最新パーツ性能チェック 第257回
GTX 1060 3GBに肉迫するTuring GTXのエントリークラス
GeForce GTX 1650とGTX 750 TiからGTX 1060までの歴代GPUを比較
2019年04月29日 18時45分更新
NVIDIAの新エントリークラスGPU「GeForce GTX 1650」の販売が始まった。すでにスペックなどは速報記事で解説した通り、GTX 1650はTuringアーキテクチャーで作られた新コア「TU117」が使われており、CUDAコア数を896基に絞ることで大幅なコストダウンを達成した。そして、Turingベースなのでゲームの描画システム(ここではシェーダー)がより新しいゲームで強みを発揮する、というのがGTX 1650のセールスポイントだ。
実売価格はPalitの最安モデルでギリギリ2万円切り、ボリュームゾーンは税込み2万2000円程度。そして、高性能クーラーを搭載したハイエンドモデルは2万5000円前後という布陣になっている。GTX 1060と価格帯が重なっているため、今のところ価格的な魅力が薄くなっているのは残念だが、前述の新しい設計のゲームに強いこと、さらに一部の強OCモデルを除けば補助電源なしで動作するなど、将来性と運用面に長所がある。
すでに基本的なパフォーマンスはジサトラKTUの第103回目で紹介済みだが、今回は配信で紹介しきれなかった旧世代GPUとの比較などを含め、改めて記事という形でレビューしてみたい。
この連載の記事
-
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? -
第444回
sponsored
AI時代だからこそNVMe SSDで強化!! 新登場「WD BLUE SN5000」速攻レビュー -
第444回
デジタル
低発熱&低消費電力でも性能が向上した「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のアプリ&AI処理性能に驚いた -
第443回
デジタル
意外と良いかも! ビデオ内蔵8000Gシリーズ最下位「Ryzen 5 8500G」の性能 -
第442回
デジタル
ローエンドビデオカードの選択肢のひとつとなるか!? Radeon RX 6500 XTに8GB版が追加 -
第442回
自作PC
内蔵GPUを削除したRyzen 7 8700FとRyzen 5 8400Fに存在価値はあるのか? - この連載の一覧へ