「ガチっとスタートアップ」は、ガチ鈴木が日々の取材で見つけたスタートアップの中から、個人的にググッときたサービス、プロダクトを紹介するコーナーである。
『Smooz(スムーズ)』はスマホでも快適にウェブページを見られるiPhone向けのスマホブラウザーアプリだ。“人間の能力を拡張する、未来の道具を創る”をミッションに掲げるベンチャー企業アスツールが開発している。
Smoozの特徴はとにかくタブが使いやすいこと。ユーザーインターフェースを考え抜いたタブファーストでのスマホブラウザーとなっている。検索で調べものをしたときも、検索結果をどんどん開きながら、左右のスワイプでタブを切り替え、縦スワイプでタブを消すといった操作を片手で行なえる。さらに読んでいるページの情報を人工知能が解析して、次の興味を持ちそうな単語を予測して表示してくれる機能も。そのほかブックマークでは、ほかのフォローするユーザーと共有することもできる“ソーシャルブックマーク”機能もそなえる。
PCのブラウザーでできていたことがスマホでも実現したアプリ。今後も人工知能の部分も強化して予測の精度を上げていき、タブ操作を快適にするアップデートをコアなユーザーの要望にも応えていきたいとしている。
■関連サイト
Smooz

この連載の記事
- 第138回 記憶定着に特化したAI活用の学習アプリ「Monoxer」
- 第137回 自治体の政策立案をサポートするマッチングサービス「WiseVine」
- 第136回 愛犬の健康をサポートする厳選グッズの定期便「WAN Smile BOX」
- 第135回 相続手続きの手間をオンライン解決する「e-相続」
- 第134回 電動キックボードのシェアサービス「LUUP」
- 第133回 投稿したコーディネートのEC販売額を見える化 アパレル販売員向けサービス
- 第132回 役に立つアイデアやワザを15秒動画でシェアできるSNS「soeasy」
- 第131回 企業の不用品を簡単に出品できるフリマアプリ「ReSACO」
- 第130回 ペットボトルで心肺蘇生訓練ができる「CPRトレーニングボトル」
- 第129回 バーコード1つで商品が多言語化するインバウンド向けアプリ
- 第128回 中小事業者向けオンライン融資サービス「LENDY」
- この連載の一覧へ