ビジネス記事アーカイブ ― 2017年03月
2017/03/31
- 法人向け動画配信サービス「SmartSTREAM」が提供料金を改定
- ついにサムスンがBaselworldに出展、時計業界にGalaxyをアピール!
- 「VAIO、法人向く。」の現在を探る
- 敢えて法人モデルから「VAIOの魅力」を探ってみる
- 顧客の感情を解析して経営改善を支援するクラウドサービス「Emotion Tech」
2017/03/30
- 経営者こそ学んでおくべき会計処理のいろは
- 日本初のIoT体験ホテルが、製品利用データ分析強化のため協業
- 経費精算サービス「Staple」が「楽たす振込」とAPI連携、振込支払業務をスマート化
- 今年最大のトレンドと相性の良いサイボウズ、米国で手応えも
- 「機械学習の学習時間短縮化」と「専門的データ」に向かうイノベーション
- 失敗経験者こそ、日本における未活用資源 再チャレンジ特化型ファンド
- シャープが日本酒のクラウドファンディングで異例コラボ 「マイナス2度が持続する蓄冷材」とは?
2017/03/29
- Google、オープンソースに関するすべてをまとめたサイトをオープン
- Acrobat Pro、Standard、Readerの違いは?
- LINEで医師に相談できる「小児科オンライン」マンション業界で導入
- ウェブサイト分析の人工知能「AIアナリスト」リニューアル
2017/03/28
- GPSで指定した場所に届けてくれる新時代の出前サービス
- なぜいまさらチェキなのか?インスタントカメラのスペックとは
- 横浜銀行がマネーツリーのAPI採用、MT LINKの連携会社は21社に!
- 歩きスマホや使用時間を制限するケース連動サービス「OTOMOS」
- 貸し会議室の運営代行サービス「だれでも会議室」提供開始へ
- 「Clipla(クリプラ)」の利点は単科クリニックでも導入できる“使い勝手とコストの両立”
- クラウド電子カルテ「Clipla」を知り尽くす
- 走りたくなる道を検索できる「Runtrip」iOSアプリ版リリース
- “紙”テックの進化が熱い AI、クラウド活用も:CeBIT 2017
- 普通の受託開発会社をクラウドダイブさせる金春氏にとってのkintone
2017/03/27
- 「口説けるロボットほしい」SAOをテーマにベンチャー代表、編集者が熱く激論
- 勉強や働き方に役立つコラム満載の「STUDY HACKER」Android版アプリ登場
- ハンドメイド作品や制作ノウハウも売買できるEC「ココナラハンドメイド」正式に開始
- キッチンスターターが食材通販に参入、ECサイト「BallooMe」に第1号開店
- 非Linuxへ経営の舵を切るレッドハット、クラウドアーキテクト強化へ
- 診療所に予約システムが当たり前になる時代がやってくる
2017/03/25
2017/03/24
- 人工知能とVRは、豆腐と納豆の関係
- 「SmartHR」が「はたらく人のストレス対策」と連携、ストレスチェックにおける従業員登録の工数を削減
- ワコムとタグキャスト、カメラ装着のデジタルペンと位置情報を連携した検査システム開発
- 「学歴見なくなってる」タブーだらけの新卒採用サービス『Offer Box』人気の背景
2017/03/23
- 全世界のInstagram広告主が100万突破
- BIGLOBE、M2M向け上り高速100GBプラン提供開始
- SXSW 2017 Interactiveレポート
- 太陽光を利用したIoTデバイス「FlipCast」法人向けに販売開始
- au、IoTでマンゴー栽培を促進する実証実験を宮古島で開始
- アート・ものづくりのワークショップ体験を検索、予約できる「Craftie」
- アプリ開発ツール「Yappli」が銀行APIと連携、「ちばぎんアプリ」にて口座照会機能追加
- 鴻海傘下で再建のシャープ、鍵は「社内風土の改革」
- イベントから起業も続々 大阪ベンチャーの集まる場
- ヒトのデータの一元化を見据えた「人事労務 freee」今夏展開へ
2017/03/22
- 小規模オフィスから中規模の事業所まで対応、エレコムのWSS 2016搭載NAS製品群
- スタートアップのコーポレートサイトまとめ2016-2017
- 富士通アクセラレータプログラムで何が起きたか
- IoTけん玉やVRトランポリンなど!アスキーに注目スタートアップが集結
- アメリカ株を1000円から簡単積立! 自動積立投資アプリ「積み株」
- 第2回「JEITA ベンチャー賞」受賞7社が決定、Society5.0の推進へ
- CeBIT 2017開幕 安倍首相も登場し「モノづくり、イノベーションで成長」を宣言
- Adobe Acrobat DCとDocument Cloudを使えるようにしてみた
- スーパーのセール情報がおトクな「トクバイ」を体験してみた
2017/03/21
- 海外展開や個人API開放も視野、マネーツリーが10億円以上調達
- 「AIは世界を反映し、差別を助長」 業界での対策を訴える米MS法務担当副社長
- やばい日本のテクノロジーはどう受け入れられた?来場者も多様なSXSWトレードショー
- 「新経済サミット2017」開催! Dropbox共同創業者など登壇
2017/03/18
2017/03/17
- B2BのITビジネス最新トレンドがわかる CeBIT 2017レポイベント【4/20開催】
- 契約書をデジタル化してメールで済ませる「Adobe Sign」のスキャン機能
- デジタルエクスペリエンスを強化する「Adobe Experience Manager 6.3」を発表
- 「あのドコモがここまでやっている」ベンチャー・パートナーとのイコールな関係をどう実現する?
- ブログを簡単にマンガ化! 商用フリーイラスト満載の「アイキャッチャー」
- 「スマートコネクト マネージドサーバ」NetCommons3インストーラー機能を追加
- 日本のビジネス市場の要望を取り入れて不満をなくすことがVAIOとしてのものづくり
- 無人物流で離島を救うかもめや登壇!さくらのIoTセッションに注目
- 日本発の独自ガジェットはどのようにSXSWで受け入れられたのか
2017/03/16
- アールスリー、kintone universityの研修を西日本地域で開催
- favyの新規事業「全自動衣類折りたたみ機」設置のカフェオープン
- ニュース読み上げアプリ「Voicy」新パーソナリティー大募集!
- "労働時間短縮"の決め手は2in1、PC活用で「業務効率」を上げる技
- 保証期間は10年! 約30万時間の長寿命をほこるLED電球発売
- DIYの本格家具、大型作品が作れる80W CO2組み立て式レーザー加工機
- ALSなど難病患者が対象、介護者いらずの意思伝達装置「OriHime eye」無償モニター募集
- ハードウェアベンチャー31社のブースが集うビジネスカンファレンス【3/21来場者募集中】
- ファッション×パーソナライゼーションでぴったりの洋服をお届け
- 手の動きを認識するモーションキャプチャーモジュール『tefuri』
2017/03/15
- ネットギア、コストを抑えて4つの動作モード搭載の法人向け無線LAN AP「WAC730」
- 楽天がドローンの空域管理を提供する「楽天AirMap」を設立
- バッファロー、日本初のWindows Storage Server 2016標準搭載NAS「テラステーション」6シリーズ
- IoT水耕栽培機「foop」新ラインアップを発表
- あなたの分身となるロボット「OriHime」【3/21無料展示ブース来場者募集中】
- 大企業のサービス革新をスタートアップが加速:モビンギ
- 空中映像を指で操作できるパリティ・イノベーションズの「空中スイッチ」
2017/03/14
- App Storeベスト受賞のブラウザーアプリ「Smooz」QRコード読み取りに対応!
- IP67等級の最強法人向けタッチパネルモニター
- 物欲と散財の醍醐味レビュー「フィリップス社エアフロス」
- 自分だけの栄養ドリンクを作ってくれるヘルスケア家電!【3/21無料展示ブース来場者募集中】
- 窓やドアに貼るだけの簡単ホームセキュリティー「Secual」
- 集金業務をシンプルに支援するサービス「b-Pass」
- gumi、VRゲーム開発のよむネコをグループ会社に
- 確定申告、申告忘れや記載ミスに課される罰則やペナルティは?
- オリジナルの発光で通知を確認!Bluetooth搭載スマートジュエリーデバイス
- パナソニック変化の象徴、MS樋口泰行氏が取締役就任する意味
- 「クラウド売上連動配当はそろそろキツイです」、サイボウズの青野社長
- PLEN CUBE、パーソナルアシスタントなロボカメラ
2017/03/13
- DeNA、画像74万点以上について複製権侵害の可能性も、第三者委員会報告書公表
- 光学10倍ズームを搭載したフルHD対応ドキュメントカメラ
- 小中学生プログラミング大会の作品がC言語で組まれる時代に
- ハードを作った資生堂、VRアトラクションで魅せたソニー ベンチャーとのコラボが熱いSXSW
- 今空いている友人をフリックだけで気軽に誘えるアプリ「knocker」
- VRなのに触れる!? 衝撃の触感型ゲームコントローラー「UnlimitedHand」
2017/03/11
2017/03/10
- Acrobat DCで大容量ファイルを送信し、ダウンロード状況を追跡する方法
- 損保ジャパン、国内初の「ネット炎上対応費用保険」
- オカムラの自動昇降デスク「Swift」、iPhoneで操作可能に
- スポーツの熱狂をリアルタイムで共有できるアプリ「Player!」大幅アップデート
- 姿勢変化をアシストするデスク「Swift」にスマホアプリ登場
- 4月からC CHANNELがデジタルサイネージで視聴できるようになる
- Facebookメッセンジャーでサッとキャリアを考えられるビズリーチ・ナビゲーター
- AWSだった小島英揮さん、パラレルキャリアの道をただいま爆走中
- 最大の武器は「落とし物を考える会社」 なくしたものがわかるMAMORIO
- SOMPOホールディングスがデータサイエンティスト育成のブートキャンプ実施
2017/03/09
- kintoneと基幹システムの連携を実現するThunderbus 1.2登場
- VR×トランポリンでダイエット!?「DIETOON」が熱い!
- 上陸見据えいち早くAmazon Alexaレディー ゆめみの導入支援サービス
- 労働時間短縮のカギは「会議の効率化」にアリ!
- IT活用でワークスタイルを変革する!!
- “からだの中の反応の情報化“で幕開けるオープンイノベーション
- Facebook、より高度な広告効果測定を開始
- AI搭載の自律型ロボットを操る戦略ボードゲーム「CODE HORIZON」
- 成功への鍵は事業部コミット 富士通が仕掛ける独自のスタートアップ協業モデル
- ヒトやモノを実物大表示できるアプリ『スケポス』
- 困ったときはロボットに聞け!羽田空港の実証実験を見学してきた
- 総力戦で挑む みんなの札幌移住計画2017
- 「発酵」市場へ乗り込め 敗者復活の社内プロジェクト
2017/03/08
- 固定電話番号を使ってPCやスマホから音声通話できる「Dialpad」
- DJI初の農薬散布用ドローン「MG-1」静音で安定したフライトを実現
- 朝日生命とキヤノンMJ、非定型帳票対応OCRで保険業務効率化
- エイサー、32GB SSD搭載のChromebookを法人向けに発売
- ライドシェアサービス「notteco」北海道天塩町にて相乗りサービスの実証実験開始
- 新しい観戦スタイル!? チャットボットで試合情報を取得できる「Live Sports Chatbot」
- 青色申告に変更して65万円控除! 複雑な複式簿記は無料ソフトで時短できる
- オリィ研究所とユカイ工学が視るSAOとのビジョンとは?【3/21セッション観覧募集中】
- 一流ホテル予約サイト「Relux」無連絡キャンセルによる損害のサポート開始
- 気軽な自転車シェアサービス「COGOO」全国6大学で運用開始
- デブサミで聞いたソウルウェア、ジョイゾーのkintone開発事例
- モールス符号でキーボード入力を行える「Forethumb」【3/21無料展示ブース来場者募集中】
- パナソニック女性だけの“ヤミ研”チーム「働く女性の想い」をSXSWへ
2017/03/07
- パナソニックがIoTセキュリティシステム「i-PRO EXTREME」を発表
- 月額500円から利用できる防犯事業「スマートルーム セキュリティ」首都圏で警備員駆けつけサービス開始
- 空間ファイルを直接利用!マッピング機能を強化した「Tableau 10.2」リリース
- デル社長「日本でのシェア、海外主要諸国と同水準に」
- プログラミング学習用木製ロボット「PETS」Kickstarterで資金調達開始
- 海外旅行の手伝いをしてくれるサービス「トラベロコ」海外在住日本人登録数1万人突破
- 超小型ディープラーニング計算機「Black Star」【3/21無料展示ブース来場者募集中】
- パナソニックが挑む大企業からのゲームチェンジ
- NPO法人チルドリン徳島がテレワークの先に目指すもの
- finbee、銀行口座連動で自動貯金アプリ
2017/03/06
- ダイソンから30万円台のオフィス照明が誕生
- 即時に効果が“デル”! 中堅企業向け製品を特別価格で販売
- Twitterがファーストビューの効果における調査結果公表
- QRコードで支払いができるお手軽決済「Origami Pay」
- 元レッドハット社長の廣川氏、ホートンワークス日本法人社長に就任
- いよいよベールを脱ぐ「さくらのIoT Platform」【3/21セッション観覧募集中】
- オープンイノベーションのパートナーを探せる「eiicon」
- テクノロジーと身体運動をミックスした「VR アトラクション」【3/21無料展示ブース来場者募集中】
- ビジネス英語特化型スクール「TOKKUN ENGLISH」新橋校開校
- 病院連携の進化への期待 10年後の紹介状のあり方とは?
- 360度カメラ専用のラジコンドリー『Dolly360』
2017/03/04
2017/03/03
- 東芝、153億円で東芝機械の一部株式を売却
- クラウド型防犯サービス「safie」アクシスのネットワークカメラ約200種に対応
- デスクトップ向けCPUとGTX 1080搭載VR開発向け17.3型ノートPC
- SAOプロジェクト参画ベンチャーが決定!コラボ製品はここから生まれる!
- 個人所有の空きスペースで荷物を預かるサービス「monooQ」
- 転換期の飲食店ビジネスモデル「紙に勝つ」変革志すトレタ
- 週末はあと2回! 確定申告受付期間の終わりが近い…
- 音声認識Alexaを使ったオフィスハックはたまごで?【3/21無料展示ブース来場者募集中】
2017/03/02
- 今のAdobe Acrobat DCは、みんなが知っているAcrobatではない
- アドビの宮下さんに聞いた営業ならではのAcrobat DC活用術がやばい
- 業務改善に直結するPDFとAcrobat DCの魅力を今こそ見直したい
- 書類をまとめてPDF化、スキャン機能がAcrobat Reader DCモバイル版に追加
- Adobe Acrobat DCで、ファイルの変更履歴を確認する方法
- 意外と知らないAcrobat Readerの無償の2GBオンラインストレージ利用法
- アドビ、Acrobat DCにタッチフレンドリーな新機能追加
- 「Acrobat Reader DC」モバイル版アプリでPDFに注釈を追加する方法
- Android版Acrobat ReaderがDropboxとの連携に対応
- 時短の決め手はIT活用にあった! 業務の無駄をなくす2017年流の仕事術
- SAOコラボ商品発表会とスペシャルトークセッション【3/21セッション観覧募集中】
- 人工知能活用で浮き彫りになる日米の違い
- 米の残量をアプリで確認し、タイムリーに注文できるサービス開始
- ランサムウェア対策に加えてSNSの復元も、最近のバックアップソフトがスゴイ
- 空中に表示した映像を指で触れる「空中タッチディスプレイ」とは【3/21無料展示ブース来場者募集中】
- QRコードをスキャンするだけで買い物できる『PRIMO』
- 企画から量産まで一括請負 タミヤ、京商OBが生んだロボベンチャー
2017/03/01
- ライドシェアアプリ「nori-na」SNSアカウントでスムーズ登録可能に
- 電子書籍で2億9000万円 漫画家・佐藤秀峰さんの収支報告
- セゾン情報システムズ、AIとロボットを活用した接客の実用化へ
- 国内最速でのSXSW Interactive現地レポをお届け!【3/21セッション観覧募集中】
- スマホやPepperが担当官? 採用面接サービス「(仮)AI面接官」
- エストニア共和国「e-Residency」促進のためにグローバルSIMクーポン提供
- 料理人とお店とユーザーをつなぐ「KitchHike」を体験してみた
- 医師が執筆するオウンドメディア「小児科オンラインジャーナル」
- 富士通が今春からテレワーク制度、田中社長「自ら実践が責務」