ビジネス記事アーカイブ ― 2016年10月
2016/10/31
- ソニー、電池事業を175億円で村田製作所に譲渡
- すごろくで知らない土地を知るアプリ「ごちぽん」200万DL突破
- アスキーストアに救世主爆誕! これで一気に売上回復だ(希望的観測)
- 顧客は商品のどこを気にするか可視化するクラウドシステム
- バタフライボードに0.5mmの超極細マーカーが付属! 米クラウドファンディングでキャンペーン開始
- 街中カフェで英語教師とマッチング『フラミンゴ』
- SXSWはいかにビジネスに”効く”のか 達人に聞く攻略法
- 大手企業とベンチャーを泥臭くつなぐ01Boosterのアクセラレータープログラム
2016/10/29
2016/10/28
- 中古スマホ市場がかつてない盛り上がりを見せるワケ
- freeeの経費精算機能がリニューアル! 改正電⼦帳簿保存法に対応
- IoT機器の現場業務での活用を実現! インフォテリアのモバイルクラウド基盤「Platio」
- オプティム、AIの画像解析によるリアルタイム空席検知サービス発表
- およそ50カ国をカバー、4G LTE通信にも対応したグローバルSIMカード
- 知らざれる海外成長ベンチャー事情 海外で日本企業が活躍するためには?
- テーブル・イスを簡単DIYできる「noashi」、Makuakeにてクラウドファンディング開始
- クレカ不正使用を検知するサービス、月額3000円から提供開始
- 売却仲介約50万円 マンションマーケットが目指す嘘のない不動産テック
2016/10/27
- ソニーが新会社設立、カメラなどのイメージング事業を分社化へ
- 東芝、旅館「元湯陣屋」で音声認識技術を活用した業務効率向上の実証実験
- 知り合い同士で送迎・託児をシェア! iOS/Android対応「子育てシェア」アプリ
- 富士通とレノボ、PC事業での戦略的提携を検討中であると公表
- SXSW派遣ベンチャー募集中!締め切りは10/30(日)17時まで
- NEC、レーザー光源採用かつLANケーブル1本で映像も音声も伝送できるプロジェクター
- 経産省石井氏、TomyK鎌田氏が語るIoT時代における日本のビジネスチャンスとは
- コワーキングスペースはオープンイノベーションに不可欠か?
- シャープ、複合機事業の継続および自律走行監視ロボット事業の説明会
- Voicy、個性豊かなパーソナリティーのニュース読みあげアプリ
- “老舗”シスコに新たな息吹を、イノベーション戦略担当役員
2016/10/26
- 弥生、福島県の女性・若者起業家に事業成功の為のノウハウを提供
- 融資審査の結果が最短で当日に! freeeとジャパンネット銀行のクラウド型融資サービス
- 格安の家事代行マッチングサービス『タスカジ』
- IT関係者向けカンファレンス「Microsoft Tech Summit」11月1・2日に開催
- 食べた物を記録するのが楽しい食SNS「miil」を体験してみた
- HP、自己修復BIOSなどハード・ファームのセキュリティ対策について解説
2016/10/25
- 長時間労働、残業のスペック
- 東芝、同時に話しても声を聞き分ける「分離集音技術」開発
- NTT Com、人間らしい対話ができるAI「COTOHA」提供開始
- まごチャンネル、ANAのマイル交換の対象に選定!
- 社員が辞めたら補充すればいいという発想は悪しき文化
- Smooz、タブがPC並みに使いやすいウェブブラウザーアプリ
2016/10/24
- 「宝石のような腕時計」 Knot秋冬コレクション1万6000円から
- UQ、「声」だけでSNSができるワイヤレスイヤフォン「APlay」発売
- ベンチャーが海外ビジネスチャンスをつかむ方法とは?海外挑戦支援イベント11/15開催!
- 洗える高機能オーダースーツ! ラファブリック「THE TECH」の第3弾
- NEC、強化された「物体指紋認証技術」活用の個品管理サービス
- 店舗からトイレまで、あらゆる空席情報を可視化する『Throne』
2016/10/21
- 空間で表現するVRアーティストがカッコよすぎる
- スタートアップのための広報戦略とは
- 21ヵ国で4G通信可能なSIM「TAKT LTE lite」が2480円で販売
- AIが企業と人材をマッチング! 転職サイト「キャリアトレック」の新機能
- CeBIT 2017パートナーの日本はベンチャー含む100社以上が出展へ
- ワンストップで対応! IoT・ロボット展示物制作サービス「MakExpo(メキスポ)」
- もはや自宅がレストラン! レシピ込みの食材配送サービス 「TastyTable」
- 事前登録なしのオンライン決済サービス「Paidy」、 フリマアプリ「フリル(FRIL)」に採用
- 脊髄反射で足が動く!奇跡の車いすCOGY
- 現地の人が知識や時間をシェア! ディープな旅が味わえる「airfriend」
2016/10/20
- 新たな投げ銭文化!? 「Zaif」のTwitterユーザー宛てビットコイン送金機能
- ピーティックスとイベントハブ、業務提携でカスタムイベントアプリ事業開始
- 政府主導による人工知能研究支援への期待と限界
2016/10/19
- NECとSASがAI領域で協業、需要予測ソリューションを提供
- 日常の共感や愚痴を言い合える女性専用コミュニティー「webirth-ウィバース」
- オンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」初心者向けコースを開始
- 国をまたいでも抜き差し不要のクラウド仮想SIM“Simgo”
2016/10/18
- 博報堂がVRとARを使ったプロモーション専門ファクトリー設立
- 音楽SNSアプリ「nana」のiOS版にて、有料会員サービス開始
- ベストな住宅ローンが見つかるアプリ「モゲチェック」ユーザー数1.5万人を突破
- すべて「AI」任せにするのは怖いことだ
- トレタがUSENのグルメサービスと連携、高級・人気店の即時予約が可能に
- 来場者が増えたCEATEC 変化の兆しに見えたおもしろさ
2016/10/17
- プロがスタイリングしてくれる! ファッションレンタルショップ「airCloset×ABLE」
- 無料Wi-Fiに自動で接続するスマホアプリ「タウン WiFi」、英語・韓国語・中国語に対応開始
- 業務の自動化にボットを提案!ネオスの「SMART Message」
- クラウド労務ソフト「SmartHR」なら、スマホで年末調整ができる!
2016/10/15
2016/10/14
2016/10/13
- IDCフロンティアが「週休3日制」導入、多様な働き方へ
- オーディオストック、商用利用可能な音素材マーケットプレイス
- 2億超の調達、売上3倍の事例も 大阪市ベンチャー支援プログラム4ヵ月の成果
- 「5つ星の顧客体験を」CAがモバイルアプリのUX計測ツール
- Yahoo!ヘルスケアで医療相談サービス開始、月額300円
2016/10/12
- ゴジラがやってきてもアクロニスがあればデータは守れる
- ABEJAがさくらのIoT Platformと連携する意義はセキュリティ
- 大学生のための新卒就活支援サービス『ジョブスクエア』
- ドローン・ジャパン、国産「ドローン米」世界展開へ
- 自律飛行から充電まで、ついにドローンの全自動運行が実現!
2016/10/11
- F1は世界一速い、高速なITの世界とよく似ている
- 人生初のアイウェアをオーダーしてみた
- 人工知能は教育をどう変えるか?「よくわかる人工知能」発売記念セミナー
- LINEのチャットbotでスケジュール管理ができる「bot for cal」
- 開業手続きの面倒さをなくす「開業 freee」提供開始
- スマホタッチで直接印刷可能、NECの新ビジネスプリンター3機種登場
- SpeakBuddy、AIと対話してひとり英会話レッスン
- 急なテレビ会議、自動でお化粧――資生堂とMSが新技術
2016/10/10
2016/10/09
2016/10/07
- NEC、VRの必要機器を組み合わせて提供する「法人VRソリューション」
- スマホと連携し子供が楽しく歯磨きできる小型IoT「シャカシャカぶらし」
- これがiPhoneケース!? 使って眺めて楽しいケース展
- 銃を撃つ感触を疑似体験、触感型ゲームコントローラー「UnlimitedHand」がヤバい!
- スマホで注文しロボホンが店員を呼ぶ、ボクシーズが提案する飲食店の未来
- 革新を続ける時計メーカー「knot」、グッドデザイン賞を獲得
- バーチャルロボットとチャットでイチャラブ! 「Gatebox Chat」ムービー公開
- 電子機器の電波を検出! 新たなセキュリティー方法「BE BARRIER」
- まずは電話応答から Fintechに取り残された投資信託を変えるロボット投信
- エア・ドゥ、LINEを使った手軽な新搭乗サービス
2016/10/06
- なくすを、なくす。超小型IoTデバイス「MAMORIO」、CEATEC 2016に出展
- 本体にタッチするだけで必要な栄養素を判定して自動生成する「healthServer」
- ウィンタースポーツで役立つウェアラブルトランシーバー「BONX Grip」、CEATEC 2016出展
- マイナンバーに対応した「弥生 17 シリーズ」が10月21日に発売!
- これぞおもちゃの未来、乾電池型IoT「MaBeee」をCEATEC 2016で体験!
- 会計事務所と法人事業者間の業務効率化は「クラウドでデータ共有」が鍵
- 「弥生会計 オンライン」と「弥生会計17 AE」のデータ共有を開始
- 富士通、レノボとのPC事業統合は「可能性の1つ」
- 「働き方改革に最適」な議論活性化ツール「TalkTree」
- エンゲージメントツール「Habi*do」、AI搭載でマネジメント支援
- モジュールと利用料で1万円切ったさくらのIoT Platform βがスタート
- 世界約200カ国で使えるグローバルSIMカード「TAKT(タクト)」
- ABEJAが描くIoTとビッグデータ、AIが結びついた世界
- 「ドライバー奪い合い」に見るライドシェア・ビジネスの他産業への広がり
- ポケットマルシェ、全国の農家漁師から直接食材が買えるアプリ
2016/10/05
- 全TV局全番組を録画しタブレットで視聴「ガラポンTV」がCEATECに出展
- 犬の喜びをLEDで表示する「INUPATHY」は、開発者の膨大なデータ収集から生まれた
- マンション相場情報サイト「マンションマーケット」、対象エリアを全国に拡大
- ついに人工知能A.I.が衣類を折りたたんでくれる時代が来た
- 独自基準のPCのタイピング練習サービス『e-typing』
- 民泊需要に使えるか?Qrioスマートロックでキーレスエントリーを体験してみた
2016/10/04
- 独特な発想のIoT製品がズラリ! CEATECのベンチャーユニバーシティーエリアが楽しい
- 入って4秒でヴァーチャル化 VRCの人体用高速3Dスキャナーシステム
- 政府も強く出展依頼 CeBIT 2017のパートナーカントリー調印式
- 日本発グローバル・ベンチャー創出支援プログラム公募開始「飛躍 Next Enterprise」
- スタートアップと狙うモバイルペイメント共創型プロジェクト「JCB Payment Lab」
- 本日「生テレ」サービス開始! 「Abema TV」とどう違う?
- 中学生レベルでOK! ビズメイツの企業向け英会話プログラム
- パックマンをウェアラブルで動かす「Moff PAC-MAN」アプリ
- アプリは21年インフラは5年利用、企業IT投資が進まない
- ワイヤレスゲートが新会社、高速なIoT通信基盤を開発へ
- eRemote mini、エアコンなど家電をスマホでリモート操作
2016/10/03
- 安倍総理「ポケモンGOはやっていないが、つながりが新たな価値」と新生CEATECに期待
- ゴーカート+HMDのARアトラクション「HADO KART」が楽しい
- CESは変わった 果たしてCEATECはどうか
- CEATEC JAPAN 2016 IoTで進化するテクノロジー展示会
- 「RoBoHoN(ロボホン)」法人への本格的な導入を開始
- 富士ソフトがIT農業へ参入、会津で椎茸栽培スタート
- Knot腕時計 文字盤にアラビアンインデックスを採用した「SVMT1」2モデルを今季限定発売
- 要望されれば、冷蔵庫のバックアップもとれるようにする
- ビジネスで知るべき仮想通貨利用の本命とは
- 01Booster、大手とスタートアップ橋渡しのプロ集団
- イベントのスマホ写真をみんなで共有『スマラポ!』