ビジネス記事アーカイブ ― 2017年02月
2017/02/28
- Mozilla、「あとで読む」のPoket買収
- 日本マイクロソフトの樋口会長、パナソニックの代表取締役へ
- シャープ、タッチパネルで直感操作できるPOSターミナル発表
- ITを知ったかぶる PCの歴史編 ググって言葉の意味がわかっても、言葉の立ち位置は理解できない
- レノボ、第7世代CPU搭載のビジネス向けオールインワンPC発表
- ドコモがハードウェアで挑む異色のオープンイノベーション【3/21セッション観覧募集中】
- 専門知識無しで本格ロボットを制作できるインテリジェントモーター「KeiganMotor」
- 確定申告、2017年から薬局で薬を買ったレシート捨てないで!
- もはや顧客にHCI環境への移行提案は通用しない
2017/02/27
- ソースネクストのアプリがケーブルテレビ2局へ提供開始
- 長崎県南島原市、LPWA通信による農業IoT活用への検証実験
- DJI、データ収集に最適化した折りたたみ式産業用ドローン「MATRICE 200シリーズ」
- Facebookオーディエンスネットワークの動画広告にパブリッシャー向けアップデート
- 夜な夜なハッカーが集う六本木のバーに潜入
- さくらインターネット、福岡地所らとスタートアップ支援施設を4月に開設
- アドビ、オープンスタンダード準拠のクラウドベース電子署名プラットフォーム公開
- NEC、ViewLightシリーズにレーザー光源採用の液晶プロジェクター2機種を追加
- かなり切羽詰ってきたが、確定申告書類が相談会場のパソコンで作れるって本当?
- 話題の遠隔診療と電子カルテの関係は?
- スーパーのセール情報を配信する『トクバイ』
2017/02/26
2017/02/25
2017/02/24
- 名刺の読み取りがよりスピーディー「Wantedly People」が「ScanSnap」と連携
- ショッピングモールアプリ「BASE」100万ダウンロード突破
- デルがHDR対応ディスプレー、2560×1440表示の27インチ「S2718D」
- IoTプラットフォーム「SORACOM」欧州でのサービス提供開始
- 確定申告、開業前に支払ったお金は経費になる?
- 確定申告で損しない、医療費控除できるモノ、できないモノ
- 「孤立する子育て救いたい」深夜に駆け込める小児科オンライン
- kintoneに追加された「Webhook機能」はサーバーレスのトリガーにもなる
- Office 365とOSSで無駄なメールや会議を削減!マイクロソフトの働き方改革
2017/02/23
- LTEも対応OK、重さ1.19キロの12.3型2in1ノート「Latitude 12 5000シリーズ 2-in-1」
- データを無意味化する「ZENMU」エンジン部分をSDKとして提供
- サードウェーブデジノス、標準で3年の修理保証がついた法人向けサーバーなど4製品
- ジェスチャー操作の小型ロボ「PLEN Cube」の資金募集開始
- イスラエルのビジネス文化と起業家の特徴
- 確定申告、税務署に持参するときの持ち物まとめ
- スタートアップ×レガシー大企業の実態は?富士通アクセラレータプログラム第4期がスタート
- 自分だけの栄養ドリンクが作れる『healthServer』
- にしなかバレーが関西のベンチャー企業を牽引する
- コミュニティ発だったヤマハ発動機の販売店向けコールセンター刷新
2017/02/22
- バッファロー、耐寒耐熱・防塵・防水の耐環境無線LANアクセスポイントを発売
- レノボ、3.5型ドライブを84本搭載可能な法人向けストレージ「Lenovo Storage D3284」
- 日本エイサー、5年保証付きの法人向けモニター5モデルを発表
- kintoneと「SHANON MARKETING PLATFORM」が連携し、提供開始
- 極限状況での通話が楽しめる「BONX Grip」を体験してみた
- 東芝はだまされたのか? 半導体事業売却を検討する背景
- e-Taxで確定申告するためのPCの利用環境は?
- あなたは大丈夫? 確定申告間違えると大損します
- HoloLensをつけたPepperが自律歩行、ANAとNSSOLが宮崎空港で実証
2017/02/21
- 創業者の教えに再生の道がある、シャープの中山氏が語る事業展開とは
- カシオ計算機、明るい会議室でも投影可能な超短焦点プロジェクター「XJ-UT351WN/W」
- TV会議システムを簡単構築「ロジクールSmartDock」
- フリーランスチームを組成し、企業とマッチングするサービス「TeamWorks」
- 確定申告の提出後、還付金はいつごろ入金されるの?
2017/02/20
- 作品を見るのではなく体験!VRアートにダイブしてきた
- 次世代無線通信網「5G」実証実験でLTE比8倍の周波数利用効率を実現!
- M-SOLUTIONS、Notesからkintoneへの移行ツールを提供開始
- 4万円台から、Kaby Lake搭載のビジネス向けスリムタワーPC
- スカイディスク、「LoRaWAN」を使い約2km範囲で温湿度や照度のセンシングデータ取得に成功
- ベビーシッター保育をサポートする「キッズライン保育園 入園相談窓口」開設
- 国内特許技術の海外展開を支援するプログラム「ManGO Factory」
- 人工知能が「売れる本」を見分けるようになる……かもしれない話
- ECサイトでビットコイン決済を簡単に導入できる「bitFlyer SHOP ver2.1」公開
- 確定申告、申告書はどうやって提出するの??
- 確定申告「脱税」の基本 これやらかしたら犯罪です
- 電子カルテの外部サービス連携の可能性は?
- 月額980円で演劇動画が見放題『観劇三昧』
2017/02/18
2017/02/17
- いま注目のIoT・ハード・テクノロジーは? 答えは3/21の飯田橋で
- エイサー、eラーニングに最適な15.6型のChromebook
- ファッションレンタル「airCloset」後払い決済を導入
- 確定申告に便利な勘定科目一覧、迷いやすい会費やガソリン代も解決
- kintoneカスタマイズも定額で!明朗会計なジョイゾーの新プランが出た
2017/02/16
- カスペルスキー、独自OS「KasperskyOS」を提供開始
- 「G Suite」に新機能、スプレッドシートで特定セルへのリンクが可能に
- 日本発グローバルの業務改善クラウド「kintone」の5年を伊佐PMに聞く
- クラウドによる業務改善を応援する「kintone三昧」が始まります
- 業務を変えるkintoneユーザー事例
- ユーザーコミュニティ「kintone Café」活動レポート
- ドキュサインとシヤチハタ、日本向けのペーパーレス化ソリューション提供
- リファラル採用の施策設計できるクラウドサービス「Refcome Engage」β版事前登録サイト
- 地方創成で起業支援 東北では地域のリーダー起業家が続々と誕生
- finbeeに家族や友達と一緒に貯金できる「シェア貯金」機能追加
- 人工知能、IoT、VRをビジネスへ ベンチャーが集まる注目のScale11
- 確定申告にまつわる基本用語集!
- 簡単にテーブルが作れるDIY製品『noashi』
- B2Cベンチャーサービス、チャットで変わるユーザー体験
2017/02/15
- アスキー・ビジネスセレクション
- ロボットスーツ『HAL』を装着して重い荷物を持ち上げてみた
- スタートアップ企業向けの「富士通アクセラレータプログラム」第4期エントリー開始
- Wi-Fiインカムの会話を音声認識して業務効率化
- 賞金は500万ドル! AIのコンペが日本でもスタート
- 3DCADをVR内で体験できる「SYMMETRY alpha」Steamにて無料配信
- 弁護士ドットコム元榮太一郎代表が8期連続赤字でも貫いたビジョンとは
- 支払調書が届かないと、確定申告できない?
- 資産管理アプリ「Warrantee」で不動産、車の登録が可能に
2017/02/14
- 移動式留守番カメラ「ilbo」、家電製品の操作機能を追加
- NTTデータ、触覚を使った屋内ナビゲーションの実証実験
- 東京電力、電気自動車を最長3年間無料で貸し出し「EV活用アイデアコンテスト」
- Facebookで「いいね!」やリーチが多い写真を手軽に撮影するには
- MVNO向けに「OCNでんわ」サービス提供開始
- エプソン、オートカッター搭載で紙幅80mmのモバイルレシートプリンター
- NECがIC認証対応のA3モノクロプリンター「MultiWriter 8300」を発売
- キッチンスターター、人をダメにする温泉カフェ「Gensen Cafe」プロジェクト始動
- 確定申告書類を早く提出すると何かいいことある?
- JBアドバンスト・テクノロジー、kintoneの機能拡張する「ATTAZoo」発表
- 周辺機器メーカーにしかできない新たな製品の提案方法
2017/02/13
- 大型テレビが電子黒板になる教育機関向けユニット発売
- 東大、社会実装に向けた介護施設運搬ロボットを実現
- 業務用スマートヘッドセット「MOVERIO Pro」2月27日発売
- クラウド型電子カルテが拡大を見せる理由
- NTT Com、企業のVR活用を支援するソリューション提供開始
- 確定申告の受付開始が近い! 2月16日からスタート
- 安眠できるウェアラブルを提供する『ねむログ』
2017/02/11
2017/02/10
- ソフトバンク、ドローン飛行支援サービス「SORAPASS」提供開始
- 天王洲アイルで開催の親子で楽しめるテクノロジーイベント「SAMURAI ISLAND EXPO’17」
- ソフトバンク、下り最大612Mbpsの法人向けモバイルWi-Fiルーター
- 個人事業主・フリーランスの節税テク、自宅の家賃や光熱費を経費にする
- 確定申告、「医療費控除」の対象となる費用まとめ!
- 救える命を増やしたい!救急医療現場でドローンを飛ばすEDACの挑戦
2017/02/09
- ソニー、ウェアラブル端末を活用した企業向けヘルスケアサービス提供開始
- ケイ・オプティコム、HD画質30fpsを実現した「mineo監視カメラサービス」
- 時代を先取りした歴代ソニー製品を一挙展示!It's a Sony展
- ドコモ、メーカー問わず通信機器のサポートしてくれる「ネットトータルサポート」を発表
- ハギワラソリューションズ、長期運用に適応した小容量SSDを発表
- エプソン、SRA3サイズに対応した法人向けプリンター「LP-S9070」
- 会場拡大!IoT・ハードウェア最前線を体験する豪華イベント3/21開催
- トレタ、無断キャンセルや災害での損害を保証サービスを開始
- リコー、3年保証付き高輝度レーザー光源プロジェクターを発表
- プログラミングへの好奇心を刺激するウェブメディア「MAKEYS」
- マネーフォワード、フェリカネットワークスと連携し地域電子マネーなどの対応も目指す
- みんコレ!で医師国家試験の過去問がスマホで勉強できる機能など追加
- 確定申告、金歯って「医療費控除」の対象なの!?
- 働く人のためのチャット健康相談『Carely』
- 福岡には強力なスタートアップ支援施策がそろっとうとです
2017/02/08
- カシオ計算機、4K UHD対応のビジネスプロジェクター「XJ-L8300HN」
- ECサイトの海外展開を翻訳から発送までサポート、「WOVN.io」「転送コム」が提携
- 1000円から始めるられる「まるごと日本株」、買取コストも無料
- 「機能と感性」を高次元で組み合わせる、ソニーらしさへの挑戦
- 確定申告、メガネやレーシック費用って「医療費控除」の対象?
- 縫製職⼈が使⽤する資材を購入できるサービス「⽷柄市 -いとがらいち-」
2017/02/07
- キングジム、災害発生時のオフィス滞在や帰宅を支援「災害備蓄セット」「災害帰宅セット」発売
- ASCII STARTUP 業界ポジトーク
- 「創作する人工知能」を誕生させるために必要な条件
- 最適なカメラマンを安値で依頼できるデータベース「AMI」
- 確定申告、医療費控除の対象者って誰?
2017/02/06
- セコム、災害時にLINEで社員や家族の安否確認をするサービス
- 低コストでIoT活用の自動環境制御・耐風圧設計ビニールハウス、SenSproutらが開発開始
- 名刺管理アプリ「Wantedly People」50言語以上の名刺対応の海外版
- 2017年、確定申告の受付開始はいつ? カウントダウン始まる!
- 日本のモノづくり手法、大手からベンチャーにシャープ新施策
- 企業のサービスや商品をマンガ化する『フーモア』
- どうなるCeBIT 2017? 日本をパートナーカントリーに迎えてプレビューイベントが開催
2017/02/03
- アドビ、サイネージ利用での試着などデジタル小売分野へ
- Office 2013、2月末日をもってサポート終了
- カシオ計算機、Android 6.0搭載のハンディーターミナル「IT-G400」
- 視力がなくても見える!網膜にビジョンを映すQDレ-ザ
- CPS/IoT総合展! 「CEATEC JAPAN 2017」開催決定
- Adobe、PDFをMicrosoft Office形式に書き出す方法追加
- 確定申告で個人事業主が「経費にできるモノ」「できないモノ」
- 宿泊予約サイト「Relux」、中国の民泊仲介サイト「tujia」と予約業務で提携
- レンタルサーバーサービス「スマイルサーバ(共用サーバ)」SSL利用プラン他リニューアル
- チームのつながりを可視化するSlackボット「A;」Closed β版提供
- “Mt.Fujiイノベーションエンジン”が山梨で始動 産学官民が連携して起業、新規事業促進
- 確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その7
- 確定申告力診断!納税できるかな?
2017/02/02
- auが2016年度Q3決算発表、増収増益が続くもMVNO流出が顕在化
- 日本発グローバル・ベンチャー創出を支援する「飛躍 Next Enterprise」参加企業55社
- 外国でチャットアプリ無料使い放題! SIMカード「TAKT CHAT」開発着手
- 小さな個人の想いが、地方のオープンイノベーションを生む
- 2人のITインフラ技術者が「セキュリティ」のキャリアを選んだ理由
- 築地市場の公式EC「いなせり」関東1都7県への即日配送開始!
- 確定申告、申告書を提出し忘れたらどうなる??
- 顔の好みで探せる婚活マッチングアプリ『mimi』
2017/02/01
- 世界初、個人情報保護に対応した電子レシートシステムを実証実験
- 凸版印刷、最大6人まで認識する販促向けペイント体験システム「PaintCamera」
- VRの世界で空間認識をするGoogleのTangoテクノロジーを体験
- 試行錯誤しつつ学べるソニーのブロック型学習キット「KOOV」
- フェンリル、レビューサービス「Brushup」の事業を新会社で展開
- 楽しくプログラムを学べるソニーのブロック「KOOV」2月18日発売
- 働く人の睡眠トラブル解決! 企業向け睡眠改善プログラム「My Sommnie」
- 確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その6
- 「もしドラ」のミリオンセラー編集者はなぜ人工知能にハマったか?