Web Professional記事アーカイブ ― 2010年11月
2010/11/30
- iPhoneサイト制作を極める!CSS Nite特別版
- ヤフー、検索エンジン Google への移行完了 間近か?
- プレゼンテーション
- 新聞配達員が宅配も…ファミマと毎日新聞、大阪で宅配実験
- 内閣官房の専門調査会、医薬品ネット販売のパブコメ募集
- カウネット、iPad向け無料アプリ「Office!」配信
- 「GEO Online」にブランド古着専門店がオープン
- 日本ヴォーグ、トールペイントのレシピ販売を開始
2010/11/29
- たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル
- 見積書の作成
- 向学心を逆手に…特定商取引法違反、「学習系」商品が最多
- ネットショップ検定、大阪府の就職支援カリキュラムに
- 検索ワードランク、1位はYouTube…8位にTwitter
- 楽天が島根県と連携、県産品の販路拡大や観光振興を支援
- ニッセンHD、11月通販売上高は10.9%増
2010/11/26
- ネイバージャパン、フレッシュアイにウェブ検索を提供
- 要件定義書の作成
- スマートフォン利用者、9%に倍増…iPhone4が1位
- 丸井が楽天に出店、PB商品を中心に販売
- 電報と一緒にカタログギフト、千趣会が新サービス開始
- 「楽天デリバリー」にiPhone対応サイト
- 子供向け乳酸菌サプリ、カルピスが通販限定発売
2010/11/25
- 楽天、コンテンツマッチ広告「楽天ぴたっとアド」終了
- Googleが勝ち続けた後の未来を考えるセミナー
- 企画提案書の作成
- 「楽天市場」でEdyでの決済サービス開始
- ソニーなど4社、電子書籍配信の新会社「ブックリスタ」設立
- 中国郵政と日本郵便が提携、日中の物流活動を支援
- 「ビックカメラドットコム」、安全性確認し再開
- Yahoo!ショッピング、ZOZOTOWNと連携開始
- 会社役員の7割が「受験勉強の経験は仕事に役立つ」…ベネッセ
- ファンケル10月売上高、5.5%減の78億600万円
2010/11/24
2010/11/22
- Webディレクションに役立つキーワード解説はじめました
- オリエンテーションとヒアリング
- 人気居酒屋メニューをネット通販、モンテローザが楽天に出店
- ECサイトの8割が商品検索機能を利用…サポタント調査
- 米Buy.comで楽天スーパーポイント、アジア以外で初
- ひらまつ、ワインのネット通販開始へ
- フェリシモがチャリティープロジェクト、民間企業90社と連携
2010/11/19
- 米Marin SoftwareとClearSaleingが検索キャンペーンのアトリビューション分析で提携
- 「Google Instantによりアドワーズ広告のインプレッションとコンバージョンは上昇」 - 米Marin Software調査
- 2009年国内電子書籍市場、19.6%増の610億円
- 宅急便運賃をパスモで…ヤマト、交通系電子マネー決済導入
- 豊田通商、中国にECサイト運営の新会社設立
- 電子書籍販売のインフォトップ、登録商品が4万冊を突破
- スタートトゥデイ、千葉マリンの命名権取得活動を開始
- 2011年のWebはこうなる!Web担向け連続セミナーが開講
2010/11/18
- 大手ポータルサイトの検索エンジン、自然検索結果が Google に
- 米Googleがランキングアルゴリズムを変更、同ドメイン内から最大4ページを自然検索結果に表示
- グーグル、モバイル広告にもサイトリンク表示開始
- ヤマダ電機、総合ECサイト「YAMADA モール」をオープン
- 「iTunes Store」でビートルズの楽曲配信スタート
- イオン北海道、ネットスーパー千歳店をオープン
- 「Shop Style」、ソーシャルコミュニティ機能を充実
2010/11/17
- 米Yahoo!、ローカル検索を大幅強化、OpenTableやZagatと連携
- 米Google News、ニュース配信元サイトを指定するMETAタグ"syndication-source"の試験提供を開始
- 米Google News、ニュースを最初に伝えたサイトを明示するMETAタグ"original-source"の試験提供を開始
- 中国・百度、日本に続く海外進出を計画
- ヤフー、Google検索導入テストを拡大? Twitterで言及数が増加
- Yahoo!ショッピングでTポイント、ヤフーとCCCが連携
- 通販企業9月総売上高、3.6%減の1179億円…修正版
- トランスコスモス、「中国ECサポートサービス」を開始
- 「品品プレミアムモール」でGDOがクーポン共同購入を開始
- アマゾンが物産展の特別企画、「長野県フェア」を開催
2010/11/16
2010/11/15
- JavaScriptでEPUBビューアーを自作してみた
- スカイオリジン、日本企業向けに「海外販売仲介サービス」開始
- 「ペットファーストjp」で森泉デザインのドッグキャリー発売
- 八木コレクション、通販サイト「インテリア商店街」をオープン
- ベルーナ、2013年売上高は1235億円の見込み
- 「Yahoo!モバゲー」、利用者数が100万人を突破
2010/11/12
- 米Google、Flash (SWF)コンテンツのインデックス技術を強化
- Google音声検索が南アフリカ英語やズールー語をサポート
- Google Instantによる検索ワード数「変化なし」 - 米Conductor調査
- iTunes Storeで映画レンタル・購入サービス開始
- 「au oneお買物サーチ」でポイントが貯まる会員制度を導入
- セシール、銀座店「ソッポソッピ」でオリジナル下着を販売
- P板.comに「パネルdeボード」がオープン
- EC管理クラウド「ネクストエンジン」、10月流通額が50億に
2010/11/11
- jQuery作者が明かす「jQuery Mobile」の魅力
- あの企業の内側を公開、イントラサイト事例セミナー
- 米Google、検索クエリと関連する「お店」と「種類」のリスト表示を開始
- 2009年ファッションEC市場、6%増の4390億円
- 通販企業9月総売上高、3.6%減の1179億円…通販協会
- AppleのiAd広告配信、電通が日本で展開へ
- 楽天、売上高16.4%増の2525億円…第3四半期決算
- Ameba、「楽天あんしん支払いサービス」を導入
- ECAA、アジアのEC事業者を対象に組織改編
- 中国ネットビジネスセミナー、J―Paymentが開催
2010/11/10
- TwitterのPromoted TweetsがGoogleリアルタイム検索結果にも表示
- ヤフー、論文検索サービスを開始
- グーグル、「インスタントプレビュー」提供開始 - ページのサムネイル表示
- 韓国でもTポイント、CCCとSKM&Cが提携
- 化粧品のポーラ・オルビスHD、12月10日に東証上場
- アローズがテレビ通販、「ショップチャンネル」で店舗から生中継
- バリュープラス、おそろい商品の通販サイトをオープン
- EC事業の最適化を支援、オプトが通販支援の新サービス
2010/11/09
- ロシア Yandex、Facebook Updatesを検索可能に
- 米Google、検索広告表示欄の名称を"Sponsored Links"から"Ads"に変更
- Googleウェブマスターツール、サイト全体のリンク数を表す"Total Links"(総リンク数)を追加
- Google News、スマートフォン向けUI刷新
- Google サイトスピードは本当に重要?
- Yahoo!検索、画面幅を変更
- jQueryでiPhone風スライドパネルを作ろう
- 10月の総ツイート、3億2900万件…ビッグローブ調査
- ヤフーとCOMEL、共同でデジタルサイネージ広告を開始
- ニッセン、iPad向けのカタログ6種類を追加
- データクラフト、「イラスト市場」で年賀状素材を公開
2010/11/08
- Google、英国などでAdWords広告にユーザ評価情報(スター)表示開始
- グーグル宛に上手にウェブスパムレポートを報告する方法
- 米Google、モバイル版Google Instant を提供開始
- 米Google、AdWords Editor 8.5 を提供開始
- 電子書籍10万点を販売、ソフトバンクが「ブックストア」開設へ
- ローソンが仮想米店、銘柄米のネット通販を開始
- アスクル、「アスマル」で個人向け年賀状印刷サービス
- ベルーナ第2四半期決算、売上高は1.8%増の468億円
2010/11/05
- HTML5でiPhoneアプリを作ってみた
- 世界のWeb技術を日本で――WDE 2010、開催迫る
- 共同購入型クーポンサイト、80サイト以上に…認知率は42%
- 飲食店舗のモバイルサイト登録、「クーポン目的」が9割
- 阪急キッチンエール、首都圏で個別宅配をスタート
2010/11/04
- サンプル百貨店会員の個人情報46万件、派遣社員が売却し流出
- GyaO!に「通販TV」、広告映像を自由に視聴
- 海外ブランドを現地価格で、ECサイト「ココバイ」オープン
- ECサイトのセキュリティセミナー、東京IT新聞が開催
2010/11/02
- ネットで年賀状作成・投函も、ヤフーが特設サイト公開
- アマゾンが「無料配送サービス」開始
- Audio Data APIでブラウザーをシーケンサーに!
- フィギュア通販サイトに不正アクセス、カード情報2万7千件流出か
- 千趣会、売上高は8.5%減の976億300万円