ビジネス記事アーカイブ ― 2017年01月
2017/01/31
- ニフティ、コンシューマー事業をノジマに譲渡するなど再編を発表
- ウェアラブルな翻訳装置「ili(イリー)」が日本に上陸
- 複数メーカー11機種を揃えたロボットショールーム「Tokyo Robot Lab.」オープン
- ニフティ、分社化して一部を富士通の子会社に
- 普及品の10倍の値段!DYSON『supersonic』のスペックは…?
- 多彩な開発コースを揃えた中高生向けITキャンプ「Life is Tech ! Spring Camp 2017」
- Dropbox、チーム作業が効率化する新機能や企業向けプランを発表
- クアルコムがギガビットLTE商用サービス開始を発表
- 誰でも簡単に使えるクラウド電子カルテ「Clipla(クリプラ)」の秘密に迫る
- 富士通CC齋藤社長、自社工場がツールとしても不可欠
- 確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その5
- こちずぶらり、古地図でGPSが使える街歩きアプリ
- 初心者・非ITでも気軽に参加できる「kintone Café 関東女子会」始動
2017/01/30
- パナソニック、ディスプレーの窓に映像が映る透明スクリーン
- スピーディーに借入れできるオンライン融資サービス「LENDY」β版提供開始
- シスコ、クラウドベースの高性能オールインワン会議製品「Cisco Spark Board」発表
- 確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その4
- 「2時間後、この人が重症化します」NTTデータの人工知能が実現する予防医療は成功するか?
- 電子力ルテにもAPI連携の波 コスト圧縮のカギは?
- 経費計算を代わりにやってくれる『Dr.経費精算』
2017/01/28
2017/01/27
- 東芝がSSDを含むメモリー事業の分社化を決定
- NICT、機械学習利用で太陽フレアの予測精度を大幅に向上
- フリーランスやパラレルワーカーを支援「フリーランス協会」設立
- 富士通研究所がLTEと無線LAN接続制御技術を開発、通信速度向上に期待
- ハンドメイド作品や制作ノウハウを販売できる「ココナラハンドメイド」
- 商品画像を実物大表示できる「scalepost」ビジネスプラン提供開始
- 確定申告の受付まで土日は残り3回! やるべき準備とは?
- 正念場であり変化の時、2017年のビジネスPCの展望を探る
- 確定申告初心者が知っておくと便利な基礎知識をまとめました。ご参考まで!
2017/01/26
- 人工知能の時代が来てもプログラミングが必要である理由
- NTT東日本が電子雑誌読み放題サービス「タブホスポット」提供開始
- 人工知能技術がウエブ記事に沿った広告レコメンドする「CANDY」
- みずほFG、ソラコムのIoTを用いた決済プラットフォームの研究を開始
- 小売りのプライベートブランドが家電メーカーを駆逐する未来
- ぜひ覚えて! 確定申告で得するポイント!
- ネットギア、インテル製サーバー向けCPU搭載「ReadyNAS」2機種発売
- 稼げるスキルを身につけるプログラミングスクール『DIVE INTO CODE』
- スタートアップ5社が共同運営 新しい事業創造の形を探る
2017/01/25
- NEC、センサーに向かって歩くだけで歩行姿勢を測定する「NEC 歩行姿勢測定システム」
- トライバンドとDFS障害回避に対応、バッファローの無線LANアクセスポイント
- フランスでシェア率約96%の探し物発見スマートアクセサリーが日本で発売
- 報酬がもらえる位置情報活用ゲームアプリ「KiiiN – キーン」配信
- 確定申告歴約20年のフリーランサーが驚いた簡単に帳簿を作る方法
- 音声操作でスマホの利用頻度を減らす「APlay」を体験してみた
- 確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その3
- 最短1分でできる出張予約サービス「AI Travel」海外手配に対応
- サイトの成長に欠かせない基本のいろは
- 東京海上日動、ブロックチェーン技術の活用領域拡大に向け実証事業開始
2017/01/24
- 大日本印刷、13cmにスリム化した屋外型LEDサイネージ
- デル、中堅企業向けセキュリティセミナーを全国17都市で開催
- Sprint、音楽配信サービスTIDALの株式33%を取得
- デル、第7世代CPU搭載の省スペースデスクトップ発売
- 任天堂の新ハード、Nintendo Switch実機レビュー
- 「ARM Keil MDKマイクロコントローラー開発キット」スイッチサイエンスで取り扱い開始
- 副業のアフィリエイト収入って確定申告しなきゃダメ?
- 車はリビング、自動運転時代のパナソニックの大胆な提案
- RoomClip、部屋のインテリアを写真で共有
2017/01/23
- テレビ電話で通訳さんを呼び出し、翻訳してくれるサービス
- 確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その1
- 日本はまだ35% 電子カルテがなかなか普及しない理由
- 既卒・第二新卒・フリーター向け就活サポート『UZUZ』
2017/01/21
2017/01/20
- 東芝、薄さ15.6mm・軽さ約1kgで17時間駆動の「dynabook VC72/B」発売
- 日立、通話録音データを一元管理できるサービス
- 継続率50%超!スマホロック画面をメディア化するバズヴィル
- 中小企業の新卒採用支援! 導入コスト0円の「ChatWork採用支援」
- 確定申告の還付金は、インターネット銀行の口座で受取れるの!?
2017/01/19
- ビズメイツ、英語面接を突破できる英会話プログラム提供
- 地方最大級の起業家イベントが東北にあるんです!
- テスラのイーロン・マスク語る「すべての乗り物は電動になる」
- 確定申告書の用紙にはどんな種類があるの?
- 遠隔医療相談サービス「小児科オンライン」海外でも日本人医師に相談可能に
- 衣服生産で優れた工場にお願いしたい工程を選べる「JOINT SPA」
- 簡単に顧客管理ができるCRM『formrun』
- 流行が支持するBtoCベンチャー
2017/01/18
- 次元を超えてバーチャルお嫁さんがやってくる
- VRからリハビリまで応用可、手の触角再現デバイス「EXOS」
- 東芝「現時点で決定した事実はない」、半導体事業の分社化についてコメント
- Amazonが日本でスタートアップ支援「Amazon Launchpad」提供開始
- 1月31日と2月1日福岡でスタートアップハブイベント「FiSH」開催
- 相乗りマッチングサービス「notteco」、北海道天塩町の移動手段不足解消へ
- 確定申告の手間激減! レシートをスマホ撮影するだけでOCRで自動取り込み
- 旅行荷物をカフェに預けられるサービス 「ecbo cloak」
- NECのサイネージ液晶「MultiSync P/V」シリーズ6機種追加
- サイボウズ、同社での複(副)業人材を募集開始
- 企業サイトの在り方をゼロから考える
- 確定申告を記入する用紙はどこで手に入るの?
- Atmoph Windowの風景動画ストアがオープン
- デルが狙う新しい働き方とクライアントソリューションのシナジー
2017/01/17
- がん細胞排除に細胞表面タンパク質が関与、京大井垣チームが9年かけ発見
- 家電のクールジャパンなビジネスモデルとは?
- 構造計画研究所、米LockStateのWi-Fi型スマートロックの販売開始
- 富士通、軽量700gノートPCや6型タブレットなど18機種を法人向けに提供
- SAOのVR/IoT機器のリアルっぽいスペックを考察してみる
- キヤノンITS、Web会議「IC3」をクラウドサービス化して提供
- Airbnbから学ぶ! グローバル市場で圧倒的に成長するための4つの秘訣!
- 2016年分の確定申告、マイナンバーカードで本人確認するの?
- Warrantee、あらゆる保証書をスマホで管理
2017/01/16
- 東北大、磁性のオン/オフができる電磁石を開発
- 日本HP、モジュールを重ねて機能を増やす法人向け小型PC
- ギークス、フリーランス向けの福利厚生プログラムを発表
- AIがLINEのメッセージを同時通訳! LINEアカウント「Translater」
- ビジネスや勉強に役立つコラム掲載! iOS向けアプリ「STUDY HACKER」
- 革新の精神忘れず、2017~2018年はPC市場のV字回復目指す、日本HP
- 次世代会議スタイル「ハドルMTG」で働き方を超効率化! 相棒はシャープBIG PADだ
- あと1ヵ月! 確定申告受付開始までにやるべきことは?
- 病院の待ち時間から考える電子カルテの必要性
- すべてのTV番組を録画できる『ガラポンTV』
2017/01/15
2017/01/14
- らき☆すた放送からまもなく10年――聖地がこれからも聖地であるために
- ファーウェイは「一等地」にブースを構える、米国ではアウェーのファーウェイ、基調講演でMate 9をアピール
- 託児所完備 東京都が驚きの起業家支援施設を丸の内に開設
2017/01/13
- 海上保安庁の海図制作に活躍するHP製の大判プリンター
- 世界的クルーズ会社が船上体験を向上させるウェアラブルデバイスを導入
- バーチャルロボット「Gatebox」1ヵ月で予約台数300台達成!
- マイナンバーで今回の確定申告はこう変わる、10の疑問を解決
- 引っ越しで住所変更! 確定申告書に書くのはどっち?
2017/01/12
- 米ヤフー社名変更で「Yahoo! Japan」や「ヤフオク」はどうなる?
- パルコ、今秋から都内店舗で多機能ロボットを導入
- 井上 広法氏がマインドフルネスを解説、実践してJINS MEMEで集中力を計測
- 従業員30名以下の法人向けクラウド給与ソフト「やよいの給与明細 オンライン」
- 2017年はイスラエルスタートアップ日本進出飛躍の年になるか
- NEC、オリックス八ヶ岳農園の水耕栽培施設にICTクラウドサービスを提供
- サラリーマンの過去の税金が戻る!? 還付申告は何年分できるの?
- セレクトショップのメガネをPC/スマホで実寸大確認できる「scalepost」
- LINEやFacebookと連携できるチャットボット『ConciergeU』
- 北海道のIT業界事情「#みんなの札幌移住計画」とは
2017/01/11
2017/01/10
- 2017年はこれが来る!IT業界3大トレンド予想
- NTTドコモ、スマホで社員の健康を管理する「Re:Body」を4月1日より提供
- ローカルディスク増設せずに大容量をクラウド化できる「Fuelune」
- キヤノンMJ、中小向けグループウェアにチャット機能追加の新版
- サービスに個性を持たせよう!Slackの遊び心あるグロースハックとは
- 生産性を上げて長時間労働を減らすには何が必要か?
- ソニーのαシリーズが国内外で高評価、でもまだ足りないもの
- 外国人ゲーマー向けゲーム攻略メディア『SAMURAI GAMERS』
- 小児科オンライン、LINEで相談できる小児科特化の医療相談
- 海外展開、スタートアップ共創、情報銀行など、さくらの戦略をCESで聞いた