製品レビュー
-
DynabookがWindows 11搭載ノートの店頭モデル、9機種15製品を発表
Dynabookは11月1日、Windows 11をプリインストールしたdynabookシリーズのノートPCの新製品9モデルを発表した。全モデル、11月5日から順次発売する。2021年11月01日 11時30分
-
Dynabook、ニューノーマル時代に即した製品やソリューションを出展
Dynabookは10月14日、「出展アイテム内覧会」を開催。ニューノーマル時代に対応する製品やソリューションなどを展示。2021年10月15日 17時00分
最新ニュース
-
Dynabook、第12世代インテルプロセッサーを搭載した5 in 1プレミアムPenノートPC「dynabook V8・V6」を発表
Dynabookは第12世代インテルCore i7-1260P/Core i5-1240P搭載した「dynabook V8・V6」を11月18日から順次発売する。2022年11月16日 16時00分
-
Dynabook、第12世代Coreの性能を引き出す独自技術搭載モデルなど法人向け13機種
13.3型プレミアムモバイルノートPC「dynabook G83」、5in1プレミアムPenノートPC「dynabook V83」、14型プレミアムモバイルノートPC「dynabook RJ74」の3機種は、Windows 11 Proの最新バージ...2022年11月07日 16時20分
過去記事一覧
過去のニュース
- [2022年03月18日更新]Dynabook、14型プレミアムモバイルノートPC「dynabook Rシリーズ」など5機種6モデルを発表
- [2022年03月16日更新]Dynabook、法人向けパソコン全ラインアップに第12世代インテルCPU搭載モデルを追加
- [2022年01月26日更新]Dynabook、さらに小型軽量化した14型ビジネスプレミアムモバイルPC「dynabook RJ74」発表
- [2022年01月20日更新]Dynabook、「dynabook V8・V6」など13.3型ラインアップをWindows 11に刷新
- [2022年01月13日更新]Dynabookから次世代DXソリューションを提案するオンライン展示会・セミナー「dynabook Days 2022 Spring」1月26日・27日開催
- [2021年10月05日更新]dynabook、13.3型プレミアノートPC「dynabook V4」とスタンダードノートPC「dynabook GS4」発表
- [2021年09月27日更新]動画で解説! 購入時は何を見るべき? ビジネスノートPC「dynabook MJ54」のススメ
- [2021年09月07日更新]Dynabook、現場のDXを推進するモバイルエッジコンピューティングデバイス「dynaEdge DE200」を提供開始
- [2021年09月02日更新]Dynabookの13.3型プレミアムノートPC「dynabook V83/HS」に5G対応モデルが追加
- [2021年08月02日更新]Dynabook、働き方可視化ツール「Job Canvas」がMicrosoftアカウント連携など機能強化
- [2021年07月27日更新]テレワーク・クラウド環境の一括提供ソリューション「dynaTeams かんたんテレワーク スターターパック」に自動応答サポート機能が追加
- [2021年06月24日更新]Dynabook、高密度設計で実現したコンパクトボディの14型ノート「dynabook Mシリーズ」
- [2021年06月14日更新]家族みんなの「dynabook F」、それぞれから見た魅力とは?
- [2021年06月14日更新]Dynabook、13.3型クラスのコンパクトボディーを持つ法人向け14.0型ノートPC「MJ54/HS」
- [2021年05月13日更新]Dynabook、インテル Pentium搭載でタブレットとしても使える法人向け2in1ノートPC「dynabook K60/FS」
- [2021年04月14日更新]「dynaTeams かんたんテレワーク スターターパック」機能拡充、手持ちPCのデータ移行ツール提供
- [2021年04月07日更新]Dynabookの働き方可視化サービス「Job Canvas」がTeamsと連携、シームレスな通話が可能に
- [2021年03月02日更新]Dynabookが2021年法人向けPC発表、メモリー増設できる「dynabook BJ75/FS」など
- [2021年01月27日更新]16.1型大画面ノートPC「dynabook T8・T7」など、Dynabook2021年春モデル
- [2020年11月10日更新]Dynabook、11世代Core i7搭載の5 in 1ノート「dynabook V8」など店頭向け新モデル
- [2020年10月22日更新]Dynabook、ビジネスチャットとbotの連動で業務効率化を図る「dynaCloud Biz」サービス開始
- [2020年10月19日更新]企業のクラウド・テレワーク環境を一括提供dynaTeams 「かんたんテレワークスターターパック」
- [2020年10月12日更新]Dynabook、児童生徒のアカウント作成・管理を支援する「dynaSchool Account Manager」受注開始
- [2020年09月11日更新]DynabookのウェアラブルコンピューターとARデバイスを使った現場作業支援ソリューションがMicrosoft Teamsに対応
- [2020年07月20日更新]Dynabook、テレワークに適した法人向けPC11製品を発売
- [2020年06月26日更新]本日「dynabook」が31歳に、初代「dynaBook J-3100」から歩みを振り返るサイトを公開
- [2020年06月11日更新]Dynabook、場所を選ばず出退勤の打刻ができるクラウド勤怠管理サービスを提供開始
- [2020年04月20日更新]Dynabook、Core i7-10510U搭載の15.6型ノートPC 2020年春モデル
- [2020年03月04日更新]Dynabook、2020年春モデルとしてスタンダードノートPC「dynabook C8」、デタッチャブルノートPC「dynabook K1」を発表
- [2020年01月29日更新]日本の会社は無駄が多すぎる、会議やコミュニケーションを円滑にして時間削減を実現するサービス「dynaTeams」
- [2020年01月24日更新]Dynabook、15.6型の法人向けノートPC「dynabook P55/FP」発表
- [2020年01月15日更新]Dynabookがノートラインアップ刷新、第10世代Core i7搭載で800g台の新dynabook G8など
- [2019年11月07日更新]Dynabook新ノートPCは狭ベゼルで16.1型に、音響も強化
- [2019年09月10日更新]Dynabook、Wi-Fi 6やUSB PD対応で5V/7.5W充電対応の「Zシリーズ/Sシリーズ」発売
- [2019年08月13日更新]超フィットするモバイルスーツ、13.3型ノート「dynabook GZ」用の専用設計カバーが当たる
- [2019年07月09日更新]2021年度中に上場目指すDynabook、5G×8K時代に向けた開発も視野に
- [2019年07月08日更新]Dynabook新モデルはビジネスにとことん特化した薄型軽量堅牢13.3型ノートPC
- [2019年04月16日更新]Dynabook夏モデルは利便性とデザインにこだわった15.6型ノートPC
- [2019年03月25日更新]Dynabook、「dynaDesk DT100」14モデルを法人向けに発売
- [2019年01月23日更新]新作dynabookがモニター販売でいち早く手に入るチャンス
- [2019年01月17日更新]新生Dynabook初となる2019年春モデル発表
- [2019年01月17日更新]Dynabook×SHARP初タッグモデルは、薄型軽量堅牢の13.3型ノートPC
- [2018年10月02日更新]新生「東芝クライアントソリューション」が事業開始
- [2018年07月10日更新]有村架純さんを働き方改革推進室室長に任命、dynabook新CM発表会開催
- [2018年07月10日更新]有村架純がスーツ姿で魅力をアピール dynabook新CMが公開
- [2018年07月09日更新]働き方改革に、東芝新13.3型2 in 1ノートPCはインターフェース/軽量重視で選べるキーボード用意
- [2018年06月22日更新]東芝製パソコンのACアダプターに発煙・発火のおそれ
- [2018年04月18日更新]東芝ノートPC2018年夏モデルは音質画質、デザイン、セキュリティーで攻める
- [2018年01月24日更新]東芝、ウェアラブルPC/ARグラスで現場のエッジコンピューティングを促進
- [2018年01月23日更新]東芝、インテル第8世代Core搭載の法人向けノートPCを発売
- [2018年01月15日更新]光学ドライブ内蔵機種も、東芝13.3型モバイルノート2018年春モデル発表
- [2018年01月15日更新]第8世代Core&タッチ液晶で約1099gの東芝12.5型ノートPC2018年春モデル
- [2018年01月15日更新]新開発スピーカーで音質強化、東芝15.6型ノートPC2018年春モデル登場
- [2017年10月17日更新]東芝、512GB SSDと16GBメモリーを搭載した15.6型ノートPC発表
- [2017年07月20日更新]東芝、dynabookシリーズなどのイメージキャラクターに有村架純さん
- [2017年07月18日更新]東芝、熊本「くまモンスクエア」に訪日外国人向けサービスを無償提供
- [2017年07月06日更新]東芝、12.5型の2 in 1ノート「dynabook V82」など3モデル
- [2017年07月06日更新]東芝、Core i5-7200U搭載13.3型モバイルノート「dynabook RX73」を発表
- [2017年06月01日更新]東芝が「dynabook T75」などスタンダードノート夏モデル3機種
- [2017年06月01日更新]東芝、1kgで17時間駆動の13.3型モバイル「dyabook UX53」発表
- [2017年01月23日更新]東芝、17万円から買える「dynabook RX73」など2017年春モデルを発表
- [2017年01月20日更新]東芝、薄さ15.6mm・軽さ約1kgで17時間駆動の「dynabook VC72/B」発売
- [2016年12月22日更新]顔と指紋の認証、そしてペンも備えた薄型2in1ならdynabook V82だ
- [2016年12月05日更新]17時間駆動で、USB Type-C搭載の「dynabook 新Vシリーズ」のモニター販売開始!
- [2016年12月01日更新]1.1kgを切り17時間駆動 東芝の12.5型モバイルPC「dynabook V」が登場
- [2016年11月29日更新]東芝、Anniversary Update適用済みWindows 10の法人向けノート新モデル発表
- [2016年10月17日更新]ラッパーDOTAMAとPCがラップバトル!? dynabookのCMが超かっこいい
- [2016年10月12日更新]東芝2016年秋冬モデルの15.6型ノートPC発表、Windows 10 Anniversary Update適用済み
- [2016年10月12日更新]東芝、生体認証機能「Windows Hello」に対応した2016年冬モデル「dynabook T75」などを発表
- [2016年07月13日更新]東芝の法人向けノート新モデル発表、第5世代CPUモデルのラインアップ強化
- [2016年07月12日更新]東芝がノートPC2016年秋モデル発表、ODM廃止し完全自社設計・製造に
- [2016年07月01日更新]365日以上使って再認識、dynabook KIRAのやっぱりいい4つの点
- [2016年05月19日更新]東芝の教育向けICT機器やアプリにグループ学習の未来を感じた
- [2016年04月21日更新]新会社東芝クライアント・ソリューション始動、法人向けPC2016年夏モデル発表
- [2016年04月14日更新]dynaPadにLTE対応モデル登場! 東芝がノートPC2016年夏モデル発表
- [2016年03月01日更新]東芝ノートPCが不具合でバッテリー発火の恐れ、回収対象に5製品追加
- [2016年02月05日更新]東芝が活動量センサー「Silmee W21」発売中止、ヘルスケア事業見直しへ
- [2016年01月29日更新]東芝ノートPC150機種でバッテリーに不具合、交換・回収プログラムを実施
- [2016年01月22日更新]東芝、vPro対応とWindows 7搭載のモデルdynabook
- [2016年01月19日更新]Cortanaに対応、3波/W録チューナー内蔵一体型PCの2016年春モデル発表
- [2016年01月19日更新]東芝がノートPCの2016年春モデル発表、PCでスマホを管理できる新ソフトが便利そう!
- [2015年11月17日更新]東芝法人向けノート2015年秋冬モデル登場、ドライブ内蔵の14型新モデルも
- [2015年10月29日更新]Blu-rayに音楽、仕事と全部欲張るなら15.6型「dynabook T75」がいい
- [2015年10月13日更新]紙から置き換え目指す東芝のdynaPadは“考える人”のためになるデバイス
- [2015年10月13日更新]Skylake搭載モデルも! 東芝がモバイルノートの2015年秋冬モデル3機種発表
- [2015年10月13日更新]「dynabook KIRA」シリーズ2015年秋冬モデル発表、Windows 10搭載でハイレゾ対応に!
- [2015年10月13日更新]もう紙は不要かも! ペン付属、12型で世界最軽量の2 in 1ノート「dynaPad N72」
- [2015年09月04日更新]東芝の最新17.3型ノートのウェブ直販限定モデル、最上位はRadeon R9 M365X搭載
- [2015年09月04日更新]東芝、Windows 10で4KでSkylakeの15.6型ノートにウェブ限定モデル登場
- [2015年09月03日更新]東芝2015年秋冬モデルはTVチューナー内蔵一体型PCもWindows 10に
- [2015年09月03日更新]東芝ユーザーが求めるノートPCのポイントは、見やすい画面か持ち運べるか
- [2015年09月03日更新]東芝、4K対応15.6型ノートの2015年秋冬モデルはSkylake搭載!
- [2015年08月17日更新]活動に加えて会話量や紫外線測定、位置情報による緊急通報も可能な新リストバンド生体センサー
- [2015年08月06日更新]東芝、ビジネスPCにWindows 10搭載モデルを追加! 法人向け移行サービスも
- [2015年08月05日更新]東芝、Windows 10搭載でタブレットにもなる着脱式モバイルノートを発表
- [2015年07月13日更新]東芝、消費電力30%削減! SSDや指紋認証センサーも搭載可能な15.6型ノート
- [2015年06月15日更新]東芝がWindows 10サポート対応予定機種一覧を公開
- [2015年06月08日更新]東芝、最大消費電力が45Wで11mm薄くなった15.6型ビジネスノート「dynabook Satellite B35」
- [2015年05月20日更新]512GB SSDモデルも! Win 7搭載の13.3型ノート「dynabook R63」2015年夏モデル
- [2015年05月19日更新]256GB SSD搭載も! 東芝のハイレゾ対応15.6型ノート直販モデル
- [2015年05月19日更新]東芝のハイレゾ&4K対応15.6型ノートの直販モデルは1TB ハイブリッドHDDに
- [2015年05月19日更新]21.4%薄型化! 東芝、ウェブ限定の17.3型ノート2015年夏モデル
- [2015年05月19日更新]東芝の3波&W録チューナー搭載PC2015年夏モデルはハイレゾスピーカー内蔵!
- [2015年05月19日更新]Win 10対策も! 東芝がハイレゾ対応の15.6型ノート2015年夏モデル発表
- [2015年05月19日更新]東芝2015年夏モデルの4Kノートはよりスタイリッシュに、ハイレゾにも対応
- [2015年04月01日更新]メトロや阪急に続いて! 阪神電鉄が消費電力半減の東芝製「全閉PMSM」と「VVVFインバータ」導入
- [2015年03月30日更新]東芝、福島第一原子力発電所内部のミュオンイメージング装置の新型を開発
- [2015年03月30日更新]有村架純さんの分身「かすみドール」が「FlashAir」などを紹介するキャンペーン開始
- [2015年03月26日更新]世界初、東芝が48層積層プロセスの3次元フラッシュメモリー「BiCS」を開発
- [2015年03月13日更新]新FlashAirはNAS的に操作可能! 東芝からWebDAV対応の新モデル
- [2015年03月09日更新]Core M-5Y71に、12.5型タブレットPC「dynabook R82」のウェブ直販モデル受注開始
- [2015年03月09日更新]Core M搭載、約699gの12.5型法人向けWinタブ「dynabook RT82」
- [2015年03月09日更新]着脱可能なディスプレーは世界最軽量、ペンタブにもなる12型ノート「dynabook R82」
- [2015年03月05日更新]13.3型で光学式ドライブ内蔵の「dynabook R73」にCore i3モデル登場
- [2015年02月18日更新]東芝、コープこうべの買い物サービスにTVから注文できるソリューション提供
- [2015年02月10日更新]ハイスペックから低価格まで! 東芝ダイレクト、15.6型ノートの新モデルを大量投入!
- [2015年02月10日更新]REGZA技術をPCに最適化! テレビが綺麗な一体型dynabookが直販サイトに
- [2015年02月09日更新]東芝ダイレクト、i7搭載の17.3型ノート新モデル発売!
- [2015年02月09日更新]自社BIOSでdynabookがセキュアなVDI端末に!-東芝シンクライアントソリューション
- [2015年01月27日更新]dynabook KIRA L93のSSDが2倍、東芝がウェブ限定モデルの販売開始
- [2015年01月26日更新]Broadwell-U搭載13.3型「dynabook KIRA」春モデルが登場!
- [2015年01月26日更新]13.3型「dynabook KIRA L93」がCore i7-5500Uで性能アップ!
- [2015年01月26日更新]「dynabook T85」 - 第5世代Core i7-5500U採用の15.6型ノート
- [2015年01月26日更新]東芝、21.5型ボードPC「dynabook D81」2015年春モデル
- [2015年01月26日更新]東芝、Win 8.1タブ「dynabook Tab S50/38」2015年春モデル
- [2015年01月26日更新]15時間駆動対応、Office Premium搭載13.3型「dynabook R83」
- [2015年01月23日更新]2015年春の直販「dynabook KIRA L93」はCore i7-5500Uに
- [2015年01月23日更新]2015年モデルでもWin7! 13.3型モバイル「dynabook R63/PS」
- [2015年01月23日更新]元祖IGZOモバイル「dynabook KIRA」にBroadwell-Uの新モデル
- [2015年01月23日更新]13.3型2スピンドルの名機「dynabook R73」、2015年春モデルが直販中
- [2015年01月09日更新]業界最大3TB! 東芝から2.5型のHDD/SSHD
- [2015年01月07日更新]端末に刺さずに内容確認!東芝がNFC搭載SDカードをCESで発表
- [2015年01月05日更新]近接するだけで動画像を転送する「TransferJet」対応iPhone用アダプター「TJM35420LT」-東芝
- [2014年12月11日更新]Xi対応も、東芝&ワコム開発の快適ペン入力10.1型タブ「dynabook Tab S80」
- [2014年12月03日更新]東芝、360度ぐるっと回る新形状ノート「dynabook N61」
- [2014年11月19日更新]東芝「dynabook Tab」、ワコムとの“業界初”融合でペン入力が快適に
- [2014年10月15日更新]レコーダー故障に備えよう! 番組を別機器に引っ越せる外付けHDD「CANVIO DESK HD-QB」
- [2014年10月14日更新]IPS化で美しく! HDMI入力&W録の21.5型AVパソコン「REGZA PC D81」
- [2014年10月14日更新]世界初の15.6型4KノートのCPUがパワーアップ! dynabook T95
- [2014年10月14日更新]1.6mm薄く! 11.6型タッチノート「dynabook N51」2014秋冬モデル
- [2014年10月14日更新]15.6型「dynabook T85」、2014秋冬モデルは東芝製ハイブリッドドライブ
- [2014年09月09日更新]東芝未来科学館の来場者数30万人を突破! 冬休みに子供向けイベントも
- [2014年08月06日更新]クリックパッド付Bluetoothキーボード付属、10.1型タブ「dynabook Tab S50/36M」は8月9日発売!
- [2014年08月01日更新]「dynabook R73」はCore i7&フルHDかつ無骨なデザインで“堅実”なビジネスノート
- [2014年07月23日更新]6万円台の10.1型Windowsタブ「dynabook Tab S50」がいよいよ7月26日発売!
- [2014年07月09日更新]マグネシウム合金で堅牢! 省電力のビジネスノート9種を発表-東芝
- [2014年07月08日更新]薄型軽量タブ「dynabook Tab S50」、企業向けにWin8.1Pro搭載モデル
- [2014年07月08日更新]4K液晶、Quadro K2100Mの15.6型モバイルワークステーション「dynabook Satellite WS754/M」
- [2014年06月18日更新]Core i7搭載は直販のみ!「dynabook KIRA V83/V63」東芝ダイレクトモデル
- [2014年06月18日更新]Core i7への強化やOfficeなしの安価なモデルも! 15.6型コンバーチブルノート「dynabook P75」に東芝ダイレクトモデル
- [2014年06月18日更新]Windows 8.1 with Bingで低価格化! 8型タブ「dynabook Tab S38」東芝ダイレクトモデル
- [2014年06月18日更新]Win7モデルは直販だけ! 2スピンドルの13.3型モバイル「dynabook R73」に東芝ダイレクトモデル
- [2014年06月16日更新]タブレットや“テント”になる15.6型コンバーチブルノート「dynabook P75」
- [2014年06月16日更新]Ultrabookの理想形!WQHD解像度に長時間駆動の「dynabook KIRA V83/V63」
- [2014年06月16日更新]クアッド化しつつも小型・軽量化! 8型タブ「dynabook Tab S38」-2014年夏モデル
- [2014年06月16日更新]2スピンドルの13.3型モバイルがフルHDに進化! 東芝「dynabook R73」
- [2014年06月16日更新]4K出力対応、harman/kardonのステレオスピーカーの14型ノート「dynabook P54」
- [2014年05月19日更新]7モード変形の「dynabook KIRA L93」、Core i7・SSD2倍の直販モデルが本日受注開始
- [2014年05月19日更新]こんな変形アリ!? 7つのモードで使える未来型7Wayノート「dynabook KIRA L93」
- [2014年05月15日更新]Core i7、Radeon R9搭載の17.3型ノート「dynabook Satellite T97/T87」-東芝ダイレクト
- [2014年05月15日更新]Haswell Refresh搭載、見た目もより上質に。dynabook2014夏モデル—東芝
- [2014年04月17日更新]読み込み速度260MB/sec、世界最速のmicroSDカードをサンプル出荷-東芝
- [2014年04月16日更新]4Kノート「dynabook Satellite T954」にOfficeなしで安価な直販モデル-東芝ダイレクト
- [2014年04月16日更新]「dynabook Tab VT484」が販売再開! Bluetoothキーボードがもらえるキャンペーンも
- [2014年04月16日更新]世界初!4KのIGZOノート「dynabook T954」―1台ごとにカラーキャリブレーション
- [2014年03月28日更新]東芝、レグザで写真や伝言が共有できる「クラウドアルバム」「伝言ボード」サービスを終了
- [2014年02月28日更新]東芝、有村架純さんを「FlashAir」のCMに起用。女子旅の思い出をシェア
- [2014年02月12日更新]BayTrail-M搭載、1.5kgの11.6型ネットノート「dynabook N514」など3機種
- [2014年02月12日更新]3波対応TVチューナー搭載の23型「dynabook REGZA PC D814」など一体型5機種
- [2014年01月29日更新]PCと同時購入で周辺機器が最大4000円値引きに!―東芝ダイレクト
- [2014年01月16日更新]東芝ダイレクト、「dynabook V714」購入者に「CLIP STUDIO PAINT PRO」製品版シリアル提供キャンペーン
- [2014年01月09日更新]東芝、Xi対応のキーボード脱着式11.6型タブレット「dynabook V714」
- [2013年12月18日更新]東芝「dynabook KIRA 」2モデル、発売日が12月27日に決定
- [2013年12月17日更新]「dynabook V713/714」購入で「CLIP STUDIO PAINT PRO」を無料ダウンロードできるキャンペーン
- [2013年11月20日更新]東芝、13.3~17.3型までWin8.1搭載dynabookを大量投入!
- [2013年11月18日更新]東芝、2560×1440解像度の「dynabook KIRA」にHaswell搭載の新モデル
- [2013年11月19日更新]1.48kgで22時間駆動の14型ノート「dynabook R644」
- [2013年11月19日更新]東芝、22時間駆動/1.199kgの13.3型ノートPC「dynabook R634」
- [2013年11月19日更新]4コア/8スレッドCore i7搭載! 光学式ドライブ内蔵13.3型ノート「dynabook R734」
- [2013年11月18日更新]Haswellで高速化! キーボード付きの11型タブレット「dynabook V714」
- [2013年11月18日更新]11.6型で1.5kgのタッチ対応Win8.1ノート「dynabook N514」
- [2013年11月18日更新]Bay Trail-T搭載の8型Windows 8.1タブレット「dynabook Tab VT484」
- [2013年10月16日更新]Win8.1搭載&4K出力対応の17型ゲームノート「dynabook Qosmio T974/97K」
- [2013年10月16日更新]Win8.1&タッチとTV、WEB限定の一体型「dynabook REGZA PC D834」—東芝ダイレクト
- [2013年10月16日更新]東芝直販にWindows 8.1搭載15・17型ノートPCが大量投入!
- [2013年10月16日更新]Windows 8.1搭載で4K出力&タッチ対応の15.6型dynabook
- [2013年10月16日更新]Windows 8.1搭載、21型で4K出力&802.11ac対応の一体型dynabook
- [2013年08月29日更新]「dynabook KIRA」購入者にHDDプレゼント、終了間近!—東芝ダイレクト
- [2013年08月02日更新]東芝ダイレクト「dynabook R632」購入者にポータブルDVDドライブプレゼント!
- [2013年07月22日更新]Web限定夏モデル「dynabook V713」が期間限定で1万4000円の値下げ!
- [2013年07月19日更新]ついにHaswell搭載!「dynabook Satellite B753」2013夏モデル
- [2013年07月16日更新]東芝、バッテリー駆動が従来比1.6倍。15.6型ノート「dynabook Satellite B553」
- [2013年06月26日更新]「dynabook KIRA」アマダナPCバッグ無料キャンペーン、終了間近!—東芝ダイレクト
- [2013年06月21日更新]「dynabook KIRA V832/632」にアマダナのPCケースが付属!—東芝ダイレクト
- [2013年06月14日更新]「dynabook KIRA」購入者にアマダナの本革PCバッグプレゼント!—東芝ダイレクト
- [2013年06月14日更新]Windows 8 Proの「dynabook V713」企業向けモデル
- [2013年06月06日更新]Haswell搭載、4K2K対応など、ウェブでしか手に入らないノートPCが東芝から
- [2013年06月06日更新]脱着式「dynabook V713」に256GB SSDのWeb限定モデル
- [2013年05月31日更新]脱着式デタッチャブルUltrabook「dynabook V713」
- [2013年05月31日更新]第4世代CPU搭載&4K2K対応「T953」も登場のdynabook夏モデル
- [2013年05月23日更新]東芝ダイレクト、REGZA PC夏モデルにおトクな限定モデル
- [2013年05月20日更新]1秒TV起動、タッチ&W録のREGZA PC夏モデル!
- [2013年05月09日更新]5月16日15時まで!「dynabook R732」が周辺機とセットで割引きに!
- [2013年04月18日更新]13型で2560×1440表示対応、東芝「dynabook KIRA V832」
- [2013年04月18日更新]東芝「KIRA」、70名限定のモニター特別価格販売!
- [2013年04月18日更新]直販「KIRA」、i7/256GB SSDで17万2800円から
- [2013年04月12日更新]東芝「R732」をお得に購入しよう! 最大2万円安くなるキャンペーン
- [2013年04月04日更新]ゴールデンウィーク中は、周辺機とセットで「R732」をお得に購入
- [2013年03月11日更新]dynabook R732春モデルに周辺機器セットで、合計2万円以上お得に!-東芝ダイレクトがキャンペーン
- [2013年02月12日更新]東芝、dynabookの2013年店頭向け春モデル7機種32モデル
- [2013年02月20日更新]発表直後のdynabook R732春モデルも!周辺機器と同時購入で最大2万円オフに
- [2013年02月12日更新]Core i5-3337Uに強化! dynabook R822春モデル
- [2013年02月12日更新]Core i7モデルが登場! 14型dynabook T642に春モデル
- [2013年02月10日更新]dynabook R732やdynabook R632、周辺機器と同時購入で最大2万円以上お得に!
- [2013年02月08日更新]Win8搭載dynabook R632が4.1万円オフ―東芝ダイレクトが値引きキャンペーン
- [2013年02月03日更新]R632やR732、電子ブックリーダーが周辺機器と同時購入で最大2万円以上お得に―東芝ダイレクト
- [2013年02月03日更新]dynabook R822秋冬モデルが11万7800円から-東芝ダイレクト
- [2013年02月01日更新]dynabook R622が4.1万円引き!東芝ダイレクトが値引きキャンペーン
- [2013年02月11日更新]dynabook R732の春モデルが周辺機器と同時購入で最大2万円オフ!
- [2013年01月22日更新]R632やR732、電子ブックリーダーが周辺機器と同時購入で最大2万円以上お得に―東芝ダイレクト
- [2013年01月18日更新]R822が最大2.2万円オフ!東芝ダイレクトでお得なクーポンキャンペーン
- [2012年10月26日更新]機能満載なAVノートPC「dynabook Qosmio T752」
- [2012年10月26日更新]東芝、Windows 8搭載の「dynabook R632」を発表
- [2012年10月26日更新]東芝、12.5型の3段変形Win8ノートPC「dynabook R822」
- [2012年10月26日更新]Windows 8がついてる「dynabook REGZA PC」がついに登場!
- [2012年10月24日更新]天板に12球団のデザインが!dynabookにプロ野球ドラフトスペシャル
- [2012年10月19日更新]東芝のスライド式Ultrabook dynabook R822をフォトレビュー
- [2012年10月06日更新]R632やR732、電子ブックリーダーなどが、周辺機器と同時購入で最大2万5000円引き―東芝ダイレクト
- [2012年10月04日更新]dynabookの直販モデルが最大7万9000円値引きに!―東芝ダイレクト
- [2012年09月28日更新]最大7万9000円OFF!! とびきりお得なクーポンキャンペーン―東芝ダイレクト
- [2012年09月11日更新]東芝PCがお得!R731が最大8万7000円引き、R632も安い!!
- [2012年08月03日更新]「dynabook R732」などの周辺機器割り引きになるキャンペーン
- [2012年06月11日更新]東芝から、シネスコサイズの14.4型「dynabook R542」登場
- [2012年05月18日更新]東芝、Ivy Bridge搭載の2012年夏ノート&デスクを発表
- [2012年05月14日更新]東芝、有機ELディスプレー搭載REGZA Tabletなどを発表
- [2012年04月06日更新]東芝、法人向けスレートPCに電磁誘導式ペン付属タイプ
- [2012年02月10日更新]東芝、23型フルHDのREGZA PCなど春モデル第2弾を発表
- [2012年01月26日更新]東芝、7型サイズの電子書籍端末 BookPlace DB50を発表
- [2012年01月23日更新]東芝、省電力化の進んだREGZA PCなど2012年春モデルを発表
- [2012年01月09日更新]有機ELタブレットが美しい 東芝がCES出展品を先行公開
- [2011年09月29日更新]ついに東芝から、Ultrabook「dynabook R631」が登場
- [2011年09月22日更新]日本IBMと東芝、PCのAC消費電力47%削減に成功
- [2011年09月05日更新]REGZAブランドのテレパソも登場! 東芝が秋冬PCを発表
- [2011年07月11日更新]無償提供の「東芝ピークシフトコントロール」で夏の節電を
- [2011年05月16日更新]東芝、2011年夏モデルの新製品パソコンを発表
- [2011年04月20日更新]東芝初のAndroidタブ「レグザタブレット」を発表!
- [2011年02月23日更新]東芝、TV搭載一体型PCとモバイルノート新製品を発表
- [2010年12月06日更新]高音質が魅力のネットブック dynabook N300発表
- [2010年07月29日更新]Androidのdynabookはノートパソコンを駆逐するか?
- [2010年07月05日更新]dynabook RX3は、25周年にふさわしい高性能を得たか?
- [2009年04月20日更新]カッコイイ新Netbookも登場! 東芝2009夏モデル発表
- [2007年06月05日更新]青梅の青い青い空の下で――東芝の堅牢モバイルPC“RX1”の巧み
過去のレビュー
- [2019年09月27日更新]屋内外で快適に使える、省電力型CPU搭載の15.6型ノートPC「dynabook AZ55」
- [2019年09月11日更新]スペックとコスパのバランスが絶妙な15.6型ノートPC「dynabook AZ55」
- [2019年09月02日更新]趣味と仕事の効率を上げる高性能15.6型ノートPC「dynabook AZ55」
- [2019年08月23日更新]半日使えて大きめの画面で作業できる15.6型ノートPC「dynabook AZ55」
- [2019年08月19日更新]安心・快適に使える性能&筐体の15.6型ノートPC「dynabook AZ55」
- [2019年08月09日更新]「dynabook G8」はモバイルに必要な要素と性能を兼ね備えた13.3型ノートPCだ
- [2019年08月03日更新]職場や寝室、キッチンでも! 場所を選ばず快適に使える軽さの高性能ノートPC「dynabook G8」
- [2019年07月26日更新]薄型軽量堅牢、モバイルの3大要素揃った13.3型ノートPC「dynabook G8」
- [2019年07月20日更新]10万円台でしっかり作業できる薄型軽量13.3型ノートPC「dynabook UZ63」
- [2019年07月12日更新]普段作業がサクサクできる基本スペック高い15.6型ノートPC「dynabook T9」
- [2019年07月05日更新]15.6型ノートPC「dynabook T9」は仕事に映画・音楽鑑賞など多様に使える性能&機能が魅力
- [2019年06月30日更新]こだわりディスプレー、キーボード、スピーカーが魅力の15.6型ノートPC「dynabook T9」
- [2019年06月20日更新]「dynabook UZ」は堅牢軽量で長年使える高コスパ13万円台13.3型ノートPC
- [2019年06月13日更新]趣味でも仕事でも十分な実力を発揮する、性能抜群の15.6型ノートPC
- [2019年06月06日更新]写真・動画編集など便利なソフト満載、普段使い快適性能の15.6型ノートPC
- [2019年06月02日更新]見る、聞く、触れるにこだわった15.6型ノートPCは趣味や仕事で大活躍
- [2019年05月23日更新]Dynabook軽量モバイルノートPCは外でも1日使える長時間駆動
- [2019年05月18日更新]リーズナブルでも軽量堅牢、メインで使える性能でモバイルにも最適な13.3型ノートPC
- [2019年05月08日更新]手頃価格で性能十分、Core i5&SSDの軽量モバイルノートPCが高コスパ!
- [2019年04月28日更新]ディスプレーの発色も良好! 薄型で堅牢でモバイルに最適な13.3型ノートPC
- [2019年04月19日更新]Dynabookの2 in 1モバイルノートPCはあらゆるビジネスシーンで大活躍!
- [2019年04月10日更新]薄型軽量でも10万円台から、しっかり使える性能も魅力の13.3型ノートPC
- [2019年04月04日更新]メインで使える12.5型ノートPC、ペン入力や2in1活用で仕事の効率アップ!
- [2019年03月28日更新]軽量でパワフル! 360度ヒンジの12.5型2in1ノートPCは外でも電源なしでバリバリ活躍
- [2019年03月22日更新]10万円台から! 軽い、堅い、けっこう安いdynabookの13.3型ノートPC
- [2019年03月08日更新]dynabookの高コスパ軽量ノートPCは外でバリバリ働く人の強い味方だ!
- [2019年03月01日更新]約859gで薄型&タフボディーのモバイルノートPCは持ち運びやすくて快適
- [2019年02月21日更新]dynabookでIGZO、約859gで薄型かつタフボディーのモバイルノートPC
- [2019年02月10日更新]タブレット利用できるCore i5搭載2 in 1ノートPCはメインでしっかり使える
- [2019年01月25日更新]2 in 1の中でもノートPCとしての使いやすさ抜群の13.3型、メインで使える1台
- [2018年12月22日更新]仕事用マシン買い替えなら第8世代CPUでメインで使える15.6型ノートPC
- [2018年12月14日更新]メインで使える15.6型ノートPC、使いやすいキーボードに顔認証も搭載
- [2018年12月08日更新]仕事もプライベートにも、ノートPCに必要な要素はほぼ揃った15.6型
- [2018年12月01日更新]東芝15.6型ノートPCは、性能のトータルバランスの高さが魅力
- [2018年11月23日更新]トータル優れた15.6型ノートPC、メインで使える性能でソフトウェアも充実
- [2018年11月16日更新]利便性高い15.6型ノートPC、美しいボディーと上質な音&映像が魅力
- [2018年11月03日更新]自宅やオフィスでマルチに活躍するオールマイティーな15.6型ノートPC
- [2018年10月27日更新]音響にもこだわった15.6型ノートPC、美しいボディーと高いスペックも魅力
- [2018年10月17日更新]仕事もプライベートも充実させるメインマシンに最適な15.6型ノートPC
- [2018年10月06日更新]自宅や会社で使うマシンにないと困る要素はすべて揃った15.6型ノートPC
- [2018年09月23日更新]ライトゲームなら遊べちゃう高性能な約1kgの12.5型モバイルノートPC
- [2018年09月16日更新]高性能な東芝12.5型2 in 1ノートPCは多くの工夫でタブレット利用も快適
- [2018年09月09日更新]メインモバイルマシンに最適な12.5型PC、回転ヒンジでタブレット利用も!
- [2018年08月29日更新]引っ越しを考える30代、PCの“優良物件”と思える12.5型ノートに惹かれる
- [2018年08月25日更新]尖った箇所はないが高い総合力、高コスパな8万円台の秀才15.6型ノートPC
- [2018年08月18日更新]最強クラス12.5型ノート「dynabook VZ82/F」はスキがない
- [2018年08月13日更新]12.5型モバイルノートPCでは最強クラスのスペックを誇る「dynabook VZ82/F」
- [2018年08月07日更新]薄型・軽量・堅牢、東芝12.5型ノートPCはモバイル最強マシンの1つ
- [2018年07月24日更新]確かな使い心地のよさ、使ってわかる東芝15.6型ノートPCの魅力
- [2018年07月15日更新]8万円台の東芝15.6型ノートPCは堅実なデザインで仕事用にピッタリ
- [2018年07月07日更新]8万円台の高コスパ15.6型ノートPC、CPUは最新世代でパワーアップ
- [2018年06月29日更新]7万円台でCore i5とSSDの高コスパ15.6型ノートPCは長時間駆動も魅力
- [2018年06月17日更新]7万円引きで超お得なしっかり使えるCore i5&SSD搭載15.6型ノートPC
- [2018年06月03日更新]大容量&高速SSDとキーボードの高い完成度が魅力の東芝12.5型ノートPC
- [2018年05月27日更新]高性能で薄型&堅牢、高次元で多くの要望を満たす2 in 1モバイルノートPC
- [2018年05月19日更新]9万円台の高コスパ13.3型ノートPCはモバイルできる機動性と性能を両立
- [2018年05月13日更新]10万円台で常用モバイルマシンにピッタリな東芝ノートPCは高速動作で快適
- [2018年04月12日更新]美しい液晶に驚き、東芝12.5型ノートPCの入力の完成度は一見の価値あり
- [2018年04月07日更新]モバイルでも大容量SSD、東芝ノートPCがあればデスクトップはいらない
- [2018年04月01日更新]10万円以下の13.3型ノートPC、ゲームや画像編集などもできるか試した
- [2018年03月24日更新]8万円引きのCore i5搭載13.3型ノートPCがしっかり使える性能でお得!
- [2018年03月15日更新]10万円以下で買える、事務処理に適した堅実13.3型ノートPC
- [2018年03月02日更新]東芝10万円以下13.3型ノートPCは使い手のことがよく考えられている
- [2018年02月23日更新]東芝15.6型ノートPCはビジネスで高いポテンシャルを発揮
- [2018年02月16日更新]仕事もエンタメもまとめて東芝の新15.6型ノートPCでOK!
- [2018年02月08日更新]東芝BDドライブ内蔵15.6型ノートPCはスピーカー進化で映画鑑賞が捗る
- [2018年02月02日更新]音が良すぎる東芝15.6型「dynabook T75/F」の性能は?
- [2018年01月29日更新]東芝15.6型スタンダードノートPCの音の良さは「スタンダード」ではない
- [2018年01月21日更新]長期的な運用にも耐える堅牢性バッチリな東芝15.6型ノートPC
- [2018年01月12日更新]ウェブ直販でお得に買える高性能15.6型ノートPCは性能も十分
- [2017年12月23日更新]大容量で早いSSHD、メインマシンでガッツリ使える15.6型ノートPC
- [2017年12月15日更新]充実インターフェースに光学ドライブ内蔵、使いやすさうれしい東芝15.6型ノートPC
- [2017年12月11日更新]安心してメインマシンに! 直販でオトクに買える東芝15.6型ノートPC
- [2017年12月01日更新]使いやすいキーボードにディスプレー、直販でお得に買える15.6型ノートPC
- [2017年11月26日更新]高級感あるサテンゴールド、ストレージ&インターフェース充実の15.6型ノート
- [2017年11月17日更新]予算をなるべく抑えて高性能ノートがほしいなら、東芝アウトレットモデルがオススメ
- [2017年11月09日更新]アキュポイント&タッチパッドで外でも使いやすい東芝13.3型ノートPC
- [2017年11月03日更新]快適モバイルノートPCをお得にゲットするなら東芝直販アウトレットが狙い目!
- [2017年10月26日更新]すべての作業をこの1台で、東芝13.3型モバイルノートPC
- [2017年10月20日更新]普段作業の動作は軽快! Blu-rayの映画鑑賞もできる13.3型モバイルノート
- [2017年10月14日更新]光学ドライブやアキュポイントで使い勝手広がる東芝13.3型モバイルノート
- [2017年10月07日更新]画面どこいった? モバイルノートをデュアルディスプレーで使う際の注意点
- [2017年10月01日更新]薄型軽量ノートPCの使い勝手を最強にする方法
- [2017年09月14日更新]クセのない筐体で堅牢&排熱もバッチリな東芝15.6型ノートPC
- [2017年09月08日更新]高性能な東芝13.3型ノートを拡張アダプターでデスクトップ化してみた
- [2017年08月27日更新]メインPCにできる東芝13.3型ノートは室内ならサブディスプレーが便利
- [2017年08月19日更新]軽めの3Dゲームやブラウザーゲームはサクサク遊べる東芝薄型軽量ノート
- [2017年08月13日更新]モバイルでは驚きの音質、東芝Core i7搭載13.3型ノートはメインマシン本命
- [2017年08月03日更新]約1kgの13.3型ノートを持ち運んでノングレア+タッチ液晶のよさに気付いた
- [2017年07月27日更新]仕事の息抜きにゲームプレーも! 東芝13.3型ノートはメインマシンの本命
- [2017年07月20日更新]約1kgの東芝モバイルノートPCはSSD搭載でキビキビ動作、OS起動も高速
- [2017年07月14日更新]こだわりのクラムシェル、薄型軽量で長時間駆動の東芝13.3型ノートPC
- [2017年07月06日更新]東芝の15.6型高性能ノートPCはゲームもできるかテストしてみた
- [2017年06月30日更新]非タッチ液晶という選択肢! dynabook UXの実力をチェック
- [2017年06月29日更新]自宅や会社で活躍! 普段使いならストレスなしの東芝15.6型最新ノートがオススメ
- [2017年06月22日更新]見た目のこだわりと充実インターフェースがうれしい 東芝の15.6型ノートPC
- [2017年06月15日更新]太陽光当たる外でも快適! 持ち運んで仕事できる軽量&高性能13.3型ノート
- [2017年06月08日更新]ドラクエも遊べてうれしい! 「dynabook RZ63/C」最上位モデル
- [2017年06月01日更新]低価格帯の東芝「dynabook VZ42/B」は人気なのも納得のよさ
- [2017年05月25日更新]負荷高めの作業も安心! 「dynabook RZ63/C」の実力をチェック
- [2017年05月18日更新]光学ドライブ不要で軽くて高性能なモバイルノートなら「dynabook RZ63/C」
- [2017年05月11日更新]dynabook KIRAから買い替えていいと思えるノートPCをやっと見つけた
- [2018年04月27日更新]モバイルでも光学ドライブほしい人にピッタリな10万円以下13.3型ノートPC
- [2017年04月27日更新]2in1 PC「dynabook V」、米国国防総省制定のMIL規格をクリアー
- [2017年04月27日更新]編集部オオタニが7年ぶりのPC買い替えでdynabook VZ72を選んだ理由とは
- [2017年04月20日更新]ストレスない作業環境を提供「dynabook AZ65/C」のバッテリー持続性をチェック
- [2017年04月13日更新]設定次第で十分にゲームプレー! 「dynabook AZ65/C」でゲームベンチ実行
- [2017年04月06日更新]堅牢で長時間駆動「dynabook VZ72」は外出先でもばっちり使いやすい!
- [2017年03月30日更新]性能を選んで買える15.6型「dynabook AZ65」の最上位構成はサクサク大満足!
- [2017年03月23日更新]使いやすさを上品なデザインでまとめた15.6型「dynabook AZ65/C」
- [2017年03月16日更新]外出先で存分に使える! 「dynabook VZ72/B」の駆動時間をチェック
- [2017年03月09日更新]モバイルでゲームもできる!コンパクトでも高性能な「dynabook VZ72」
- [2017年03月02日更新]メインマシンとしてバッチリ働く軽量モバイルノート「dynabook VZ72」
- [2017年02月28日更新]サポート含めdynabook Quality、東芝PC工房と総合サポートセンターを見学
- [2017年02月23日更新]フルサイズキーボード+筆圧感知ペンでPC/タブレットとして快適な「dynabook VZ72/B」
- [2017年02月16日更新]3Dゲームも軽めなら調整次第!「dynabook RZ82/A」でゲームしてみた
- [2017年02月09日更新]回すだけでノートやタブレットに、3スタイルで使える12.5型「dynabook VZ72/B」
- [2017年02月02日更新]プライベートでも仕事でも軽快に動く「dynabook RZ82/A」が快適!
- [2017年01月29日更新]「dynabook RZ82」のタブレットスタイルは出先でどれだけ映像を楽しめる?
- [2017年01月27日更新]モバイル環境での快適さ・安定感は抜群の「dynabook RZ82/A」
- [2016年12月15日更新]タブレットでも/クラムシェルでも不満なし!必要なものが揃った東芝12.5型デタッチャブルノート
- [2016年12月08日更新]11万円台からの東芝2in1ノートPCはクラムシェルスタイルも見栄えよし!
- [2016年12月05日更新]10万円台のi7搭載15.6型ノートのソフトをいじってパフォーマンス向上を目指す
- [2016年11月24日更新]9万3000円の東芝i7ノートを屋外に持ち出してみた!
- [2016年11月17日更新]超お買い得!! 9万3000円からの東芝i7ノートは使い心地バッチリ!
- [2016年11月09日更新]9万円からの東芝i7ノートはバッテリーだけで1日”戦える”か!?
- [2016年10月27日更新]9万円からのi7ノート、「dynabook AZ65/B」は出張のお供もバッチリこなす!?
- [2016年10月20日更新]512GB SSD搭載で11万2000円、「dynabook AZ65/A」のバッテリーテストを実施
- [2016年10月13日更新]9万7000円のi7 / GeForce GTX搭載ノート、「dynabook AZ55/A」をベンチマークで性能確認
- [2016年10月06日更新]約8万円引きの東芝Core i7ノート、「dynabook AZ65/A」で3Dゲームを試す!
- [2016年09月29日更新]価格9万3000円でCore i7搭載、東芝15.6型「dynabook AZ65/A」が狙い目だ!
- [2016年09月22日更新]なんと約8万8000円引き! 驚きの15.6型ノート「dynabook AZ65/A」
- [2016年09月15日更新]10万6000円の12.5型2in1、東芝dynabook RZ82/Aの性能に迫ってみた!!
- [2016年09月08日更新]Core i7 / GeForce GTX搭載で約10万円から! 東芝の15.6型「dynabook AZ55/A」をチェック!!
- [2016年09月01日更新]フルHD対応12.5型が10万6000円から! 東芝dynabook RZ82/Aに注目だ
- [2016年08月25日更新]東芝の最新15.6型ノート、「dynabook T85/A」の実力をベンチマークで確認
- [2016年08月20日更新]指紋認証で安心!! Core i7搭載15.6型「dynabook T85/A」の外観チェック
- [2016年07月31日更新]8万4240円引きで買える東芝最新15.6型ノートのウェブモデルは、512GB SSDも選択可能!
- [2016年07月22日更新]完全自社設計で生まれ変わった東芝15.6型ノートの性能をチェック
- [2016年07月17日更新]ODM廃止しデザイン刷新した東芝15.6型ノート新モデルの外観をチェック
- [2016年07月09日更新]タッチ操作で新幹線でも快適作業、出張にオススメな11.6型モバイルノートを試す
- [2016年06月25日更新]夏ボで超お得にPC買うなら、東芝ダイレクトのキャンペーンを狙え!
- [2016年06月22日更新]プリインソフトで簡単な写真、動画編集も! 東芝4Kノートの性能を知る
- [2016年06月14日更新]がんばれば持ち運べる15.6型ノートで、4Kがより身近になる
- [2016年06月03日更新]外で動画に電子書籍にゲーム、SIMが入る12型2 in1PCは暇つぶしに最適!
- [2016年05月24日更新]12型デタッチャブルノート「dynaPad」とSIMカードは相性抜群だった
- [2016年05月13日更新]外出先での作業が増え、モバイルノートPCの堅牢性の大事さを知った
- [2016年04月28日更新]東芝13.3型ノートのSSDと1TB SSHDモデルの性能を比較
- [2016年04月22日更新]東芝13.3型ノートはSSDモデル登場でより持ち運び用に特化したマシンに!
- [2016年04月16日更新]12型で超軽量「dynaPad」を大型タブとして使ったらかなり便利だった
- [2016年03月31日更新]無償期間の終了まで約4ヵ月!! ゲームが快適な17.3型ノートをWin10にアップグレードした
- [2016年03月23日更新]ウェブ直販のdynabook AZ67/Uなら、大画面で写真編集やゲームプレーも!
- [2016年03月17日更新]家族で1台や仕事専用に! 大画面ノート「dynabook T67/U」の性能をチェック
- [2016年03月15日更新]大画面で作業も息抜きもはかどる、スタイリッシュな17.3型ノートを試す
- [2016年03月03日更新]OS起動せずにTV視聴「今すぐTV」が便利そう、東芝の一体型PC4機種を比較
- [2016年02月25日更新]東芝のTVチューナー内蔵一体型PCは、仕事や課題でしっかり使える性能
- [2016年02月21日更新]一人暮らし始めるなら、PC、テレビ、レコーダーを集約した一体型PCで!
- [2016年02月13日更新]東芝最新ノートに搭載、スマホをワイヤレス操作・管理するアプリを使ってみた
- [2016年02月04日更新]Skylake搭載15.6型「dynabook T75/U」は内蔵GPUの性能がぐんとアップ
- [2016年01月28日更新]あなたはどう使いたい? 用途/サイズ別に東芝のオススメノートPCを紹介
- [2016年01月23日更新]仕事用にほしいと思ったデタッチャブルノート「dynabook RX82」の性能を知る
- [2016年01月14日更新]仕事用“メインマシン”にするデタッチャブルに重要なのは軽さだけじゃない
- [2016年01月07日更新]dynaPadはTruシリーズ以外もバリバリ仕事に使えるかベンチマークをチェック
- [2015年12月26日更新]紙とペン持っていけ? 大丈夫ですdynaPadがあるんで
- [2015年12月17日更新]より薄く軽くなった「dynabook R73」は、ビジネス向けに作り込まれた1台
- [2015年12月10日更新]モバイルでもしっかりCore i5、東芝のBlu-rayドライブ内蔵ノートの性能を知る
- [2015年12月03日更新]仕事も暇つぶしもOK、 長距離移動に強い堅牢なドライブ内蔵13.3型ノート
- [2015年11月29日更新]実はめっちゃお得! 東芝ノートPCの買い方指南
- [2015年11月19日更新]dynabook R73の軽快・パワフルな「デスクワーク性能」に惚れた
- [2015年11月12日更新]最新の「dynabook KIRA」、変わった点はわずかでもしっかり進化している
- [2015年11月08日更新]軽く堅牢で高性能、だから長く常に使う相棒に「dynabook KIRA」を選んだ
- [2015年10月22日更新]ペットボトル1本並の重さでノート1000冊分! dynaPadの外観をチェック
- [2015年10月15日更新]Netflixなどの登場で4Kが手軽になり、4Kノートの存在が大きく変わる
- [2015年10月11日更新]DVDドライブ内蔵で堅牢、仕事用13.3型ノートとして隙のない「dynabook R73」
- [2015年10月01日更新]電源ボタンが側面に? 使いやすさへの配慮がうれしい東芝のコンバーチブルノート
- [2015年09月12日更新]旅行先でも仕事、でもノートPC重いし…な人に最適なデタッチャブルノート
- [2015年09月04日更新]Windows 10と相性抜群、ディスプレー着脱可能なデタッチャブルノートを試す
- [2015年08月27日更新]ビビって前準備した割に案外簡単、東芝のノートをWindows 10にしてみた
- [2015年08月08日更新]大きくて綺麗! モバイル愛用者が気づいた、17.3型ノートの魅力
- [2015年08月01日更新]dynabook KIRAは結構ゲームもできる! 持ち運んでのレベル上げに最適
- [2015年07月19日更新]4K動画の編集もできちゃう! パワフルモバイル「dynabook R63」
- [2015年07月12日更新]会社/取材/自宅で仕事するライターが、dynabook KIRAを手放せない理由
- [2015年07月02日更新]会議の達人を目指すなら、dynabook R82のTruアプリ
- [2015年06月25日更新]東芝ノートの30年を凝縮した2 in 1はディスプレーの軽さ故に縦持ちが便利!
- [2015年06月18日更新]東芝らしさ全開の機能全部入り15.6型ノート、フル活用できるかパワーを知る
- [2015年06月11日更新]ただの4Kと東芝の4K、「dynabook T95/R」の美しさを知る
- [2015年06月04日更新]音をカスタム可能なBTスピーカーになるノートPC「dynabook T75」
- [2015年06月02日更新]VAIO cafeに東芝のコーナー? Z CanvasとTransferJetの親和性とは
- [2015年05月21日更新]これでBD内蔵? 見た目が非常に薄く見える東芝のハイレゾ対応ノート
- [2015年05月20日更新]東芝の4K&ハイレゾ対応ノートは、薄くシャープな見た目でかっこよくなった
- [2015年04月16日更新]机に置くなら、でかい画面の「dynabook R97/PG」がいい
- [2015年04月09日更新]光学式ドライブ内蔵13.3型「dynabook R73」は、常に持つメインマシンに最適
- [2015年04月02日更新]ハイブリッドドライブでレタッチが早い、Lightroomは17型大画面ノートで
- [2015年03月26日更新]新しいKIRAは第5世代Core iのハイスペックを軽量で持ち歩ける
- [2015年03月19日更新]Core Mで10時間駆動、12.5型2in1ノート「dynabook R82」フォトレビュー
- [2015年03月12日更新]画像処理は2倍高速!? 「dynabook R63」で感じる第5世代Core i7の実力!
- [2015年03月06日更新]デジタイザー付きの東芝Winタブは、8型だからこそできることがある
- [2015年02月28日更新]東芝のTruNoteは本当に紙のノートを超えたか
- [2015年02月18日更新]スティック型ポインター野郎に勧めたい「dynabook R63」
- [2015年02月13日更新]TransferJetなど新技術満載! ストレージ製品のみでCP+出展に臨む東芝
- [2015年02月05日更新]DVD搭載で1.5kgの「dynabook R73」はメインマシンになるモバイルだ!
- [2015年01月22日更新]質実剛健! バッテリー交換も可能な実力派ノート「dynabook R73」
- [2015年01月05日更新]東芝の17.3型Web限定ノートは大画面&パワフルで7万円台と安い!
- [2014年12月26日更新]デスクトップ置き換えなら大画面! 東芝17型ノートの選び方
- [2014年12月19日更新]17.3型「dynabook TB97」は仕様次第でゲームも映像編集も楽しめる!
- [2014年12月11日更新]有線LANと外部端子が外出先で強い味方になる「dynabook R63」
- [2014年12月05日更新]東芝がワコムと融合! 新Windowsタブの心地いい手書きをチェック
- [2014年11月28日更新]Web限定! 根強い人気の17型ノートのお勧めは「dynabook TB97」
- [2014年10月24日更新]360度回転「dynabook P75」は十分な基本性能で15.6型をフルに活かす!
- [2014年09月26日更新]積極的に持ち運びたい手軽さでOfficeも搭載した「dynabook Tab S50」
- [2014年10月17日更新]テントモードは鑑賞に最適! 360度回転の15.6型ノート「dynabook P75」
- [2014年10月10日更新]有線LANやVGAを揃える、ビジネス向けWin7ノート「dynabook R63」
- [2014年10月03日更新]ビジネスの場にふさわしい、シンプルな13.3型ノート「dynabook R63」
- [2014年09月19日更新]お役立ちキーボードカバーが秀逸! 10.1型シンプルタブレット「dynabook Tab S50」
- [2014年09月12日更新]相性抜群! 7スタイルの「dynabook KIRA L93」でデジタイザーを使いこなす
- [2014年09月05日更新]発色は折り紙付き! dynabook KIRA V83はヘヴィな処理もサクサクできる
- [2014年08月29日更新]WQHDでCore i7の「dynabook KIRA L93」は写真編集にも活躍
- [2014年08月22日更新]「dynabook KIRA L93」をさらにデュアルディスプレーで使うと作業が捗る
- [2014年08月22日更新]13.3型ノート「dynabook R73」はCore i7-4710MQでマルチに活躍!
- [2014年08月15日更新]13.3型「dynabook KIRA V63」はWQHDをフルに使えるスキのない構成
- [2014年08月08日更新]7スタイル変化の「dynabook KIRA L93」、直販モデルはCore i7と256GB SSDでパワフル!
- [2014年07月25日更新]WQHDで14時間駆動、極上ボディの「dynabook KIRA V63」はモバイルに最適!
- [2014年07月18日更新]モバイルハイエンドらしさを増した「dynabook KIRA V83」
- [2014年07月11日更新]4Kノート「dynabook Satellite T954」は付属ソフトが超充実してた!
- [2014年07月04日更新]「dynabook Satellite T954」とデジカメで4Kフォトムービーを作る
- [2014年06月27日更新]長時間使えるバッテリーでモバイル利用にもぴったり「dynabook KIRA L93」
- [2014年06月25日更新]タッチだけじゃない!ペンとキーボードが快適な「dynabook KIRA L93」
- [2014年06月13日更新]7つのスタイルで楽しめる変幻自在なPC「dynabook KIRA L93」
- [2014年06月06日更新]4Kノート「dynabook Satellite T954」は本体の使い勝手もプレミアム
- [2014年05月31日更新]新時代の「7Way」変形ノート!「dynabook KIRA L93」フォトレビュー
- [2014年05月30日更新]4Kノート「dynabook Satellite T954」なら高解像度ゲームも快適に!
- [2014年05月23日更新]4K液晶の「dynabook T954」で実際に4K動画を作成する
- [2014年05月16日更新]4K液晶の「dynabook T954」で、映像の綺麗さに加え動画像編集も向上
- [2014年05月15日更新]5mmスリムになった「dynabook T75」、キーボードが改良されてスマホ連携も充実!
- [2014年05月12日更新]東芝8型タブ「VT484」は8.1 Updateでスタート/デスクトップ画面の操作性が向上
- [2014年05月09日更新]4Kノート「dynabook T954」はCore i7-4700HQとRadeon R9でパワフルに!
- [2014年05月02日更新]世界初という「dynabook T954」の4K液晶はやっぱりスゴかった
- [2014年04月25日更新]Windows 8.1 Updateでさらなる使いやすさをゲット!「dynabook Qosmio T974」
- [2014年04月18日更新]3Dゲームも軽々動く!バッテリー駆動も“とても快適”な「dynabook Qosmio T974」
- [2014年04月08日更新]Win 8.1の8型タブ「dynabook Tab」はモバイルPCとして使えるか
- [2014年03月28日更新]東芝8インチタブ「dynabook Tab」をカーナビ風に使ってみた
- [2014年03月17日更新]赤が美しい15.6型! タッチ&GeForce搭載ノート「dynabook Satellite B754/98LR」
- [2014年03月10日更新]Windows 8.1と8インチタブレットの可能性
- [2014年02月28日更新]東芝の作る赤いゲーミングノート「dynabook Qosmio T974」
- [2014年02月21日更新]「dynabook Tab VT484」を支えるCPU、BayTrailとは?
- [2014年02月14日更新]東芝のゲーミングノート「dynabook Qosmio T974」はカッコイイ!
- [2014年02月07日更新]「dynabook Tab VT484」には便利なアプリがてんこ盛り
- [2014年01月28日更新]「dynabook Tab VT484」の作りに迫る!
- [2013年12月20日更新]Windows 8.1でタブレット選びが大きく変わる!?
- [2013年12月23日更新]東芝「dynabook R644」はポインティング・スティック搭載の手堅いビジネス機
- [2013年12月06日更新]この冬一番注目PC、8インチタブレットを比較した
- [2013年11月08日更新]イラスト解説付き!冬コミの原稿制作にdynabook V713がお勧めの理由
- [2013年11月01日更新]エンターテインメント機能満載のノートでBlu-rayを堪能「dynabook Qosmio T974」
- [2013年10月18日更新]ゲームをわかった17型ダイナブック!東芝「dynabook Qosmio T974」
- [2013年10月04日更新]dynabook V713ってエンタメデバイスとしてどうなの?
- [2013年09月27日更新]Win8「おたすけナビ」も!dynabook KIRA V832の充実ソフトを紹介
- [2013年09月25日更新]「dynabook KIRA V832」自慢の液晶はどこでも美しいのか
- [2013年09月13日更新]KIRA V832のバッテリーはどこまで保つ? 駆動時間テスト!
- [2013年09月06日更新]KIRA V832を買いたいなら直販サイトがオススメ!
- [2013年08月30日更新]dynabook V713とCLIP STUDIO PAINTでイラストを作ろう!
- [2013年08月29日更新]高精細な3Dゲームもサクサク動く「dynabook Satellite T873」
- [2013年08月23日更新]dynabook V713はCLIP STUDIO PAINTのタッチUIをフル活用できる
- [2013年08月16日更新]AV機能だってすごいんです!「dynabook KIRA V832」
- [2013年08月09日更新]たわみの少ないキーボードは「dynabook KIRA V832」の大きな魅力
- [2013年08月02日更新]KIRA V832を最も簡単にネットワークにつなぐには?
- [2013年07月26日更新]dynabook V713はBamboo Stylus feelが使える
- [2013年07月26日更新]dynabook KIRA V832の高精細タッチパネル液晶の操作性はいかに!
- [2013年07月19日更新]美しい液晶とそれを使いこなすツールを搭載した「dynabook KIRA V832」
- [2013年07月12日更新]仕上がり良好タブレット11.6型dynabook V713
- [2013年06月28日更新]新dynabook R732は新色も魅力のコンパクトオールインワン
- [2013年06月26日更新]Haswellならずも性能アップ「dynabook R632」夏モデル
- [2013年06月14日更新]鞄を1kg以上も軽量化するウルトラブック「dynabook V713」
- [2013年06月14日更新]仕事にガシガシ活用のKIRAさんにスタートメニューを!
- [2013年06月06日更新]フォトレビュー:「dynabook V713」に待望の直販モデル
- [2013年05月31日更新]1カ月ほど酷使した「dynabook KIRA V832」レポート
- [2013年05月20日更新]こだわりの鬼! dynabook KIRAの妥協なき美しさ
- [2013年05月10日更新]2560×1440液晶を持つ「dynabook KIRA V832」の使い勝手
- [2013年05月08日更新]外出時こそ活きるコンバーチブルPC東芝「R822」の利便性
- [2013年04月19日更新]コンバーチブルの到達点が見える!「dynabook R822」
- [2013年04月18日更新]2560×1440を実機で見た!「dynabook KIRA V832」レビュー
- [2013年04月05日更新]色調整済み液晶が美しい13型 東芝「dynabook V632」
- [2013年03月29日更新]タッチ対応の14型スタンダード「dynabook T642」
- [2013年03月25日更新]Blu-rayドライブ搭載の優等生「dynabook R732」
- [2013年03月19日更新]タブレット変形のUltrabook「dynabook R822」
- [2013年03月08日更新]軽快に使えるWindows 8搭載Ultrabook「dynabook R632」
- [2013年03月06日更新]噂のハイブリッドドライブの実力は? 実機で検証した
- [2013年03月01日更新]「dynabook R732」はWiMAX&指紋認証でモバイル充実
- [2013年02月22日更新] 東芝「dynabook」の2013年新春Webモデルを大紹介!
- [2013年02月15日更新]光学式ドライブ内蔵モバイル「dynabook R732」はどれだけ速い?
- [2013年02月08日更新]DVD搭載で1.3kg!本気で使えるモバイルPC「dynabook R732」
- [2013年02月01日更新]ぱらちゃんが優しく指導!「dynabook Satellite T652」はアプリも便利
- [2013年01月30日更新]はじめてのWindows 8にピッタリな変形タブレット「dynabook R822」
- [2013年01月28日更新]普通のノートでタッチ付き!Win8が使いやすい東芝dynabook「T642」
- [2013年01月25日更新]Win8の「dynabook Satellite T652」は基本性能バッチり
- [2013年01月18日更新]据え置きに頼もしい15.6型ノート「dynabook Satellite T652」
- [2013年01月11日更新]持ち込み修理でスピーディに復活!東芝PC工房に潜入
- [2012年12月28日更新]だから私はdynabook!PCとサポートの最強タッグを披露
- [2012年12月21日更新]ゆとりのキーボードと高パフォーマンスが嬉しい17型dynabook
- [2012年12月14日更新]ドドンと「TOSHIBA」!Win8の17型ノートもdynabookだ
- [2012年12月07日更新]デスクトップ画面だけの「dynabook R632」でWindows 8を使う!
- [2012年11月23日更新]Windows 8版「dynabook R632」の操作性をグーンとアップ!
- [2012年11月16日更新]Windows 8になった「dynabook R632」はとにかく起動が速い!
- [2012年11月09日更新]Windows 8搭載「dynabook R632」はタッチなしでも素晴らしい
- [2012年10月12日更新]「東芝ダイレクト」のお買い得な直販モデルを狙う!!
- [2012年10月05日更新]「dynabook R632/W1」の使いやすさを検証する!
- [2012年09月20日更新]第3世代Coreプロセッサーと高速SSD搭載でさらなる進化を遂げた「dynabook R732/W3TF」
- [2012年09月14日更新]「dynabook R632/W1」はレグザとの連携でテレビも楽しめる
- [2012年09月07日更新]「dynabook R632/W1」はスマホとも好相性!
- [2012年09月01日更新]軽量なのにバッテリー駆動時間が長い「dynabook R632/W1」
- [2012年08月24日更新]256GBの大容量SSDは直販の「dynabook R632/W1」限定
- [2012年08月17日更新]「dynabook R632/W1UFK」のCPU性能を見極める!
- [2012年08月03日更新]Core i7仕様のモデルも選べる「dynabook R632/W1」
- [2012年07月30日更新]パワフルな仕様が魅力の「dynabook」Webオリジナルモデル
- [2012年07月20日更新]3万円オフは当然!? 爆安モデルが満載の「東芝ダイレクト」
- [2012年06月29日更新]9万円台の高機能17型ノート「dynabook Satellite T772/W5TF」
- [2012年02月08日更新]2万円台の電子書籍端末の実力は? 東芝BookPlaceを試す
- [2011年11月18日更新]開発陣に聞く第1世代Ultrabook dynabook R631の秘密
- [2011年11月11日更新]国内メーカーUltrabook第1号 dynabook R631の実力は?
- [2011年08月15日更新]グラスレスで楽しめる3Dノート dynabook Qosmio T851
- [2011年06月10日更新]直販モデルはCore i7、dynabook Qosmio T751の実力は
- [2011年04月07日更新]節電対策のオフピーク機能も備える dynabook R731
- [2010年07月29日更新]Androidのdynabookはノートパソコンを駆逐するか?
- [2010年07月05日更新]dynabook RX3は、25周年にふさわしい高性能を得たか?
- [2009年04月22日更新]「dynabook」の名を持つ東芝の新Netbookは買いか?
- [2009年02月23日更新]薄型モバイルdynabook SSはNetbookに勝てるか
- [2009年01月19日更新]金のSSDと銀のHDDで選ぶ、東芝ミニノート最新事情
Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core Inside、Intel vPro、
vPro Inside、Celeron、Celeron Inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Ultrabook は、アメリカ合衆国および/またはその他の国における Intel Corporation の商標です。