ASCII.jp 連載一覧
-
研究開発型イノベーション創出のケーススタディ
文●松下典子 編集・聞き手●北島幹雄/ASCII STARTUP編集部
株式会社CyberneXは、富士ゼロックスの脳研究技術開発チームがスピンアウトしたブレインテックスタートアップだ。独立時に国内外80件以上の関連知財を買い取っており、親会社との資本関係を持たないスピンアウトの事例として多くのメディアで取り上げられた。富士ゼロックス発のスピンアウトとして注目された同社CEO 馬場 基文氏に起業の経緯、資金調達や支援の活用について伺った。
-
KUSANAGI開発元が語るユーザー体験を高めるWeb運用
文●大谷イビサ 編集●ASCII
高速でセキュアなWebサイトの運用を実現するKUSANAGIを開発するプライム・ストラテジーは、取締役陣も技術に明るいエンジニアたちだ。今回はそんな取締役の3人に自身の経歴や担当領域から見たWebサイトのトレンドや自社の戦略について聞いた。2人目は人材開発部管掌取締役の渡部直樹氏になる。
-
アスキーグルメ投票企画!ごはんネタで盛り上がろう
文●ASCII
アスキーグルメの投票企画です。ベーシックなピザにトッピングを2つ追加できるとしたら?
-
毎週水曜更新!Steamお得な最新ゲームセール情報
文●ASCII
ここでは、Steamでお買い得に購入できるゲームタイトルから、5本の注目タイトルをピックアップして紹介していく。本記事をチェックして、お気に入りのタイトルを見つけよう!
-
モーダル小嶋のTOKYO男子めし
文●モーダル小嶋 編集●ASCII
ハンバーグとしての完成度はなかなかのものです。ただ、強いて言うなら、ライスセット770円、定食830円という価格が気にはなります。
-
荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”
文●荻窪 圭/猫写真家 編集●ASCII
気がついたら、連載「這いつくばって猫に近づけ」も、無事に第800回を迎えることができました。みなさま、ありがとうございます。自分で言うのもなんだけど、800回ってすごいな。普通、800回も続けば単行本の話とか個展の話とかありそうだけど、そういうのは一切なく、淡々と800回ってのも悪くない。
-
このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー
文●山根康宏 編集●ASCII
vivoのスマートフォンは日本では未上陸だが、海外ではツァイスと連携したカメラを搭載する「Xシリーズ」の評判が非常に高い。今回はその最新・最上位モデルとなる「vivo X90 Pro+」を試す機会があったのでレビューしよう。
-
山口真央(やまお)のおうちグルメ大満喫作戦☆
文●山口真央(やまお) 編集●ASCII
こんにちは、おいしいお酒とおいしいごはんがだいすきな胃下垂ライター「やまお」こと山口真央です。今回は、祐天寺の祐天寺にあるオムライス専門店「ぶひぶひ」からデリバリー!
-
東京都 デジタルサービス局 デジタルサービス推進部ネットワーク推進室(旧 次世代通信推進課note)連動企画
文●デジタルサービス推進部
皆さんこんにちは!スマートシティ推進担当です! 東京都では学生を対象とし、西新宿をフィールドとした「デジタル社会人材育成プログラム」を実施しています。プログラムを通じ、「デジタル社会人材」を育成することで、デジタル技術による社会課題解決を一層加速させていきます。
-
篠原修司のアップルうわさ情報局
文●篠原修司
アップルが今年発表するiOS 17には目立った変更点がなく、XR系OSの「xrOS」に集中するものと見られる。Bloomberg名物記者が伝えた。
-
新清士の「メタバース・プレゼンス」
文●新清士 編集●ASCII
画像生成AIのimg2img機能を使った「トレパク」が問題になっている。今後ガイドラインの整備がどう進むかがポイントだろう。
-
最新パーツ性能チェック
文●加藤勝明(KTU) 編集● ジサトラユージ/ASCII
第13世代インテルCoreプロセッサーに、MTPを抑えた“K無し”モデルが追加された。前回のCore i9、Core i7に続き、今回はCore i5、Core i3の実力を検証していく。
-
佐々木喜洋のポータブルオーディオトレンド
文●佐々木喜洋 編集●ASCII
シーイヤーはオーディオの音響ソフトウェア開発が主業務であり、特に立体音響の技術に強い会社だ。設立は2018年と新しいが、元々は精密加工や金型製造などを手掛ける共栄エンジニアリングの音響部門として2011年から活動をしている。
-
メールで直撃!注目ゲーム・インタビュー
文●ジサトラハッチ 編集●ASCII
2月23日発売予定のセガ『龍が如く 維新! 極』についてメールでインタビュー。4K/120fpsで快適動作する環境などについてもご回答頂けた!
-
絶対行きたい! この街のあの名所
文●越智龍二 イラスト●サタケシュンスケ
約1,400年の歴史がある国宝・善光寺の門前町として栄えた長野県長野市。真田十万石の城下町・松代や川中島古戦場など歴史を感じる史跡が数多く存在する街ですが、市街地を一歩離れれば、山深い戸隠エリアや鏡池、大座法師池など、観光スポットにもなる豊かな自然が広がり、1年を通してアウトドアを楽しむことができます。
-
WEB会議をよりスタイリッシュに! MAXHUBブランドが大きな支持を得た理由
文●二瓶朗 編集●ASCII
「“カッコイイ”デバイスで日本のWEB会議を劇的に変える」――今話題のMAXHUBブランド製品を販売するナイスモバイル社の高学軍社長に、コロナ禍での大逆転劇をうかがった。
-
新横浜ラーメン博物館のウラ話
文●中野正博
第11弾は、博多「一風堂」河原成美氏の一番弟子である中坪正勝さんのお店「麵の坊 砦」さん。ラー博史上初の店長(一風堂)と店主(麵の坊砦)を務めた方です。出店期間は2023年1月31日(火)から2月20日(月)。
-
業界人の《ことば》から
文●大河原克行 編集●ASCII
肇(はじめ)。この漢字には、切り開くという意味がある。
-
毎週月曜更新!最新Steamゲーム売り上げランキング
文●ASCII
毎週のSteam売り上げランキングを掲載する本コーナー。今回は、1月23日分をお届け! こちらをチェックして、現在のSteamでの人気ゲームのムーブや、お気に入りのソフトを見つけよう。
-
横浜中華街流行通信~地元発のディープな街歩き~
文●石河陽一郎(横浜中華街発展会協同組合副理事長)
さぁ、いよいよ始まりましたね、2023年‼ 今年もゆるゆるとこのコラムを続けて行きたいと思っていますので、皆さん、今年もおつきあいのほど、よろしくお願いします。
-
iPadをもっと使いこなす!”驚”活用テク
文●岩渕 茂 編集●ASCII
iPadの「ファイル」アプリは、前回記事で紹介した基本操作を覚えておけば、ある程度は問題なく使えるだろう。しかし、パソコンではよく使われるZIPファイルなどの扱い方や、メールにファイルを添付して送る方法などを覚えておくと、もっと便利に使えるようになる。
-
山根博士の海外モバイル通信
文●山根康宏 編集●ASCII
子供の学習を支援するIT製品が中国では次々に登場していますが、深セン科技の「小光同学」という製品はなんだかすごいんです。
-
ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情
文●大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/) 編集●北村/ASCII
今回お届けするのはSyntiantである。2017年に創業しているが、2018年には早くも最初のプロセッサーシリコンを出荷開始しており、2021年1月の時点では1000万個の製品出荷を達成している。
-
ASCII STARTUP ライトニングトーク
文●ASCII STARTUP
「LiveShell W」は、ビデオスイッチング、映像エフェクト機能を搭載したオールインワンのライブ配信機器だ。
-
小島寛明の「規制とテクノロジー」
文●小島寛明
7月1日施行の改正道交法によって、最高時速20km以下の電動キックボードは免許不要になる。背景にあるのはモビリティの多様化だ。
-
石川温のPCスマホニュース解説
文●石川温
NTTドコモの「dポイント」が経済圏の拡大に動いている。dポイントが楽天ポイントを押し出す例も出てきた。
-
連載:今週の「ざっくり知っておきたいIT業界データ」
文●末岡洋子 編集● 大塚/TECH.ASCII.jp
今回(2023年1月14日~1月20日)は、コロナ・ウクライナ情勢を受けた最新の国内IT市場動向、企業がソフトウェア内製化を進める理由、好調な脅威インテリジェンス市場、業務時間外の「つながらない権利」に対する意識、米国の年末商戦とECについてのデータを紹介します。
-
今週のアスキーニュースまとめ「週末NEWS」/2023年版
文●アスキー編集部
アスキーのNEWSメディア『ASCII.jp』で注目を集めたこの1週間の記事をランキング形式でお届け!ASCII.jp副編集長のオカモト、MCつばさと毎週変わるアスキーの個性豊かな編集部員の3人が、ゆるふわっとおしゃべりする60分番組です。
-
アスキーグルメNEWS
文●ASCII
巷で話題のおいしいグルメ情報を生放送でご紹介します。ぜひ、お昼ごはんを楽しみながらどうぞ!
-
ジサトラKTU
文●ASCII
TDP65Wでより扱いやすくなったRyzen 7000の性能とは。木曜20:00から放送スタート!
-
スマホにまつわるあれこれをゆるふわトーク「スマホ総研 定例会」
文●ASCII
量販店やキャリアショップで見かける「最新スマホが1円(24円)!」の仕組みについて解説します! 中身をよく知ってさえいれば、オトクにスマホを使える可能性が高いので、ぜひ今回の配信でチェックください。
-
西新宿にある「スマートポール」のデジタルサイネージからお得をゲット!
文●岡田知子(BLOOM) 写真●西山輝彦
現在、西新宿LOVEWalkerでは同エリアで使える期間限定の特別クーポンをプレゼント中。今回はカジュアルダイニングの「THE SAKURA DINING TOKYO」が登場! グラスビール、グラスワイン、7種のソフトドリンク(コーヒー、アイスコーヒー、紅茶、アイスティー、ジンジャーエール、コカ・コーラ、オレンジジュース)いずれかの中から1杯を無料サービスしてくれる。トップ画像のクーポンをゲットして出かけてみよう。
-
格安SIM&格安スマホの料金と最新動向まとめ
文●オカモト/ASCII
povo2.0が90日有効な9GBのデータトッピングを期間限定提供。また、ミドルクラスの人気モデル「AQUOS sense7」にはSIMフリー版限定色が登場した。
-
鉄板&今が旬なパーツを性能検証!!
文●藤田 忠 編集●北村/ASCII
高TDPのCPUに対応する大型受熱ベースプレートを採用するAlphacoolの水冷ユニットなら、Power Limit無制限のCore i9-13900Kを余裕で冷やせるかもしれない。
-
山谷剛史の「アジアIT小話」
文●山谷剛史 編集● ASCII
中国ではiPhone 14の“魔改版”なるものが話題になっている。魔改版とは改造版といったニュアンスの言葉だ。
-
Windows Info
文●塩田紳二 編集● ASCII
プログラムを定期的に実行する、あるいは起動時やログオン時に実行したいとき、タスクスケジューラが利用できる。
-
あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ
文●中村浩史 写真●折原弘之 編集●ASCII
ヤマハ「XSR900」は、兄弟モデル「MT-09」のネイキッドバージョンだ。つまりカウルを持たないスタンダードなフォルムのオートバイのことだが、ヤマハではこれを「ヘリテイジモデル」と呼ぶ。
-
新車を買った情報2023
文●四本淑三 編集● ASCII
新車を買った情報2023。私は四本淑三です。「孤独のグルメ」大晦日スペシャルをご覧になり、巡礼を考えている方にお勧めしたいアプリがあります。
-
週替わりギークス
文●高桑蘭佳(らんらん) 編集● ASCII
HTML内に直接Pythonを記述できるライブラリ「PyScript」を使ってみました。
-
仕事に差がつく!阿久津良和「Microsoft 365のスゴ技」
本連載は、マイクロソフトの「Microsoft 365」に含まれるSaaS型デスクトップ&Webアプリケーション(以下、アプリ)「Microsoft 365 Apps(Office 365)」について、仕事の生産性を高める便利機能や新機能、チームコラボレーションを促進する使い方などのTipsを紹介する。今回はMicrosoft Loopに注目した。
-
スマホゲームプレイ日記
文●Zenon/ASCII
スクウェア・エニックスが配信するスマホ向け位置情報ゲーム『ドラゴンクエストウォーク』のプレイ日記第24回をお届け。今回は開催中の「影なる守護者ニンジャ見参!」の進捗と、シャープ製スマホ「AQUOS sense7」を使ってプレイした際の快適度を紹介。
-
JAPAN INNOVATION DAY 2023
ASCII STARTUPは2023年3月3日(金)、オールジャンルのXTech展示カンファレンス「JAPAN INNOVATION DAY 2023(JID 2023)」を、赤坂インターシティコンファレンスにて開催。来場者向け参加チケット受付を開始しています。
-
T教授の「戦略的衝動買い」
文●T教授 撮影●T教授 編集●ASCII
米国のクラファンで見送ってた「STORM2」がAmazon.co.jpのブラックフライデーセールで2万3999円で登場したので速攻衝動買いした。
-
知ってる? メタバース仮想空間「DOOR」の「バーチャル西新宿」
文●バーチャル西新宿事務局(NTT東日本)
西新宿スマートシティ協議会では、西新宿エリアのさまざまな課題解決に向けて複数のプロジェクトが同時に進んでいます。その一つが、「認知度向上、地域への参加促進」という課題の解決に向け、NTT東日本がプロジェクトリーダーとして取り組んでいる「コミュニティ形成・交流人口増加プロジェクト」です。
-
肉食ナベコの「なんでも食べてみる」
文●ナベコ 編集●ASCII
「鍋・皿いらずレンジだけ」「4種の具材入り」とパッケージに目立つように配置されています。商品名はそのまま「カレーうどん」。
-
前田知洋の“マジックとスペックのある人生”
文●前田知洋 編集●ASCII
PANTONEは、今からおよそ60年前に、アメリカで化粧品会社に色見本帳を印刷する会社として設立されました。印刷だけでなく、グラフィックデザイン、ファッション、家具などの多岐にわたる製品の色指定にPANTONEは使われています。
-
まつもとあつしの「メディア維新を行く」
文●まつもとあつし 編集●村山剛史/ASCII
西田宗千佳氏×まつもとあつし対談の後編。レンタルDVDからサブスク動画配信に移行した特異な国・日本は、PCディスプレーが異常に売れる国でもあり、YouTubeの存在感が極端に大きな国でもある!?
-
格安データ通信SIMを買って格安に使い倒す!
文●正田拓也 編集● ASCII
年末年始、家電量販店やキャリアショップなどで、iPhone 14やPixel 7が24円または1円といった大きな看板やポスターを見た人は多いだろう。最新スマートフォンがこの金額になるのはどういうカラクリがあるのか、今回見ていこう。
-
組みたい自作PC構成まるわかり!!
文●藤田 忠 編集●北村/ASCII
秋葉原の主要パーツショップ店員に聞いたオススメパーツ構成を紹介。コスト重視の激安から、最新ゲームをヌルヌル表示でプレイできるゲーミング構成まで、さまざまなPC構成をお届けしよう。
-
プロゲーマー・ストリーマーに聞く! ゲームプレイ・配信に欠かせない10のアイテム
文●八尋 編集●ASCII
ストリーマーやプロゲーマーに、活動に欠かせない10のアイテムを聞く連載をスタートした。第2回としてお話を伺ったのは、FAV Gamingでストリーマーとして活躍しているButterさん。
-
「TikTok creator academy」受講生ノート
文●馬波レイ 編集●村野晃一(ASCII)
最終回となる第11回のテーマは、特別オープンセミナー「海外トップクリエイターの思考法」と題し、海外のトップクリエイターを招いてグローバル視点でのTikTokクリエイターとしての考え方を聞いた。
-
Windows 11 Tips特集
文●柳谷智宣 編集●ASCII.jp
Windows 11をクリーンインストールする際は、インストール用のメディアを用意する必要がある。とは言え、メディア作成用のツールはマイクロソフトが無料で公開しているので、手軽に作成できる。
-
西新宿スマートシティ通信
文●西新宿スマートシティ協議会
西新宿スマートシティ通信Vol.6~2023年1月~をお届けします! 今月のスマートシティ通信では、「“スマエネ”プロジェクト」 「無人対話型受付案内プロジェクト」 の2つの課題解決プロジェクトを紹介しています!
-
学生たちの日常
文●よっぴー
木曜日にお届けする「学生たちの日常」では、工学院大学に通う学生たちがそれぞれの西新宿での日常をお伝えします。今週はわたくし「よっぴー(4年生建築学部建築デザイン学科)」の日常をお届けします!
-
アートで暮らしに彩りを。ヨコハマ・アート・ダイアリー
文●横浜美術館
大規模改修工事のため長期休館中の横浜美術館。休館中は、長い間、市民の皆さんに親しまれてきた、横浜美術館コレクション(所蔵作品)の魅力や休館中の活動、リニューアルに向けての取り組みなどをさまざまな切り口でご紹介します。
-
ASCII STARTUP ACADEMY
2023年1月23日(月)の17時より、東北大学 産学連携機構協力のもと、東北最大級のシェアオフィス、コワーキングスペース「enspace」のイベントスペースにて特許庁スタートアップ支援班「IP BASE」による知財セミナー「大学の知財をビジネスに! 大学発スタートアップの知財戦略 by IP BASE in 仙台」を開催、オンライン配信も実施します。
-
編集部員の「これ、買いました」
文●モーダル小嶋 編集●ASCII
ビンテージさながらの色落ちをするRESOLUTEのジーンズを、尾道の人たちがリアルに履きこんだことによって、各所に色落ちやアタリが生まれ、世界に1本しかないジーンズになっています。
-
発見!私だけの東日本
文●栗山春香 マップ●小林美和子
新たな一年を迎え、冬祭りのシーズンを迎えました。今回ご紹介するのは、雪景色の中でライトアップされるイベントや、災難除け祈願のお祭りです。開催時期が限られているものもありますが、年間通してライトアップが楽しめるスポットもあるので、気になるお祭りの時期で選んでみるのもいいですね。訪れる際は、感染予防&防寒対策をして参加しましょう。
-
ASCII Power Review
文●写真 ジャイアン鈴木 + 編集● ASCII PowerReview軍団
Xiaomiの日本国内向けフラッグシップスマホ「Xiaomi 12T Pro」は「Snapdragon 8+ Gen1」と「2億画素カメラ」を採用したうえでFeliCaにも対応した注目モデルなのだ
-
横浜・八景島シーパラダイスの飼育員生きもの日記
文●廣野朝子
みなさん、こんにちは! 横浜・八景島シーパラダイスの飼育員がお届けする「生きもの日記」。第22回は、「ふれあいラグーン」で鰭脚類やペンギンを担当する廣野朝子がお伝えします。
-
ロードスターの日々は毎日素晴らしい~990Sロングランレポ
文●鈴木ケンイチ 編集●ASCII
モータ―ジャーナリストの鈴木ケンイチです。マツダ・ロードスターの特別仕様車「990S(キューキューマルエス)」のオーナーズレポ、第10回は音声カーナビ「NP1」の担当者から連絡が来たというお話です。
-
Windows情報局ななふぉ出張所
文●山口健太
グーグルのPixelが躍進し、アップルがiPhoneを値上げした2022年。スマホを持っていることが前提の社会になるにつれて、通信インフラの重要性も高まってきた。
-
新宿中央公園 季節の足音
文●新宿中央公園じゃぶじゃぶ四人組
皆さん、こんにちは。新宿中央公園管理事務所の「みーちゃん」です。冬至が過ぎ、寒さも増してきましたね。街を歩けば、クリスマスツリーを目にしたり、クリスマスソングを耳にしたりと街中がクリスマスであふれていましたね。
-
働く!おすすめ周辺機器レビュー
文●二瓶朗 編集●ASCII
テレワーカーたちの机上はあらゆるガジェットが領地を奪い合う戦国時代だが、定位置獲得必至のコンパクトサウンドバー「ED-MG300」&スピーカー「ED-R19BT」を発見!
-
「たてもの」と「まち」のイノベーション
文●ASCII 漫画● ほさかなお
清水建設の環境アイランド「GREEN FLOAT」構想が実現に近づいている。2008年の構想をベースに小型化した浮体の事業化が見えてきている。
-
私→WRC
文●荏崎ろあ(@roa_ezaki) 編集●ASCII
皆さんこんにちは、現役レースクイーンの荏崎ろあです。今回は、11月10~13日に愛知・岐阜で行なわれたWRC第13戦「ラリージャパン」にウェルパインモータースポーツのメカニックとして参加させていただきました。
-
スーパー耐久2022レポート
文●吉田知弘 写真●加藤智充、吉見幸夫 編集●ASCII
ENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankookの第7戦 SUZUKAで、eスポーツ出身の冨林勇佑選手が乗る39号車「エアバスターWinmax RC350 55ガレージ TWS」は、逆転の末シリーズチャンピオンに輝いた。
-
ここが変わったWindows 11
文●柳谷智宣 編集●ASCII.jp
12月14日、Windows 11 Insider Preview Build 25267がDevチャネルにリリースされた。年内最後のDevチャネルへのリリースとなる。
-
末岡洋子の海外モバイルビジネス最新情勢
文●末岡洋子 編集● ASCII
4年に一度のFIFAワールドカップ(FIFA World Cup Qatar 2022)が12月18日(現地時間)、閉幕した。モバイル業界的に目立っていた存在と言えばvivoだ。
-
エリアLOVEウォーカー総編集長・玉置泰紀の「チャレンジャー・インタビュー」
文●土信田玲子/ASCII
かつての観光王国であり、県をまたいだ広域観光のパイオニア・九州が、この逆境をしのいで再び輝きを取り戻すため、「九州観光機構」が掲げる観光の未来像とは?
-
マスク・ド・アナライズのスタートアップ!人事!
文●マスクド・アナライズ 編集●ASCII STARTUP
日本で1037万人が働いている製造業は、GDPの約20%を誇る基幹産業です。しかし、海外への工場移転や外国企業の躍進などもあり、昨今では存在感が薄れています。そのような状況下で注目される工場におけるスマートファクトリーや製造業のDXを支援するTeam Cross FAの代表である天野眞也氏より、次世代の製造業を担うエンジニア像についてお話を伺いました。
-
IoT H/W BIZ DAY 2022
文●松下典子 編集●ASCII STARTUP 撮影●曽根田元
ASCII STARTUP は2022年12月14日~16日、先端テックスタートアップ展示会イベント「IoT H/W BIZ DAY 2022 by ASCII STARTUP」を開催。展示ブースではIoTデバイスやウェアラブル機器、次世代通信、ロボットの実機デモや体験会が実施され、来場者から関心を集めていた。
-
篠原修司のスマホうわさ情報局PLUS
文●篠原修司
グーグルが開発中とされている折りたたみスマホ「Pixel Fold」のメインディスプレーはGalaxy Z Fold 4と近い7.69インチになるという。海外メディア報道。
-
ベータマックスからPS5まで! ソニー製品栄枯盛衰物語
文●君国泰将 編集● ASCII
PlayStation(プレイステーション)、それはなんと心地よい響き。今回振り返るのは、今や誰もが知るソニーのゲームブランド、それがプレイステーションこと「プレステ」です。
-
今週のアスキーニュースまとめ「週末NEWS」/2022年版
文●アスキー編集部
アスキーのNEWSメディア『ASCII.jp』で注目を集めたこの1週間の記事をランキング形式でお届け!ASCII.jp副編集長のオカモト、MCつばさと毎週変わるアスキーの個性豊かな編集部員の3人が、ゆるふわっとおしゃべりする60分番組です。
-
新車を買った情報2022
文●四本淑三 編集● ASCII
新車を買った情報2020、人生初のマウンテンバイクを買った情報。NESTOという日本発のブランドだ。
-
デベロッパー with アップル
文●
アップルCEOのティム・クック氏が、日本のApp Storeで活躍するデベロッパーと対面した。なお、アップルはスタートアップのアプリケーション開発者と企業に焦点を当てた、日本向けのプログラムを実施することを12月15日に発表した。
-
本日発売のグルメ
文●ASCII
松屋で毎年恒例の「キムチチゲ」。今年は、エビ・イカ・イタヤ貝・アサリと、松屋定番牛めしの肉が入った「海鮮豆腐キムチチゲ」が15年ぶりに復活を遂げる。
-
夢の技術! 自動運転の世界
文●鈴木ケンイチ 編集●ASCII
メディア向けに開催された、ストラドビジョンのAI認識ソフト公道デモに参加してきました。ディープラーニングを活用した物体認識AIとはどのようなものなのでしょうか?
-
麻倉怜士のハイレゾ真剣勝負
文●麻倉怜士 編集●HK
麻倉怜士先生が、秋に聴くべきハイレゾ音源を紹介! 今回はクラシック&ジャズ中心のセレクト
-
遠藤諭のプログラミング+日記
文●遠藤諭(角川アスキー総合研究所)
OpenAIのチャット用に学習した大規模言語モデルChatGPTが話題だ。チャット用と言っても、ちょとした小説や詩も書けば、翻訳や編集者的なこしプログラムも書く。こうした人工知能の存在は、我々にとって必要不可欠となるだろう。
-
知財で読み解くITビジネス by IPTech
文●IPTech特許業務法人
スタートアップと知財の距離を近づける取り組みを特許庁とコラボしているASCIIと、Tech企業をIP(知的財産)で支援するIPTech特許業務法人による本連載では、Techビジネスプレーヤーが知るべき知財のポイントをお届けします。
-
このスタートアップに聞きたい
文●BookLOUD 根本編集・聞き手●北島幹雄/ASCII STARTUP編集部
株式会社CogSmart(コグスマート)は東北大学加齢医学研究所の研究成果に基づいた脳の健康レベルを診断し、認知症にならないよう生活習慣改善アドバイスなどを行う脳ドック用プログラムを開発・サービス提供している。
-
大河原克行の「2020年代の次世代コンピューティング最前線」
文●大河原克行
岸田文雄首相は、2021年10月の所信表明のなかで、成長戦略の第1の柱として「科学技術立国の実現」を掲げた。ここでは、デジタル、グリーン、人工知能、バイオ、宇宙とともに、量子に対しても大胆な投資を行っていくことを示した。
-
教えて!iPhone先生
文●ASCII
iPhoneの「困った!」を解決する、シンプルな方法をご紹介します。
-
鳩のホテル探索紀行~ハイアット リージェンシー 東京 編~
文●鳩
「ハイアット リージェンシー 東京」で働く鳩です。どうやらハイアット リージェンシー 東京では某日に白昼堂々サンタさんが出現し、クリスマスツリーを組み立てていくという噂!!本日はそんなサンタさんの臨時出勤に密着してきましたので、その様子をお届けします!
-
業務改善に効く最新ビジネスクラウド活用術
文●柳谷智宣 編集●大谷イビサ
タクシーアプリ「GO」の企業向けサービスが「GO BUSINESS」だ。今回はGO BUSINESSの使用レポートとGOの活用テクニックを紹介しよう。
-
eSportsからリアルレースへ! SUPER GT マッハ号、冨林勇佑選手密着レポ
文●吉田知弘 写真●加藤智充 編集●ASCII
2022年のSUPER GT第8戦が11月5~6日にモビリティリゾートもてぎで行なわれ、冨林勇佑/平木玲次が駆る「マッハ車検AIRバスター MC86 マッハ号」は、他車との追突アクシデントにより、途中リタイアとなってしまった。
-
ジブリパークに行く前後に立ち寄りたいオススメスポット大紹介
文●ASCII
スタジオジブリ作品の世界観を再現した公園「ジブリパーク」が、愛知県の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に誕生。11月1日に「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3つのエリアがオープンし、愛知県に観光で訪れようと思っている人も多いはず!そこで、ジブリパークに行く前後に立ち寄りたいオススメの観光スポットを紹介します。
-
名古屋観光検定を受けてみよう!
文●LOVEWalker編集部
過去4回にわたって紹介してきた名古屋観光検定の紹介記事も、今回がラスト。検定の申込期間が迫ってきた中で、最終回となる第5回はこれまでの総集編としてお送りする。
-
西新宿で進行中!自動運転サービス実装への道!
文●あんずくん
皆さん、こんにちは。新宿副都心エリア環境改善委員会、スマートシティ・タスクフォース事務局のあんずくんです。 はじめましての方で「うーん、環境改善委員会?」と思った方も、今回で実は連載も最終回だけど「えーっと、環境改善委員会って、何だったっけ?」と思った方も、ぜひこちらをご覧ください(笑)。
-
「横浜LOVEアイドル」藤田愛理のもぐもぐ日記
文●藤田愛理
皆さん、こんにちは!CROWNPOPの藤田愛理です。7月に「横浜LOVEアイドル2022」に選ばれてからいろいろな横浜を盛り上げる活動を担当させて頂いています。大好きな横浜でお仕事することが出来て本当に嬉しいです!
-
渡辺由美子の突撃!隣のクラスタ界隈
文●渡辺由美子 編集●村山剛史/ASCII
いまやアニメ・ゲームに欠かせない3DCGキャラの演技や踊りを担当する「モーションアクター」。その専門事務所ソリッド・キューブ代表の原田奈美氏が目指すのは「業界にヒーローを作ること」。その理由は?
-
D1グランプリ2022 TOYO TIRES密着レポート!
文●栗原祥光(@yosh_kurihara) 編集●ASCII
11月12~13日の2日間、2022年D1グランプリシリーズの第8戦と最終戦が福島県・エビスサーキット西コースで開催されました。
-
地域ごとにバラエティーに富んだ農産物が楽しめる「農産物を買Walker2023」発売!
文●ASCII
ウォーカームック「農産物を買Walker2023」で好評なパートの1つが、“農業声優”Machicoさんへのインタビュー。今回特別に、本誌に掲載できなかった未公開部分を含めたインタビューが本誌編集部から届いているので、編集部からの紹介を交えて、掲載しよう。
-
職人が握ってくれるのにハイコスパな「すし銚子丸」で美味しさが大漁だっ!
文●ナベコ・新海 優(Yu Shinkai) 撮影●高橋智
グルメ回転寿司「すし銚子丸」は今年で46周年を迎えることを記念して、「銚子丸創業祭」を11月1日から開催中です。キュートなポムポムプリンのお寿司屋さんとのコラボってどんな感じかな? プリン好きライターとアスキーグルメの編集者が突撃!
-
スマホゲームfps計測レビュー
文●松野翔太 編集●イチえもん/ASCII
スマホゲームは、スマホの性能によって動作が異なる。そこで、本連載では新しいスマホと、古いスマホを使って性能を比較する。今回はバンク・オブ・イノベーションのスマートフォン・PC向け新作RPG『メメントモリ』で計測した。
-
エデュケーション@プログラミング+
文●ASCII.JP編集部
今年は高校生部門もスタートしたJJPCの〆切が11/3に迫っている。あわせて、お台場のテレコムセンターで開催されるサイエンスアゴラにて11/6、JJPC実行委員会と過去の受賞者をまじえた座談会が開催。
-
FRONTIER CUP -Apex Legends- presented by ASCII
文●八尋 編集●ASCII
9月30日に、「FRONTIER CUP -Apex Legends- presented by ASCII」が開催されました。当日の大会をレポートしていきます。
-
ASCII STARTUP 今週のイチオシ!
文●柳谷智宣 編集・聞き手●北島幹雄/ASCII STARTUP編集部 撮影●曽根田元
「あんしんストック」は、防災備蓄の保管管理・提供を一括して担うサービス。「IoT H/W BIZ DAY 2021 by ASCII STARTUP」にて、「災害」に対して、対策もしくは活用できるプロダクトやソリューションを持つピッチで優勝したLaspy代表取締役社長 藪原拓人氏に同社サービスについて話を伺った。