このページの本文へ

宅急便運賃をパスモで…ヤマト、交通系電子マネー決済導入

2010年11月19日 09時49分更新

記事提供:通販通信

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷
ヤマト運輸、ヤマトフィナンシャル、ヤマトシステム開発、北海道旅客鉄道(JR北海道)、東日本旅客鉄道(JR東日本)、東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、九州旅客鉄道(JR九州)は11月18日、来春からヤマト運輸の直営店やセールスドライバーが使用する5万台超のモバイル端末において、各鉄道会社の電子マネーサービスの導入に合意したと発表した。

 同サービス導入により、宅急便の運賃や代引き荷物の品代金・包装資材の支払いに、交通系電子マネーを利用できるようになる。交通系電子マネーと「nanaco」「Edy」「WAON」全てを、1台のモバイル端末で決済できるのは、ヤマト運輸が国内初。

 各鉄道会社は、ヤマトグループの持つ集配ネットワークや通販事業者などの顧客基盤を通して、「玄関先電子マネー払い」という新サービスの展開を実施。

 決済の対象となるのは、運賃(宅急便、クロネコメール便など)、包装資材(クロネコボックス、ゴルフカバーなど)の料金、得選市場(水・トイレットペーパーなどヤマト運輸のオリジナルブランド)の料金、通販等商品代金の配達時決済(宅急便コレクト「お届け時電子マネー払い」)。

Web Professionalトップへ

WebProfessional 新着記事