白色モデルが登場
- Alder Lake世代のIntel Evoプラットフォームは、「やりたい」を育てるためにある
- EVANGELION e:PROJECTコラボパーツを全部使って自作PCを組んだらすごく個性的なマシンができました
2022/06/16
- 人気Z690マザーがリニューアル! 第12世代CoreにはDDR4とDDR5どっちがいいか再検証
- Z字デザインの通気口を備えるMicro ATXケースがSHARKOONから発売
- 高静圧120mmファンを2基搭載したThermalrightのCPUクーラー
- 6000円台の価格も魅力! コンパクト&プレーンな自作PCケース「XPG VALOR AIR」はアレンジ自在
2022/06/15
- CMの定番クーラーに新モデル「Hyper 212 RGB Black Edition」が登場
- RGB LEDを省いたシンプルなGeForce RTX 3090 TiがMSIから発売
- Palitが公認萌えキャラ「虹野リトナ」の特設ページを開設
2022/06/14
2022/06/13
- Zen 4は5nmと4nmを投入、Zen 5では3nmプロセスに AMD CPUロードマップ
- アビー製PCケースの海外生産工場が作るPCケースが2モデル登場
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Wi-Fi 6でゲームってどうなの?有線LANより遅い?GIGABYTEマザーで検証~
2022/06/12
2022/06/11
- インテルのデュアル25ギガビットLANカードが入荷
- 妻恋坂交差点に「どらっぐぱぱす 妻恋坂店」がオープン
- 120mmファンをデュアルで搭載する5980円の格安CPUクーラー
- AMDから安価なCPU「Ryzen 3 4100」と「Ryzen 5 4500」が発売
2022/06/10
2022/06/09
2022/06/08
2022/06/07
- 【価格調査】Gen4対応SSDを中心に特価と値下がりが多数、Kingston NV1の2TBが2万円割れ
- 色校正済み4K有機ELディスプレーを搭載するGIGABYTEノート「AERO 5」でクリエイティブ作業が超快適に!
2022/06/06
- スーパーコンピューターの系譜 TOP500で富岳を退けて首位に躍り出たFrontierの勝因
- 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Ryzen 7 6800H対Core i7-12700H、ゲーミングノートPC性能バトル~
2022/06/05
- ASUS「ROG」から小型LEDを装備するゲーミングキーボードがデビュー
- 防音パネル装備の静音ミドルタワーケース「P10C」がAntecから登場
- ファン速度、温度、電源負荷などを表示するデジタルディスプレー搭載電源
2022/06/04
- 重量67gの左右対称軽量ゲーミングマウスがXtrfyから
- 4K/60Hzパススルー&1080p/120fpsのキャプチャーボックスがASUSから発売
- 冷却性能を改善するLGA 1700対応ソケットフレームが発売もすぐに完売
- 水冷バックプレートも付属するROG STRIX専用のVGAウォーターブロック
- 本体情報をリアルタイムで表示する液晶パネルが付属するGeForce RTX 3090 Tiが登場
2022/06/03
- 写真家・桐島ローランドが、親子で愛用する液晶ディスプレー「M34WQ」の魅力を語る
- VGAの脱落やぐらつきを防止する保護ステイが長尾製作所から発売
- 日本発のゲーミングブランドRayから左右対象ゲーミングマウスが登場
- スマホで肥大化する大容量データを外付けSSDに逃がすのが思いのほか便利だった件(2022)